新型コロナウイルスのまん延が、取り合えずはおさまりましたが
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2016/04/19 00:33:58
icon
親子の仲がいいのは素晴らしい。
こん○○は
入学、入社式いろいろ、親が子供が入学をした会社の入社式に賛同はあり?
なんていうのが職場で話題になりましたが、旅の侍、個人としては、否定はしませんよ。
それだけ、仲が良いんじゃないでしょうか・・・
最近は、親が子供をあるいは、子供が親を殺すなんて言う事件も多いですから、
それだけ、期待されて、というのもあるでしょうけど、それ以上の介入だと、子供の人生を束縛するのは、自立の妨げになりますし、まぁ、いろいろな考えはあるかとは思いますが、少なくても高校を卒業したあたりからは、見守ることが一番かとは思いますし、高校生というのは、ある意味では基本的に社会へ行くための責任の準備期間なのだとは思います。
いい証拠に、飲酒、喫煙はNGですが、アルバイトをしてもいいんですよ。
学校の規則でNGもありますが、人間は、自らの力で、周囲と協力しあいながら稼いで、生計を立てていくのが、礎ですから、それを逸脱した者が、泥棒だったりしますから、それはさておき、
その親子にも言いたいのが、「介護になったときは、しっかり面倒をみるのも、当然の恩返し」だと思います。
まぁ、姨捨山状態では、どうしようもないし、あそこでみるのは、長野市内の一望だけで良いかと。
コメント: 全0件