安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2019/09/23 13:55:27
icon
2019年11月お散歩日(11月10日)
こん◯◯は
11月10日 日曜日
11時~17時頃まで
駒場東大駅より
駒場東大駅→ミニ植物園→旧前田公爵邸(和・洋館)→駒場東大内→池ノ上商店街→下北沢(ランチ)→茶沢通り→キャロットタワー三軒茶屋駅まで
特に天気が良ければキャロットタワーで展望です(無料)
本郷の東大とはまた違った一面が楽しめます。
ランチは色々なので、集まったメンバーで決まます★
駒場東大 近代農業発祥地で、且つ本郷とはまた違った東京大学です
旧前田侯爵邸
https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/rekishi/hokubu/kyumaeda.html
加賀・前田家の16代当主である前田利為侯爵の本邸で、「東洋一の邸宅」と称えられていました。
キャロットタワー駅前の世田谷の展望台です。
茶沢通りでは、KOZUなどのロールケーキの店をはじめカフェ、パン屋さん等もある落ち着いた世田谷ライフ感がある一押しな通りです。
@三軒茶屋で一息!
@下北沢でぶらり楽しみたい!ぜひ。
日曜日がご都合宜しい方等には朗報です🎃🌾
是非お待ちしております😌
更に!
当日、天皇即位祝賀パレードになる模様ですが、とりわけ、困惑してますが、
場所が離れているのと、交通機関の様子を見て判断しますが、10月18日現在では、決行します。
お帰りは、東急田園都市線(世田谷線)三軒茶屋駅になります。
集合予定の京王井の頭線、駒場東大前駅では、急行は通過です。
@一連の台風で被害を遭われた皆様にはお見舞いを申し上げます。
また、台風などは中止です。小雨は決行です。
参加予定
旅の侍、青空さま りえさま Takaさま 夏子さま こつぶねーさん
ナカトヒさま
★募集は満員御礼★とさせて頂きます。
ありがとうございました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: 旅の侍さん
2019/11/13 04:08:39
icon
駒場東大前より、前田侯爵邸
今回は、ガイドさん付きの案内でした😉
東大繋りで言うと、岩崎弥太郎邸と位置するあたりは、似ていますが、前田家のお手伝いさんが、150人程度いたのが、衝撃でした。
下北沢でランチ
神保町にある南海カレーがここにもありましたが、大勢でランチは無理でしたので、農民カフェ店で、無農薬野菜のランチですが、80年代の野郎部屋でのランチは、女性にはどう映るかは、色々ですが、全員完食です😃
喫茶店で休憩
60~70年代のお店で、今のタピる世代にはウケないだろうと思うようなところでも下北沢の歴史から、名物?
あんみつコーヒーは、ビックリですが、あんみつよりさっぱりして美味しく、店主の愛想感無量です🏵️
ご近所さんをはじめ、京アニファンも訪れるらしく、小さな繋りと垣根の低さが強く支えられている印象が感じました。
キャロットタワー
色々な活気あるのち、うちの会では、11年ぶりですが、渋谷スクランブルタワーに負けじと富士を見届けつつも、世田谷区民の憩いの場ですし、散歩後にみる景色は、達成感あります。
しかし、油断大敵ですので、今回の喫茶店に見習って、精進と、皆様のお越しをお待ちしております。🙋
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト