新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

お散歩を楽しもう!お散歩だんらんの会

お散歩を楽しもう!お散歩だんらんの会>掲示板

公開 メンバー数:393人

チャットに入る

新型コロナウイルスのまん延が、取り合えずはおさまりましたが
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。

再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。


サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 旅の侍さん

    2025/04/06 02:04:56

    icon

    4月、お散歩、舎人公園と西新井大師

    4月26日(土)11時より西日暮里駅より16時半頃まで。開催済舎人公園(東京)へ行きます。舎人ライナー乗車20分程度→舎人公園前、→周辺でランチ→土屋






    4月26日(土)11時より西日暮里駅より 16時半頃まで。開催済

    舎人公園(東京)へ行きます。
    舎人ライナー乗車20分程度→舎人公園前、→周辺でランチ→土屋鞄の店→西新井大師総持寺などを見学
    関東厄除け三大師、弘法大師(空海)を祀る寺院のひとつです。

    お帰りは舎人ライナーの西新井大師西駅または東武大師線、大師前駅(西新井乗り換え)になります。

    23区でも広い公園です。
    ひたち海浜公園へ行きたい!けれど、遠いし、予算が・・・の方にはお勧めです。
    さらに、この地域の長所は坂がないので、坂苦手な方にはお勧め。

    舎人公園(とねりこうえん)は、東京都足立区です。

    その日はの天候は曇りではありましたが、何とかネモフィラの花を見ることが出来まして、やはり広い公園でもありました。
    夜はライトアップですが、日比谷花壇さんのお力添えあってのものでした。
    その後は、お食事処を目指すものの、あの名古屋で有名なうどん屋さんですら、ここ駅チカでもない場所であれ、満席!しかも60分待ち、近隣の焼き肉屋さんも同様で、
    ちょっと驚きを隠せないですが、しばらく歩いてたどり着いたのがまさかのBIGBOYでハンバーグです。
    すき家さんと同じ系列ではありますが、一連の事件は、店舗そのものが悪いのではなく、運営体制の問題かとは個人的に思います。
    西新井大師と土屋鞄さんに行きました。
    鞄さんでは、ランドセルフェアーを開催しており、ラン活が盛んで、今やカラフルのランドセル+A4サイズは当たり前ですから、時代は変わったのと、女の子は選択肢一杯だと思いました。
    アメリカのあの人から、ムービーマンと名付けられた方の娘さんは、7年後ランドセルを背負っているのだろうか・・・
    よりによって元大統領の名称の介護施設もありましたが、その名称が癒されるこの頃ですw
    西新井大師に到着するとにわか雨☔とちょっとショックでしたが、まさか藤棚があるとは思いもよらず、藤の花の鑑賞もサプライズでしたが、
    感想として、「茨城にも群馬にも行かず、足立区内で ネモフィラ、藤の花鑑賞が出来たことが良かった!」と言われた事が何よりでした。
    雨さえなければ、参道の草団子と行きたかったですが、駅前の喫茶店のコーヒーの味が優しさに沁みました。

    参加メンバー
    旅の侍、emiさま Mayuさま まささま るぅさま でんこさま  miwaさま よんさま smileさま

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: teruteruwasiさん

    2025/04/28 16:42:57

    icon

    ネモフィラをニュースでよく見ます

    from: smileさん

    2025/04/16 12:26:46

    icon

    こんにちは、遅くなりましたが4/26参加はまだ大丈夫でしょか?

  • from: 旅の侍さん

    2025/04/13 22:56:43

    icon

    2025年5月、皇居に行こう!

