新型コロナウイルスのまん延が、取り合えずはおさまりましたが
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2014/06/16 02:54:57
icon
6月の散歩⑥ マッカーサ道路 (オリンピック道路?)
関東大震災、戦後の復興に計画が制定され、住民とのいろいろで、浮かんでは消えの連続で、ようやく、半世紀ごしで完成をした道路ですが、憲法をつくったあの御方が記した道路とも言われてますが、将来は国立競技場あたりから、湾岸エリアまで(オリンピック競技会場を結ぶ)とも言われておりますが、この道路、2層式で、下は自動車専用でいわば縦断したい向け。
上層は人と自転車(専用レーンあり)国道から入ってきた車のための道路です。
ここに聖火ランナーが通過するのはほぼ確実かも知れませんが、選手は実際警備上、下を通ると思います。
このつくり、実は山手通りと似ているのです。
正面どガラスドアは地下鉄口ではありません。トンネルの非常口です。
いわば、「立坑」とも言います。
この道路を改めて通ると、新橋と虎の門がすごく近くなった気がします。
コメント: 全0件