安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2014/09/07 21:19:49
icon
目黒のさんまは召し上がりに300分?
こん○○は
巨大イベント化した「目黒のさんま祭り」に行ってみた 小雨の中でも隣の五反田まで長蛇の列...食べるまでに5時間?
という記事がニュースでありましたが、 嘗てお散歩だんらんの会でも その企画をしたことがあります。
当時でも200分程度。
うちのメンバーには、「行きたいなら、朝8時に集合して、並ぶ覚悟を・・」と言っております。
待って食べるは良し!
けれど、さんまだけでは空腹が・・・
ねこちゃんなら、それでOKかも知れないが、逆にBBQやれるところあれば、夕べのうちにさんまを購入して、翌日にBBQでさんま焼きもありでしょう。
このような企画をする際には、このことが覚悟できる人、最低でも4人がリクエストしてくださいませ。
マスコミは放送しないですが、日本人は魚が本音は好きなんですよ。
だから、さんまですら、こうなるんです。
温暖化が影響しているのは確かですが、特に
魚を大材にしないのは、おそらく、コストの問題や漁業の200海里問題が背景(影)にあることであり、そうなると、他国から貿易に圧力がかかるからかとは思います。
たとえば、さんまの場合は冷たい海でしか獲れません。
近くでいうと、北方領土の近海。そこは日本に漁業権はありません。
した場合は拿捕されます。
つまりは、日本人にあう魚は冷たい海での魚が多いのは確かで、身が引き締まっているほうが、おいしいのも確か。
日本人がコバルトブルーのような如何にも「熱帯魚的な魚は食べないかとは思います。
だからと言って
魚の栄養はサプリメントで補って下さいが今の主流ですから、栄養も右傾化するでしょう。
正直、目黒、宮古の商工会の皆様には深々頭が下がります。
どういう事情があれ、これからも続けて頂けることが願いです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件