    2025年5月10日(土)12時東京駅より皇居界隈と一部内部散策、神保町→お茶の水方面を予定しております。皇居を宮内庁に定められたルートで散策をするた

    2025年5月10日(土) 12時 東京駅より

    皇居界隈と一部内部散策、神保町→お茶の水方面を予定しております。

    皇居を宮内庁に定められたルートで散策をするため、皇室の方にはお会いはできません。
    皇居内の入場料金は無料です。

    お昼は神保町で予定しております。

    緑のキレイな新緑シーズンです。

    皇居内の散策には定員制限があるため、500名と定まっておりますが、万一制限に抵触してしまった場合は、皇居外苑をめぐりますので、予めご了承くださいませ。
    お帰りは神保町、お茶の水、外苑になった場合でも皇居周辺の駅になります。

    参加予定
    旅の侍、emiさま、よんさま たけしさま じゅんこさま miwaさま さくたかさま まるさん
    るぅさま モチさま もりさま まささん 夏子さま なるさま、達也さま

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: 達也さん

    2025/04/25 22:06:07

    icon

    こんばんは。参加希望の方が多くいらっしゃるようですが、まだ参加できるようでしたら、よろしくお願いいたします。

    from: 夏子さん

    2025/04/21 08:54:33

    icon

    こんにちは。参加希望です。よろしくお願いいたします。運転免許証等の持参が必要ですか?

  • from: 旅の侍さん

    2025/03/22 02:52:21

    icon

    お詫び

    2025年4月流山のお散歩ですが、その後、調査などの諸事情が生じたため、一旦延期をします。時期については、数が月後を予定しております。大変申し訳ござい

    2025年4月流山のお散歩ですが、その後、調査などの諸事情が生じたため、
    一旦延期をします。
    時期については、数が月後を予定しております。
    大変申し訳ございませんが、よろしくおねがいたします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: teruteruwasiさん

    2025/03/25 17:02:45

    icon

    行きたいですね

  • from: 旅の侍さん

    2025/03/18 00:18:50

    icon

    ☆緊急企画☆お花見と駐屯地&民家園

    3月30日(日)、11時~16時滅多に入れない場所です。普段一般開放してない、陸上自衛隊、朝霞駐屯地内で、お花見を後半は、新倉ふるさと民家園で、むかし






    3月30日(日)、11時~16時

    滅多に入れない場所です。
    普段一般開放してない、陸上自衛隊、朝霞駐屯地内で、お花見を
    後半は、新倉ふるさと民家園で、むかしあそびだんらん。


    https://n-h-minkaen.jimdofree.com/

    参加メンバー
    旅の侍、まささん まゆさま soraさま

    和光市駅→和光市役所前→朝霞駐屯地→昼食(新倉うどん)→新倉民家園→喫茶店→和光市駅
    和光市、この度、初出没で、電車の行先ではよく目にはしておりましたが、久しぶりの少人数でのお散歩とはなりましたが、スマホのおすすめも役には立ちました。
    自衛隊というと、災害救助や防衛といったところが思い浮かびますが、他にも交響曲演奏とかもやってたりしますから、日本の安全には欠かせないものですし、軍隊で、憲法に抵触が・・・とか言っている団体もありましたが、そんなことを言ったら、安全の確保ができないし、自分達で防御を制覇はむりですよ。
    それはともかく、この国の象徴は桜ですかね・・・
    防衛品に桜は、不思議と似合うんですね。奥を見ると桜のトンネルと、平和を象徴を感じましたし、生活も芳しくなくなってきている中でも、平穏に新春は迎えたいものです。
    お昼は、本音は基地内でしか、食べられないものを狙ってましたが、あいにくそれはなく、一瞬居酒屋?というものはありましたが、駐屯地内では、宴会、飲酒のラッパ飲みはNGです。
    なので、スパゲッティ風のうどんパスタを食べました!
    うどんなんだけれど、洋風パスタっていう感じですし、美味しいのは間違いなし。
    後から気づきましたが、隣の席では、百歳のお祝いをしていたみたいで、百歳で、健常者と同じものを食べられるのは、健康ではありますから、一日でも長く健全を願うばかりです。
    駐屯地と駅とは反対側になるのですが、新倉ふるさと民家園へ行ってまいりました。
    この辺りは、鷹商が盛んだったらしく、農家が、昭和時代までは多かったそうです。
    凄い事にこの民家園のたてものは、今から十数年前の3.11でも、損傷しなかったそうです。(修繕跡なし)
    民家園、この会でも行きましたが、年々職人が減っており、材料の調達も厳しくなる中で、存続できるのは有難いです。
    守る事には応援していきたいものですし、そこでは竹馬、羽子板をやりましたが、いざ竹馬は難しかったです。
    焙煎珈琲と語らいで、16時までには終えました。来春も穏やかに迎えられることを願う限りです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    from: 旅の侍さん

