安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2011年09月23日 02時07分56秒
icon
最後のバス共通カードと 越谷アートの旅
みなさま
こん●●は、なかなかまとめられず、遅くなってしまいましたが、昨年3月頃に首都圏一帯で使われていたバス共通カード。
これも10年以上愛用されていましたが、最近はICパスモやスイカ、イコカと言った電子カードにその座を明け渡すことになり、バス共通カード自体が、磁器カードなので、状態によっては、読み込み不可(エラー)になることもあります。
今では、テレホンカードや一部の社員食堂用の食券としてしか遣われなくなりましたが、この共通カードも5年以内に返戻しなければタダノカードになり、残額はすべてドブに捨てるのと一緒です。
なので、そうならないよう、何とかと思っていたのですが、このカードは発売した事業者にての返戻なので、これだと「東武鉄道」
寄りによって、東京都内ではごく限られておりまして、通常の電車の駅では不可。
最小限の費用で旅行をするのが、最近の旅の侍の楽しみになりまして、まず、今回降り立ったのは、東京は綾瀬駅。
そこをスタートして、目に付いたのは菱形のアート?と言える東京武道館 ここは住友の本社?と思う程の菱の入れよう。
菱のつく、三菱でもこれはない。
中には入りませんでしたが、これは面白い。
まさに新建築の一角です。
再び歩き、今度は東武線方面へ。着いたのは五反野駅。
山手線五反田駅とは一文字違いで、いわば六本木と思いきや実は五本木だったみたいな・・・でしょうか。(ちなみに東京に五本木は実在します)
この駅前の高架下に東京ではありえない価格の200円でしかもご飯炊き立てのお弁当屋さんがあります。
都内ではどんな安くても260円程度。
学食販売でもそんな程度です。
思わず、疑うほどですが、買ってたべると結構旨いんです。
あの近くでお昼なら常連さんというか、お弁当のとりこでしょう。
またさらに歩き、今度は北原商店街?経て環七を横断して、西新井大師へ
関東三大厄除け大師のひとつですが、初詣は結構な人なんでしょうと眺めてはおりまして、すぐそこは大師前駅。
駅前はバスの営業所であり、JR赤羽駅あたりまで、路線バスは出ています。ここに来た目的のひとつのが、バス共通カードの返金で、
ここでさらばですが、このカードから1970円戻りました。
まぁ、ごみにしかなった分ヨシとして、次の目的は数日前にTVで見ましたアートな田んぼ。
ここから越谷まで電車でGO!
さすがに歩くのは好きでも、越谷までは勘弁で・・・
降りたのは埼玉県越谷市
駅を降りると天候が・・・大丈夫を信じて、この時期の雨は一過性ですから、行けると思えば行ける!
なので、いざ歩くと結構あって、土手を通って、ようやく越谷東高校?だかの前へ
地元の生徒が多いのか、電車に乗ってここまでの通学は酷なんじゃと思いきや、ようやく目的地の近くに、目の前が確か、ごみ処理施設?だかの建物があり、そこに展望台があり、ここから眺めると
アートな田んぼがなわけですが、ここで大きな失敗が・・・
実はこの展望台は日曜のみ開放らしく、旅の侍がこの地に来たのは日曜ではないのです。
平日の休暇の合間を利用ですから、逆に日曜に来るとさっきのバスカードの返金が不可になる皮肉が・・・待ってます。
どっちをとなると、合えなくそれは断念で、でも地平からでもそれらしきものがわかるんです。
しかも案山子も・・・
案山子 都会の人なので、久しぶりに見ましたが、どうせならおしゃれな案山子もありでは?と思うこのごろでした。
帰るとなると、駅も遠くバスもない。
近くにとおり掛かった方に伺うと レイクタウン越谷駅が近いらしく、そこまでまた歩くことに・・・
けれど、雨が降るか否やで20分。ようやく到着したもののヘトヘトでしかも馬鹿広い。
最近郊外にはこの手のショッピングモールが多数存在し、ここで1日過ごせて、買い物もOK 子供も満足!の状態ですが、ここで見ておくにお勧めなのが、空間建築です。
つまり、空間を広々、無駄なく開放感を演出する構図になっており、これは、郊外どこのショッピングモールにおいて共通してますから、なぜこんなスペースが?とおもうでしょうけど、そういうつくりにすることによって、より広くかんじさせて、落ち着かせるマジックなんですが、あまり写真を撮るとクレームになりますので、いざ見てが建築の基本ですから、ぜひ。
以上
綾瀬駅から五反野→西新井大師→越谷への旅でした。
コメント: 全0件