安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2020/01/03 00:17:20
icon
新駅
こん○○は、
この年末は、鉄道工事業者にとっては、多忙ではないかとはおもいましたが、
主な工事だと、
①地下鉄銀座線、渋谷駅 新ホーム線路工事。
②東武線、東京スカイツリー駅付近の線路切り替え工事
③山手線、高輪ゲートウェイ駅に伴う線路切り替え工事
といった主要工事ですが、その中でも最近、昨年11月末に開業をしました、
羽沢横浜国大駅に新年早々に行ってまいりました。
相模鉄道、JR線の境駅でありまして、元々は、「横浜羽沢駅」という
貨物列車の駅でした。今でも存在はしておりますが、相模鉄道の都心進出の悲願に伴う駅と、横浜駅の混雑緩和の目的を兼ねての路線ですが、この近くには、横浜国立大学はありますが、キャンパスまでは、あいにく駅前ではありません。
この付近までは、今から数年前にこの会で散歩をしております。
その数年後にですが、昨年11月中旬にTV番組でも放送されており、芸能人も来訪しております。
武蔵小杉駅の次に当たりますが、ここには、JR埼京線も参ります。
半地下のような駅ですが、貨物線を通るため、結構トンネルながらタイムマシンに乗った気分になる路線です。
現行は1h2本ベースですが、貨物列車との兼ね合いもあるので、大増発はできませんが、更に数年後、東急東横線がこの駅に参ります。
この駅の次の駅は武蔵小杉であったり、新横浜であったりしますが、
ただ、東急東横線と武蔵小杉、渋谷が被るので、駅の場所は違え、困惑です。
現行は満員電車ではありませんが、武蔵小杉に今から住む希望がある方この駅の界隈にマイホームを探して下さい。
また、バスも保土ヶ谷駅であったり、新横浜駅には行けます。
https://shin-yoko.net/2019/11/22/kanachu_bus-2/
電車はあいにく牛革の座席はありませんが、ワゴンBOXカーを思わせるようなデザインですが、これを茶色にしたら、阪急電車と言っても可笑しくはないですが、相鉄が身近になってそうにゃん!と言われるようにと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件