安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2012/03/24 22:32:16
icon
その後
煌世さま・まつなるさま・たけしさま今月の週末は雨でしたが、夕方からは日差しも・・・それはともかく、みやざわさんより、昨年11月に見学をしました。駒場東
煌世 さま・まつなるさま・たけしさま
今月の週末は雨でしたが、夕方からは日差しも・・・
それはともかく、みやざわさんより、昨年11月に見学をしました。駒場東大の文化祭があったかと思いますが、今度は東大本郷キャンパスで、5月祭があると連絡がありました。
日程は19・20日との事ですが、
URL→http://www.a103.net/may/85/visitor/#top
内容的には3・4年生が主なので、研究展示品も多いとか・・・
それなりに趣きがあるとの事です。
ただ、今回延期になりました「三鷹・吉祥寺」の散歩がこのあたりを予定しているため、考えている次第ですが、6月をどこにするかが焦点になりますが、東大の文化祭を前例からして、1日枠で(日曜)とかでとったほうが、ゆっくり観賞できていい気がするんですわ。
仮に(案)としまして、
5月20日に東大に行って、延びで恐縮と申しますか6月の第1から2週目に三鷹・吉祥寺にまつなるさまを迎え散歩はいかがでしょうか?
井の頭界隈は確か、紫陽花も見どころなので、7日に伺ってみますが、まずはいかがでしょうか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2012/03/22 02:26:20
icon
レスです。
こんばんは、日中は暖かい陽気でしたが、まだ風が冷たい><;それはさておき、まつなるさま。6月ですね。お待ちしております。その前にコースを考えて見ますし
こんばんは、日中は暖かい陽気でしたが、まだ風が冷たい><;
それはさておき、
まつなるさま。
6月ですね。お待ちしております。
その前にコースを考えて見ますし、滅多にないことですが6月は雨で・・・中止はないようにしていきたいです。
このダイヤ改正で名列車が減りまして、次は北海道に行く夜行列車も危ないと噂され、名列車が消えるのは残念です。
画像ありがとうございます。
うちの親戚の家の近所みたいな光景(福井には住んでませんが)で和みます。
現状決定するのは4月7日以降になりそうです。
煌世&たけし さま
なるほど。時間配分を考えると厳しいかもしれないですね。
4月の都合のいい日で、別の企画を用意しましたが、日程が不評で日程の建て直しが必要になりました。
これも7日のいちご狩り以降に日程を建て直した上で決めましょう。
ちなみに自由が丘に20年くらい前まで親戚が住んでおりましたので、なじみはあります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2012/03/17 21:41:31
icon
3.17 吉祥寺井の頭散歩は中止&延期
こん○○は。この日に限っては雨今まで雨の予報でも幾分は曇りだったりとなんとかしのげたものの、今回はその気配もなくやむ得ずその措置としまして、結果、朝か
こん○○は。
この日に限っては 雨
今まで雨の予報でも幾分は曇りだったりとなんとかしのげたものの、今回はその気配もなくやむ得ずその措置としまして、結果、朝から雨の一日でした。
参加の皆様には、楽しみな思いのところ申し訳ないですが、4月7日に苺狩りがあるので、それに楽しい思いを掲げましょう。
今回の散歩は5月以降に行う予定です。
そのため、この先どうするかを考えておりました。
まず、5月にやるにしても間隔が空きすぎるため、今、変わった散歩を実施しようと描いているものがあります。
それは、後ほどお知らせします。
煌世さま
今日は申し訳ないです。
一連を見ていると、政治にも関心がないですね。
これじゃ次の選挙をどうしていいのかがわからない状態で、困りますね。
東北の純米はいいですよ。
今度は東北の米でもどうぞ(^。^)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 旅の侍さん
2012/03/18 22:18:37
icon
「Re:Re:3.17吉祥寺井の頭散歩は中止&延期」たけしさまありがとうございます。両方ですか。煌世さんどう思いますでしょうか?と言ったところです。ま
-
-
from: 煌世さん
2012/03/19 20:44:25
icon
自由が丘
土日とあいにくの雨(´・ω・`)散歩は中止になったけど、日曜日、知り合いがグループ展で絵を出品しているというので、会場のある自由が丘へ。この町に来たの
土日とあいにくの雨(´・ω・`)
散歩は中止になったけど、日曜日、知り合いがグループ展で絵を出品しているというので、会場のある自由が丘へ。
この町に来たのは初めてかな。
こじんまりとしたギャラリーで、中世のキリスト教の絵画やカリグラフィーの模写展でした。小品だけなんだけど、ヨーロッパ的なカリグラフィーは初めて観ました。
主催者は、カリグラフィーの教室講座をしている人でした。
ところで自由が丘は小さな町なんだけど、さすがにオシャレ。
大型店というのはなくて、オシャレな商品だけで商売がしていけるという、やっぱり特異な雰囲気でした。
それにしても女性向きの店が多いこと。
で、高級的な町、かと思ったら、ちょっと脇道に入ると昭和も昭和、って店が(^O^)
あとスナックや安い居酒屋チェーンも。 -
from: まつなるさん
2012/03/18 23:02:03
icon
お久しぶりです
久しぶりの書き込みとなります。今年も早いものでもう3月の半ば。関西では夜行列車「日本海」に「きたぐに」の廃止ということで大きな騒ぎになっておりました(
久しぶりの書き込みとなります。
今年も早いものでもう3月の半ば。
関西では夜行列車「日本海」に「きたぐに」の廃止ということで大きな騒ぎになっておりました(拙ブログでは、この騒ぎに対してモノ申す的な記事を書きまして、それこそ「その筋」から襲われやしないかビクビクしておりますが・・・)。
この会が「中止」になるとは珍しいのではないでしょうか。結構「晴れ」のイメージが強いもので・・・。
さて、たけしさんの書き込みにもありましたが、そろそろ(?)またお散歩におじゃまをしようかと考えております。できれば6月実施の時に行きたいものですね。
ちょうどプロ野球は交流戦が行われている頃ですので、「お散歩の次の日」はどこかの球場に行くか、はたまた「サイコロの旅2012バージョン」でローカル鉄道の旅を考えるか、一気に東北まで足を延ばすか・・・いやそれらを含めてサイコロで決めようかとか、これからいろいろ考えることになりそうですね。
また参加できるのを楽しみにしております。
(写真:2月に訪れた福井・今庄宿)
煌世さん
ハンドルネーム変更されたんですね。ブログのほうも拝見させていただいております。技術的なことはよくわからないのですが、いい作品のためのさまざまな試行錯誤が窺え、職人の世界を垣間見るようですね。これからも更新楽しみにしています。
-
from: 旅の侍さん
2012/03/11 23:15:43
icon
3.11 あの日から1年
こん○○は。どのTVを観てもこの話題ばかりでしたが、亡くなられた方には改めてお悔みを心より申し上げまして、被災地の方々には、一日も早く元の生活に戻れて
こん○○は。
どのTVを観てもこの話題ばかりでしたが、
亡くなられた方には改めてお悔みを心より申し上げまして、被災地の方々には、一日も早く元の生活に戻れて、楽しく過ごせることを心より願っております。
この震災は地震や津波だけでなく、原発の問題もありまして、震災当日のことを改めて伺いますと、やはり言葉にできません。
まだ震災が終えたわけではありません。
今だから申し上げますが、震災の約6日前にお散歩を行いましたが、その当時初めて参加した仲間が、その震災で親族を亡くしたりと、ショックでした。幸い、現状の仲間が震災で亡くなったなどはありませんでしたが、改めて同じような地震が関東一円に直撃した際には、現状の限りと行くかは不明です。
うちの会でできることは限られてはいますが、新しい街づくりのきっかけになるコメントができるようにお伝えをしたりできればと、一連の事を踏まえた企画もありだと思いますし、前に進むのみだと思います。
煌世さま
ありがとうございます。
いよいよ来週ですが、その前に妖怪展面白そうですね。
先日、うちに江戸の地図が見つかりました。
江戸を踏まえた散歩も楽しいと感じています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 煌世さん
2012/03/12 11:32:42
icon
「Re:3.11あの日から1年」天災はしかたないとしても、その後の政治家、民主党の対応が情けない。今もそうだし。AKB48のアッちゃんが黙祷で泣いたけ
-
-
from: 煌世さん
2012/03/05 11:43:22
icon
大妖怪展
/d010PQM14EHOFEI8GN38ULM2LHHITRDCDSQOF6EH0DAQ2736TBETSFL/large"alt="妖怪展"/>先
/d010PQM14EHOFEI8GN38ULM2LHHITRDCDSQOF6EH0DAQ2736TBETSFL/large" alt="妖怪展" />
先日、石神井町の郷土館に行って来ました。
「江戸の妖怪展」。入場料300円。
狭い会場なんだけど、普段目にすることができない貴重な蔵書なんかも見られました。
妖怪は、江戸の中頃、京都で本を発行してからブームになったらしく、江戸ではたくさんの草双紙や浮世絵が売れて、歌舞伎の演目も多数できたそうな。
妖怪図鑑もあり、またそのパロディ図鑑までできて、今となっては正統(?)な妖怪がわかりづらいような…。
一見コミカルな絵なんだけど、残虐な出自の妖怪もいて。
「二口女」。後頭部にも口があって、とにかく食べる女の妖怪。これは継子にご飯を与えないで餓死させて、その祟りでもう一つ口ができて食べ続けるようになったそうな。
これ、今の時代にも…。
ホントに笑ったのは、金太郎に退治されて箱根に引っ越した妖怪たち。
さて、なにか商売をしなきゃと店を開きます。
来た仕事が、「雀のお宿」の話につづらが出てくるけど、あの中に入ってくれという。
妖怪も商売しなきゃいけないんだ^^;
ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男が金儲けに走るのも、ある意味正しかったんだね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 煌世さん
2012/03/04 10:34:21
icon
産経新聞より
今月の散歩にgoodタイミング。「心に太陽を持て」山本有三企画展産経新聞3月4日(日)7時55分配信苦難に負けず前向きに生きる人の姿を描いた作家、山本
今月の散歩にgoodタイミング。
「心に太陽を持て」 山本有三企画展
産経新聞 3月4日(日)7時55分配信
苦難に負けず前向きに生きる人の姿を描いた作家、山本有三の「向日(こうじつ)性」に光を当てた企画展「心に太陽を持て 今、胸に響く有三の言葉」が3日、三鷹市山本有三記念館(同市下連雀)で始まった。9月12日まで。東日本大震災から一年を迎えるにあたり、人々の心に希望の灯をともしてほしいと企画した。
「生きとし生けるもの」「路傍の石」など有三作品の多くには困難を乗り越えて成長していく主人公が描かれ、有三の世界はヒマワリにたとえて「向日性の文学」と呼ばれた。
企画展では、被災地の小学校の卒業証書授与式で朗読され話題になった有三の訳詞「心に太陽を持て」が昭和10年、感動的な話を集めた逸話集として出版された経緯などを紹介。代表作に出てくる名せりふを集め、有三が読者に何を伝えたかったかを探る。
一般入館料300円。月曜休館(休日を除く)。問い合わせは(電)0422・42・6233。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 煌世さん
2012/03/03 22:39:58
icon
ラーメン
ラーメン大好きです!ここんとこ、スーパーで生麺を何種類か買って、毎日食べてます。私に日記にお立ち寄りありがとうございます。ブログのつもりで書いてます。
ラーメン大好きです!
ここんとこ、スーパーで生麺を何種類か買って、毎日食べてます。
私に日記にお立ち寄りありがとうございます。
ブログのつもりで書いてます。
書くとけっこうなアクセスがあってビックリ!
こんな限られた話題なのに。
今日は200件のアクセスで、焦ってます。
なんかちゃんとしないと、という勝手なプレッシャーが(汗)
とにかく個人の日記です。
今日、こじんまりとした妖怪展に行って来ました。
この話は近いうちに。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2012/03/03 21:22:16
icon
新橋でラーメン
こん○○はサラリーマンの街で食べるラーメン本来は東池袋で食べるのがベストなのでしょうけど、「大勝軒」ここのラーメンといえばつけ面で有名ですが、あいにく
こん○○は
サラリーマンの街で食べるラーメン本来は東池袋で食べるのがベストなのでしょうけど、「大勝軒」
ここのラーメンといえばつけ面で有名ですが、あいにく寒いので、それはやめましたが、のこ街のもオープンしたんだと、嘗てこの会でラーメンを食べに行こうの企画もやりましたが、やはり個々に好みもあるので、このごろはやらないですが、ちょっと気乗りしたので、入ってみました。
創業者「山岸一雄」さん、(故ガチョーンのおじさん風の顔です)が、トレード 太鉢巻の通り、太麺で、個人的には好きですが、味は魚介風のスープでこってりとしております。
これで780円ですが、食べ過ぎたか、翌朝はラッパのマークのあれをの状態でガチョーンしたが、食べる価値はあります。
なので、ご賞味あれ。
煌世さま
デジタル漫画製作日記拝見しました。
結成おめでとうございます。
ときよりお邪魔させていただきます。
本日はひな祭りなので、ひな壇をこれぞ洋の中の和ですが・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 煌世さん
2012/03/19 21:42:38
icon
「Re:3.17吉祥寺井の頭散歩は中止&延期」えーと、ちょっと混乱しているので、整理します。まず散歩は月一回、と慣例になっているので、4月はイチゴ狩り