安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2024/04/28 20:19:01
icon
2024年5月のお散歩(葉山・真名瀬海岸)
2024年5月25日(土)開催しました。
海辺を散歩、太陽の塔、葉山御用邸を目指して、葉山マリーナ、森戸神社方面へ
逗子というと、ちょっと遠いイメージがありますが、実際は、鎌倉の隣です。
鎌倉もこの会では、行っておりますが、最近は江ノ電に乗れない等。
インバウンド需要が高いことからも困惑です。
それはさておき、快晴ではないものの、やや曇りがちの天気が、お散歩には心地よいです。
久しぶりに砂浜を歩きました。
海では泳ぎませんが、ここはカヤックとか、ヨットを楽しむ人が多いです。
非日常を楽しむにはもってこいですが、海岸を歩くとこの時期なのに泳いでいる人。
海の家の準備作業も進んでおりました。
お昼は、メンバーの紹介でカレーです。
ホテルでちょっと割高ですが、非日常の空間の中で、フラダンスの曲を聴きながらの昼食で、カレーを大方めしあがりました。
味はマイルドで、まろやかです。
店員は、歌舞伎町から出張?と思いきやのムードでしたが、律儀でいい気分でした!
穏やかな海だと、海辺が宝石のように輝いて見えますし、眠たくもなります。
再び歩くと、葉山マリーナとさらに歩いて、ようやく葉山御用邸の裏の砂浜です。
皇室の方々も散策しているシーンをTVで拝見したことがありますが、穏やかな日は、やすらぐ海辺であることは、間違いないです。
さらに、リクエストで、長者が浜まで歩きました。
途中、ハートのバス停、ありながらも神奈川百景の場所まで、この日は富士山は見えないものの、近くて歩くと遠い江の島まで見えます。
さらに絶好日和だと、伊豆や大島は見られます。
帰りはもちろんバスで、逗子駅までですが、朝のラッシュのような混雑でした。
東京23区でも乗務員不足を背景に、減便が続いておりますが、この町もバスがさらに減るとかなり辛いですし、生活インフラの危機にも直面する牙でも見たような心境でしたので、高速バスよりも地域生活の路線が、肝心ですから、国全体で考えてほしいものです。
参加メンバー
旅の侍、akiさま 青空さま なるさま smileさま やっとさま Rieさま -
from: 旅の侍さん
2024/04/28 20:03:13
icon
2024年3月のお散歩
実施日、3月30日(土)11時より
高田馬場駅~神田川→セキグチフランスパン→桜(中華料理店)→拓殖大学前(茗荷谷)
→小石川植物園→森鴎外記念館→根津神社→SWEDENGRACE→根津駅
更新は遅れ、桜も開花も遅れで、恐縮ですが、桜の遅れはどうしようもないですが、
桜も年々難しくなってますね・・・
おかげさまで、お天気には恵まれ、お久しぶりのメンバーが参加と和気藹々でしたが、
コースも大幅に開花の影響で、一部変更をしております。
でもできたのが、ありがたいのと、メンバーの提案もあって、有名なパンのお店や芸能人のお店(本人にも会える)と、ちょっとびっくりなのと、一部のメンバーで根津駅~日暮里までを谷中経由で歩きましたが、「谷根千」と言われるところも、過去何度かは歩いているので、ここで谷中も悪くはないと思いました。
最後は猫に癒されるかんじでしたが、個人的なお勧めは小植物植物園とまるで、東京23区とは思えない森の空間があります。
また森家というのは、家系図を観ると結構壮大な家であることと、この現代においてAIを主流にということになりつつありますから、そのような御方は当面現れないと思われますし、鴎外さんが現役であれば、もっと国力が強靭だったかもしれません。
参加メンバー
旅の侍、青空さま、こつぶねーさん、りんごさま mariさま、ぽんさま、 soraさま 、emiさま、まゆさま、akiさま、たけしさま、モチさま
from: teruteruwasiさん
2024/05/25 11:29:23
icon
一度行ってみたいです