    2025/03/19 02:06:04

    icon

    またおまちしております。

    from: のび太さん

    2025/03/18 20:51:52

    icon

    仕事休みだったんですが、予定があるので残念ですが不参加です。楽しんできて下さい。

  • from: 旅の侍さん

    2025/02/03 00:50:31

    icon

    2025年 3月のお散歩 in北鎌倉

    3月8日(土)11時より北鎌倉駅より円覚寺→北海道料理のファミレスどんでん→銭洗い弁天→源頼朝像→喫茶店→鎌倉駅(江ノ電側)お帰りは、16時半頃を予定





    3月8日(土)11時より 北鎌倉駅より
    円覚寺→北海道料理のファミレスどんでん→銭洗い弁天→源頼朝像→喫茶店→鎌倉駅(江ノ電側)
    お帰りは、16時半頃を予定しておりますが、鎌倉駅(江ノ電側)もしくは北鎌倉駅になります。
    久しぶりの鎌倉をお散歩をしましたが、朝は粉雪舞う位と天気が良ければ、海まで行きたいところですが、今回は、円覚寺の開花状況を見て一部変更をしました。
    また、体調を崩す方も多い事から、たった2日で20度もの寒暖差をこれまでにない事ですから、致仕方ないところです。
    今回良かったのが、比較的人が少ないのと、花粉への影響が低かったところです。

    昼食のどんでんは、関東では珍しいチェーン店で、北海道料理が食べられるお店であり、鎌倉と大船堺になりますが、人数が多くてもOKだし、北海道の旬の料理が手軽にランチで、価格もリーズナブルに食べられます。
    銭洗い弁天は、1月の七福神巡りで、小網神社に行けない事情が発生したため、その見返りもありますが、今から30年前に訪れましたが、記憶がないですね。
    渋沢さん一枚洗ったメンバーもおり、おみくじでは「大吉」とまるで、我がごとく喜びで、この一年は有意義な年であることを願いたいものです。



    参加予定
    旅の侍、 よんさま、やっとさま、 さくたかさま  モフラフらぶさま 青空さま

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

    from: 旅の侍さん

    2025/03/08 10:16:54

    icon

    体調大丈夫でしょうか。1日も早く快復を願っています。またお待ちしております。

    from: smileさん

    2025/03/08 06:54:39

    icon

    おはようございます。熱が出てしまい参加をキャンセルします。鎌倉散策を楽しみにしてたので残念です。また宜しくお願いします。

  • from: 旅の侍さん

    2024/12/11 01:38:35

    icon

    2025年 新春七福神巡り、in日本橋

    (2024年は)、七福神巡りが好評でした!今回も、場所を変えて、日本橋界隈で行います。13時開始予定満員御礼!人形町駅より〜椙森神社〜くすりミュージア






    (2024年は)、七福神巡りが好評でした!
    今回も、場所を変えて、日本橋界隈で行います。
    13時開始予定 満員御礼!


    人形町駅より
    〜椙森神社〜くすりミュージアム見学、〜小網神社〜椙森神社〜茶ノ木神社〜水天宮〜松島神社〜末広神社〜笠間稲荷神社〜人形町(浜町・水天宮前)

    本年1回目のお散歩ですが、やはりおめでとうございますは複雑ですね。
    何があるかはわからない1年を迎えますが、一連の悲惨な出来事のきっかけとなった阪神淡路の震災から今年は30年目になります。
    普通その位であれば、癒えますし、時代も大きく変化します。確かに30年前の今日と今では違う部分も多々あることでしょうし、スマホなんてなかったですよね。
    哀悼の意と今年こそは平穏な年を期待して、行ければなによりですが、本題に戻り、
    椙森神社を足掛かりに参拝をしました。
    くすりミュージアムではありますが、撮影禁止の場所が多く、大きくは紹介はできませんが、新しく医療従事者への道への一歩に近づけるところです。
    驚いたのは、医療ではなく、スピーカーがまるで、イヤホンを付けているかのように聞こえる何とも言えない聞こえ具合です。
    お医者さんごっこや薬屋さんごっこはできませんが、映像の世界で学べます。
    それをいいことに近くにお薬の神社があります。
    この界隈は、製薬会社も多いことから、実態はわかりませんが、薬屋さんが集まっていたかもしれません。
    小網神社、やはり行列は半端ない。
    株、FXをしている人には成就するとの噂もあり、お金を洗える神社でもあります。
    TDLのアトラクションではないですが、結構並びます。
    茶ノ木神社にくると嘘だったのように落ち着きます。
    そこには、小網神社で洗った渋沢栄一紙幣を持った女性2人組の方がおりました。
    日本橋の七福神は、なぜか水天宮も入ってます。
    安産の神も七福なのかはわかりませんが、この界隈に西松屋さんの進出もありかな?とは感じたりもします。
    というか、外国人よりも日本人の子供を増やすことを考えてほしい!と国に言いたい。
    末広神社、松島神社は、ビルに入っている、または隣接するところであり、都会の事情なのだろうか、ご利益効果も疑心になりますが、神社は神舎であってほしいものです。
    最後の笠間稲荷神社は、ほとんど久松警察、明治座の近くにあり、日本橋浜町に位置するところにあります。
    くすりミュージアムを除けば、6.6キロの行程で、2時間以内に終了するルートで、一番気軽に行ける七福神めぐりではあります。
    この日は雪が降るかもと当時気象庁が予報を出していたので、予約していた居酒屋さんを一旦キャンセルして、当日見て一杯と思ってましたが、行ってみると実は予約で一杯と断られ、うちのメンバーの一人が交渉に入ると、17時45分までに終了であればOKで、16時半~2時間切りますが、有難く感謝に入れました。
    今回は、あおもり屋。あの青森の郷土料理のお店です。
    実際の青森は大雪で大変な被害にもなっていますので、恐縮な面もありますが、店内は、三味線の音色が心地よい、ねぶた祭のムードがあるお店です。
    たまたま、隣のお客さんが青森は八戸の方でしたが「地元で食べるより美味い」とのこと。
    山田錦など、日本酒が売りみたいですが、個人的には味噌が独特で、美味い。
    なので、また暖かく落ち着いたら、居酒屋さんに行くかもしれません。

    参加メンバー 
    旅の侍、よんさま、モチさま、まささん、やっとさま モフモフらふさま、りんごさま たけしさま、るぅさま さくたかさま soraさま emiさま まゆさま、なるさま  miwaさま 達也さま

