新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

お散歩を楽しもう!お散歩だんらんの会

お散歩を楽しもう!お散歩だんらんの会>掲示板

公開 メンバー数:391人

チャットに入る

新型コロナウイルスのまん延が、取り合えずはおさまりましたが
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。

再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。


サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 旅の侍さん

    2014/01/08 23:47:53

    icon

    1月のお散歩

    並じゃない杉並。中央線沿線の荻窪からの散歩

    開催日時 2014年1月11日 13時~17時
    参加者:旅の侍、たけしさま、のださま、安東さま 

    ◆コース◆
     
    荻窪駅→明治天皇休憩御所→太田黒公園→緑化園(温室)→角川文学館(庭園)→善福寺川公園→成田東地区→南阿佐ヶ谷→ロードレースの自転車店→喫茶店→すずらんロード(阿佐ヶ谷商店街のアーケード街)阿佐ヶ谷駅南口
    まさに荻窪駅~阿佐ヶ谷駅までの一駅散歩です。

    お散歩だんらんの会、本年もよろしくおねがいします。

    新年早々は、こんなところと、お通夜かもしれないと思いつつも、穏やかな散歩でした。

    三回連続JR中央東(快速)線沿線ながらも、少数ながらもゆっくり見どころのある散歩です。

    一件目、明治天皇休憩御所ですが、一見お寺のような門構えですが、実際はオフィースビルが建っている裏手。
    自由には通れますが、何か、ビルを建てる際に、揉めた様相が伺え、まぁ、あるだけでもいいです。 
    二件目
    すぐ歩くと、大田黒公園。この大田黒とは「音楽評論家大田黒元雄の自邸」であり、昭和56年(1981)に杉並区に寄贈されたとか。

    この公園は、23区の公園でもおすすめ☆したい公園でもあり、庭園の一つでもあります。
    池の水面も綺麗で、鯉も 新潟県小千谷市から寄贈されたもの。






    邸宅だったところも音楽にまつわるピアノなどが置かれ、クラッシクが流れる空間。
    湧水もあり、お散歩、ラジオ体操には快適です。

    三件目

    緑化園 ここは、都内でも珍しい開放されている温室であり、お花の販売も行われています。
    近所なら、お花を買って栽培のお勉強にも最適です。


    四件目、角川庭園
    角川文庫の創設者の邸宅を大田黒公園ではないですが、開放したもの。
    和室もあり、この日は植木の剪定も行われていました。
    中はダイニングな居間。一日本でも読むのもありかも。
    100冊読んでも飽きない空間かも・・・・





    おまけ、 障子の補修も
    お花でお見事


    五件目、善福寺川周辺
    この界隈は住宅街が広がる公園でもあり、マラソンをするもの。子育てに育む姿も見かける程
    暮らすには悪くはない地です。


    おまけ、まっすぐに立つ木
    まさに杉並?

    六件目
    ロードレースの自転車店 撮影は禁止ですので、画像はないですが、サイクリング大好き!あるいはそういうサークルの方は必見。
    http://www.cyclowired.jp/?q=shop/node/108603
    ただし、ロードレース用の自転車は24万、ウェアーは2万、シューズ8千円、揃えたら少なくとも30万以上は要かも・・・
    用途外の通勤や買い物に使うと、盗難率が高いので、あまりおすすめはしない。

    七件目 ようやく休憩 今回の喫茶店は五日市街道沿いにある和風喫茶店 「秋桜」
    和の落ち着いた空間

    しかも、高齢ながらのマスターには感激で、焼き立て(つくりたて)の手作りケーキが召し上がれる 実にいいお年玉でもありました。
    ふわふわして、旨い。おすすめはブレンドコーヒー

    合計で千円だったけど、払う価値はある。
    ここは個人タクシーの営業所も兼ねており、ご主人はドライバー、奥さんは店長と 老後の理想な生活であり、長寿と粋な暮らしは、見習いたいし、今回の散歩で一番の印象です。
    クライマックスは、アーケード街の散歩
    本来は、ここで、食べ歩き計画もあり、そのまま新年会をと思ってましたが、人数の関係から、今回はそれは断念しましたが、次回のお散歩につながる一日でした。
    でも、申し訳ないので、おでん販売をしていたので、コンビニのおでんに満足せず、やっぱり商店街のおでんに一本みんなに差し入れして、やっぱり、「旨い!」

    おまけ、阿佐ヶ谷南口のツリー

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: たけしさん

2014/01/13 01:50:56

icon

旅の侍様

昨日はありがとうございました。

お天気も良く、のんびりと久しぶりのお散歩を楽しめて良かったです。

公園や角川邸を眺めることで癒される一日でした。

またお茶の席では思わぬ出来立てのケーキというサプライズがとっても
良かったですね。

また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
たけし

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト