安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2013年11月29日 00時38分00秒
icon
新幹線あっても
新幹線、北陸新幹線E7系だの、E5系「はやぶさ」やら、鉄道会社の大看板列車は、出来て、空の時間に近づこうと、むしろ、日本どこでも数時間以内での移動神話が成り立とうとしてます。
ブルートレインは、一昔のSLのような存在に成り立つところまで来ています。
けれども、新幹線は便利で快適ですが、今大きな影があります。
それは、現状の法律では、「新幹線を通した場合、平行する在来線の運営は、地元自治体で運営をする」規定になっているんです。
いい例として、批判ではないですが、「青い森鉄道」=旧JR東日本の東北本線、青森、(八戸方面)目時までの区間をさしております。青森県や沿線の自治体で運営、出資する第三セクターの会社です。
そうなると、JRとは違い、国の大きな補助も受けられませんし、この区間の場合、JR時代は、少なくても首都圏全体の利益分から、幾らかは負担が出ているので、一定の運賃を保ってますが、第三セクターの場合、それも受けられないので、結局運賃増になりますし、まだ新車を導入できればいいですが、概ね、地方の鉄道会社、あるいはバス会社となると、どっかの中古車両を走らせる始末になります。
幸いこの区間には、長距離JR貨物列車がまだ、通行料を払って通っているのが報いではあるが、判りやすく言うと、車を買いたくても頭金しか揃わず、維持費に余裕がないとなると、車両は資産ですから、原価償却はある程度済んでいるものを購入するほかないのです。
そうすると、幾らかは運営費用は抑えられます。
金融関係の方には失礼ですが、中小企業には、返済利益が見込めないので、金銭貸借はしないんですよ。仮に借りても負担は大きいし、現に倒産しているケースもあります。
確かに東京(大都市)とは違い、人口も少なければ、一般の利用客、観光客は殆ど新幹線に行ってしまいますから、残されるのは地元、しかも学生や高齢者になりますし、地方に行けば行くほど、企業もありません。
なりたくてやっているのかは、ここで申す話ではないですが、個人的には寂しくなります。
やがては、廃線あるいは、バス転換になりかねません。
ローカル線は失うと二度とそのレールを走ることは、残念ながらありません。
なので、個人的に言わせてもらえば、新幹線はもうこの国には要りません。
むしろ、国土強靭化の前に、それぞれの中小都市(市町村)を活性化して、特色ある地域にしたほうが、もっと、地方にもお散歩の幅も広がるし、あいにく、うちの会も、都市部では参加人数が多いですが、地方へ行くと減少するデーターがあるので、残念です。
7年後の東京では散歩は厳しいので、地方でも散歩したいのですが・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件