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

    from: たけしさん

    2025/01/14 14:32:35

    icon

    旅の侍様先日のお散歩では、お世話になりました。久しぶりに都内を歩いて、新しい年の最初のお散歩に参加できて良かったです。ありがとうございました。少し寒か

    from: teruteruwasiさん

    2025/01/04 18:20:26

    icon

    至る所に七福神あるんですねいけないのが残念です

  • from: 旅の侍さん

    2025/01/02 22:51:05

    icon

    謹賀新年 令和七年

    みなさま、あけましておめでとうございます。といっていいのか複雑ですが、昨年は震災、飛行機事故と正月早々、不吉感が拭えない出来事が相次ぎましたが、「新年


    みなさま、あけましておめでとうございます。
    といっていいのか複雑ですが、昨年は震災、飛行機事故と正月早々、不吉感が拭えない出来事が相次ぎましたが、「新年になりました」と言われても実感がないのが正直なところです。
    今年は、昨年の事を吹き飛ばす一年でありたいですが、生活に直面する情勢が続いています。
    定期的には、開催しますが、万一災害が発生した場合、再開には、長期間休会も避けられませんが、これまでを乗り越えて、皆様とともに開催に継続をしておりますから、皆さま会って成し遂げられるはずですので、新たな企画を取り入れながらも邁進できることを願い、ご挨拶とさせて頂きます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9

    icon拍手者リスト

    from: teruteruwasiさん

    2025/01/03 08:02:20

    icon

    近ければ行きたい、知らない場所が多いので

  • from: 旅の侍さん

    2024/11/07 01:13:46

    icon

    2024年、12月のお散歩日

    2024年12月8日(日)11時~16時頃横浜、相鉄線(JR+東急直通)西谷駅より、陣が下渓谷公園~上星川、満腹亭→保土ヶ谷公園~相鉄線の星川駅保土ヶ







    2024年12月8日(日)11時~16時頃
    横浜、相鉄線(JR+東急直通)西谷駅より、陣が下渓谷公園~上星川、満腹亭→保土ヶ谷公園~相鉄線の星川駅
    保土ヶ谷公園は、運動場と銀杏道がキレイです。

    参加メンバー 旅の侍、まささん miwaさま 達也さま たかさん akiさま よんさま まゆさま

    予定通り、天気にも恵まれ、これまでは西谷という場所は、東急、JRが来ない限りは知らなかった方も多いことでしょう。
    駅の上には、新幹線が通ってます。(駅はない)
    徒歩、10分のところに行きついたのは、無人野菜即売所です。
    最近は野菜高騰なのか、たかが100円で、大根が発売されていても即売と。
    野菜高騰の切実な思いが伝わります。(旅の侍も高騰には迷惑)
    団地下に陣が下公園があり、そこに渓谷があります。
    団地に住んでいたら、唯一のオアシスかもしれません。
    お弁当もいいけれど、近くに売店はなし。
    下流に進み、住宅街をしばらく歩くと上星川駅界隈へ
    満腹亭と街中華のお店です。この地域では、評判上々とか。
    価格は、千円出したら、おつりるもの多いです。
    午後は気分切り替えて、紅葉誇る保土ヶ谷公園へ
    星川小学校近くですが、神宮の森を歩くよりも最高!
    横浜郊外に来ると、東京とは違い自然が豊富であり、展望見渡せば、みなとみらいランドマークタワーまで一望できます。
    インバウント需要が進む中、今回のお散歩は、個人的には、まるでコロナ前の世界のようで、渓谷を求めて横浜に行く収穫はありました。
    2024年のお散歩は、これで終わりですが、来年の参考になっているところです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

    from: teruteruwasiさん

    2024/12/01 17:12:28

    icon

    生きたですが行けないのが残念です

    from: 旅の侍さん

    2024/12/01 17:05:18

    icon

    ありがとうございます。12/6までに連絡をします。多分日曜と同じ予報なので、天気は大丈夫かとは思います。

  • from: 旅の侍さん

    2024/10/19 23:42:41

    icon

    11月のお散歩(高尾山に行かない高尾散策)

    日時、2024年11月16日(土)JR,京王線の高尾駅集合、11時~16時頃高尾駅~高尾駒木野庭園→杜々(昼食)→昭和天皇武蔵野陵。→高尾駅南(ダイエ






    日時、2024年11月16日(土)
    JR,京王線の高尾駅集合、11時~16時頃
    高尾駅~高尾駒木野庭園→杜々(昼食)→昭和天皇武蔵野陵。→高尾駅南(ダイエー)→(ORME)喫茶店→高尾駅


