安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2020/03/23 01:32:29
icon
2020年4月のお散歩延期
4月・・日(土曜または日曜)11時~17時頃まで金沢文庫・八景のお散歩です。予定★緊急★この企画につきましては、よろしくお願いします。現状、コロナウイ
4月・・日(土曜または日曜) 11時~17時頃まで
金沢文庫・八景のお散歩です。
予定
★緊急★
この企画につきましては、よろしくお願いします。
現状、コロナウイルスの影響と、東京及び、その隣県における外出自粛要請から、とりあえず、延期をします。
5月以降になる可能性もあります。
GWの実施は致しません。
時期については、自粛要請解除後、様子を見ての取り決めにしたいと思いますので、皆様の健康が第一なのと、要請がでている最中での開催は、危険や秩序性が問われるので、皆様とお散歩したいのは、山々な心中ですが、よろしくおねがします。
金沢文庫駅(京急本線)~称名寺~龍華寺~洲崎神社~明治憲法草創の碑~野島公園~瀬戸神社~金龍院~金沢八景駅(京急本線)
石川県金沢市のお散歩ではありません。
週末散歩のコースですが、あくまで参考です。
浜焼き、お花見はシーズンとして、終了しておりますが、浜辺のお散歩なので、海風に吹かれながらお散歩をします。
コロナウイルスの影響は、ほぼほぼないとは思いますが、
神奈川県、全域での外出禁止令、及び大荒れの天候の場合は中止ですので、予めご了承下さいませ。
見どころは、海と歴史、嘗ての千円札の顔(^^♪です。 -
from: 旅の侍さん
2020/03/28 02:34:12
icon
自粛要請
こん○○はコロナウイルスが猛威をもたらす中、お題の通り、東京とその隣県に外出自粛要請が発令をされていまいました。要請に反して、お散歩をするまたは、イベ
こん○○は
コロナウイルスが猛威をもたらす中、お題の通り、東京とその隣県に
外出自粛要請が発令をされていまいました。
要請に反して、お散歩をするまたは、イベントを開催するのは、違うように感じます。
もし、仮にお散歩だんらんの会に参加をして、感染をしたとなると、存続もいばらの道です。(><;
メンバー誰一人
感染したはゼロがのぞましいです。
何事もなく、皆とお散歩がしたいので、苦渋ではあります。
仮に4月12日に解除されたとしても、即にはできません。
安全を見極めることも必要です。
感染しないことが基本ですから、楽しい宴のためにも、冷静にわかちあって、行動していきましょう。 -
from: 旅の侍さん
2020/03/22 23:54:54
icon
2020年 3月のお散歩 in逗子
2020年3月21日 天気☀ 満員御礼☆
コロナウイルスの騒ぎが収まらない中ですが、何とか専門家の意見も参考にしつつも、
開催をすることができました。
普段は東京がメインですが、たまには郊外へ行って、海を観る!まさにうちの会においても初進出ですが、今回はメンバー皆様のお助けがあってのお散歩です。
何よりも感謝に尽きます(--)
11時に鎌倉駅西口を出たら、人は多いので、鎌倉好きだね・・・と思いつつも、
今回は鎌倉には寄らず、鶴岡八幡宮とは反対方向へ行くので、海へ向かい、材木座海岸へ行きました。
材木座海岸 右手には江の島が見えますが、夏目漱石の本にも出る程。有名で、材木はないですが、空手を海に向かってやっている少年団には、「青春だなー」と思う一面で、風はやや強いが穏やかな海でした。
更に歩いて、逗子マリーナの入口へ そこにも小さな小道があり、まるで房総の一角のような小町ですが、そこには、水着を着た男子学生が・・・
ここもここで、この時期に岩から海に飛ぶ込みと・・・気合いが・・・
これでは、「コロナもお構いなしというか、かからないでしょう」と言いたい。
さておき、逗子マリーナに到着しました。
まるで、外国に行ったかのような、リゾートホテルというか、マンションというか、
リッチな生活をしている方には、テレワークには最適かも知れません。
海と船を観ながら、リゾートリッチにランチです。
ここは、ポテトがふんだんに盛りで、某ファーストフード店とは違った味わいです。
また行きたくなるところです。
腹ごしらえしたところで、今度は急な石段をみつけました。
「この石段を登ってみようか?」のメンバーの一言が大きな貢献をもたらします。
気合い入れて、皆で昇り何段あるかを数えました。
”175段の石段”でした。
境内の丘にも相模湾一望です。
ちょっと歩くと大崎公園です。
大崎って、山手線をイメージしてしまいますが、思えば宮城県にもあれば、逗子にもあると、他にもまだありそうですが、休憩すると逗子市内一望とヨットが浮かぶ海岸です。
旅の侍的には、まるで、伊豆にでもいるような気分ですが、海岸線の先を見ると三浦半島から、伊豆まで一直線な感覚です。
高台の先には、披露山公園とそこを目指ました。
披露山公園は、ミニ動物園はもとより、昔は黒船に向けての砲台だったらしいです。
時間も時間なので、駅方面に歩くと、滝を紹介して頂きました。
海に面している割には、苔がしっかりしているので、びっくりです。
TEATIMEして、ひと時を過ごし、逗子開成高の目の前を通りましたが、学校の桜はこれからのようでしたが、それでも、桜には恵まれたので、海と桜と青空、そして参加を頂いた皆に感謝です。
また機会あれば、逗子にはぜひと思います。
参加メンバー
青空さま、あつさま、旅の侍、カコさま あっこ☆129さま
りえさま 夏子さま ジェットストリーム2019さま ぽんちゃん
次回は4月18日 金沢文庫、金沢八景のお散歩です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2020/03/15 21:23:29
icon
消えゆく多ドア車両
こん○○は、
コロナウイルスなのか、テレワークの普及なのか、外国人の減少なのか、最近山手線の混雑が100人乗車としたら、80人の乗車に緩和されているとの報道がありますが、それは事実です。
お題の通り、多ドア車両の車両がJRにおいては、このダイヤ改正で、消滅しました。
最大の要因はホームドアですが、一時期は鉄箱の缶詰とまで、言われましたが、今から30年程前に山手線を走りました。
その後、様々な路線に波及しましたが、車両の大型化や他社の路線乗り換え充実化に伴い、徐々に減少をしていきました。
当時は画期的でしたが、ドアを増やしても、結局のところ、転落、ドア事故が減らなければ、本末転倒です。
また、ホームドアを多ドア車両の仕様にしても、膨大に経費が嵩むだけですから、車両の自由度合いは制約されますが、仕方のないことでしょう。
現行のホームドアでは、特急列車等には対応していないので、様々な課題はありますが、くれぐれも、進入した電車に近寄らない。ホームの危険区域を歩かない事でしょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2020/03/07 23:52:43
icon
マスクをつくりませんか?
こん○○は、
全国規模でマスクが不足する中、6億枚の製造とはいえ、全国の庶民の方に安定供給ができるのは、まだまだ先かとは思います。
昨年歌舞伎の團十郎になろうかという御方がCMをやっていたことが、まるで幻のようにつぶやきたくはなりますが・・・さておき。
マスクなどの不当転売に処罰を法制化したことには、評価はできます。
業界の方々にも、国内生産回帰しませんか?と提案したいです。
先日、あなたとコンビにさんが、自作でマスクをと 画像のように売っていました!
ただ、ゴムについては、別のところで買うしかないですが、最近では、某裁縫店で、オリジナルの布を買って、マスクをつくるなんて言うのも流行っています!
一番は、喫緊に使い捨て用は、主に医療従事者や保育、介護関係の方々を優先させることが何よりです。
ただ、残念なのが、路上に捨てられているマスクです。
あれの方が危険であり、感染の温床になっても不思議ではありません。
せめて、ゴミ箱に捨てて下さいませ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 旅の侍さん
2020/03/15 21:06:49
icon
今日からマスクの転売が禁止されましたが、強いていえば、消毒液もそうして欲しかったですが、残念な事に抱き合わせ販売や品名を偽って、転売も起きているとか・
-
-
from: 旅の侍さん
2020/03/11 01:43:34
icon
東日本大震災から9年目
こん○○は、毎年、残念ながら、今までには予想のつかなかった災害が起きていますが、
9年とはいえ、昨日のように思えます。
一部のメディア、並びに政府は、来年をめどに慰霊祭への区切りを予定しているらしい?ですが、災害に遭われた方、遺族の方々におきましては、区切りはないです。
もし、区切りをつけたら、風化への一歩になるんですよね(T T)
世代が変わっても、語り継ぐことが大切であり、災害は時代、
世代に関係ありません。
今回の東日本大震災における式典の縮小、中止は、今年に限りやむ得ませんし、隠れているかのように見えますが、決してそのようなことはありません。
まずは、ウイルス騒動が一日も早く終息なることを願いております。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 旅の侍さん
2020/04/15 23:02:11
icon
ありがとうございます。わざわざ、この時期に行かれたものでしょうか?現状では、再開の目途が立たないため、参加を予定をおりました皆様には、堪能をしていただ