    秋めいた景色、天気までは、至らなかったですが、最適なところな気温と天候ではありました。
     高尾の魅力をより知ってほしい事もありますし、高尾山だけではないことをPRでき、秋らしいお散歩ができればというところでした。
    高尾駅を出ますと、23区とは違い、山ろく地域でもあるので、少々肌寒い感はあります。けれど、空気は澱んではないですね。
    水の流れは綺麗で、落ち着いてはいましたが、人が多く、何か?と思いきや高尾銀杏まつりと、城跡めぐりイベントと重なっておりました。
    駒木野庭園、八王子の植木の里親というところで、盆栽展が催されておりました。昔は小林病院があったところで、その木造建物が戦前に建てられ、現在もイベント施設や地元の憩いの場として使われております。
    時間の進行具合で、蕎麦屋さんに行くことにしました。ネットの話だと、高評価であり、距離も近いことから、とりあえずは行く事に・・・
    まさかの改築民家でしたが、薪ストーブもあり、昭和の親族の家に来たような感じになり、大皿がでれば、親族の食事会でしょう。
    蕎麦の味は、歯ごたえあり、香りがして、若干お高めですが、食べる価値はあります。
    しかも、若いスタッフで蕎麦打ちしたのだからすごい!
    山に行ってたら、たどり着かないことでしょう。
    トトロの森のような景色ですが、すぐ住宅街です。熊の心配はないです。
    あったら、中央線が運休します。
    しばらく歩くと、旧甲州街道へ 宿や関所が多々ありますが、昔の人は、新宿追分を超えて皇居(江戸城)山超えて甲斐の国(甲州、山梨)へ歩いたのだから、凄い!
    そこから、武蔵野陵へ。祭りの騒ぎもなく、地元の人から見たら、墓地とは言え、散歩コースにはなることでしょう。そこも緑一杯です。
    警察の方が警備してましたが、じっと監視と事件あれど、かけつけパトロールとどちらがいいのだろうか?と話題にはなりましたが、難しい選択ですね。
    今回のお散歩の前日に三笠宮妃百合子様が101歳でご逝去なされたため、弔問を受付けていため、機あれ、皆様で弔問をすることにいたしました。
    ささやかながらですが、心よりご冥福を申し上げます。
    弔問の状況は個人情報が絡むため、公開はいたしません。
    秋らしい道に巡り、駅の南口はどうなっているのだろうか?と喫茶店探しを兼ねて、京王線側へ移動。
    すると、団地があり、そこは、ダイエー(白いワンちゃんのスーパー傘下)と団地の下ですから、元々ダイエーは団地に面した地を得意としてましたから、住んでいる方にとっては、食の命綱ですよね。
    白い鳩のスーパーとは違った、独特感もありますが、最近は羽を痛めた状況ですね。
    そこの中に喫茶店があり、個人的には、主婦で一杯かと思いきや、貸切に近い状態で、
    マスターも親切な方で、宝飾品販売も兼ねているお店ではあります。
    あまりにも親切なので、思わずケーキを頼んで、お茶タイムすることに・・・
    ケーキも450円~で、今600円とか当たり前になる中、ふっくらして、美味しいです。レトロ感が格別ですが、うちの会そういうところ好きですね・・・と言われますが、年齢が上がったのか、ハチ公前のお店よりは、そっちを選びます。
    更にいうと、お水がカルキ臭くなく美味いです。
    時間通り16時になりましたが、高尾山に行かないお散歩も次回につながることがあるお散歩でした。








    参加予定メンバー
    旅の侍 やっとさま さくたかさま
    りんごさま 野々原さま soraさま 青空さま


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: teruteruwasiさん

    2024/11/11 09:13:17

    icon

    綺麗でしょうね行きたいですが行けないのが残念

    from: 旅の侍さん

    2024/10/27 14:49:39

    icon

    またお待ちしております🙇