新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

シムダンス「四次元能」

シムダンス「四次元能」>掲示板

公開 メンバー数:58人

チャットに入る

ここは自己生成の門ーーー宇宙の原理「動的作用反作用」を使って精神革命の臨床実験中!

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 生成門さん

    2008年06月20日 09時53分30秒

    icon

    電子の不思議

    電子の不思議

    電子は電子メール、電子マネー、電子レンジ、電子計算機などの文明のシンボルとしてあらゆる場面で活躍しています。電子は電気の元です。クリーンエネルギーと言われる燃料電池は水素が主役ですが、本当の主役は電子なのです。水素原子は電子一個と原子核(陽子一つ)で構成されています。水素を電解膜の白金と反応させて水素から電子を剥ぎ取って電気を作っているのです。電子は私たちの健康とも深い関係があります。体内に活性酸素が発生すると、細胞から電子が奪われ体は酸化します。活性酸素は万病の元とも言われています。活性酸素とは電子が不足した不安定な状態で、体内に発生すると細胞の電子を奪おうとします。活性酸素に電子を奪われた細胞は、最終的には細胞核の電子を奪われた状態になり死滅します。このような細胞の破壊を起こす活性酸素は様々な病気の原因になると言われています。マイナスイオンは電子を奪われた細胞に電子に与え、細胞を正常化し、細胞つまりからだの酸化を防ぎと言われています。私達が誰かと握手をします。そのときは手と手が触れ合っています。それをもっとミクロで見ると電子と電子が接しているのです。物体の外郭は電子なのです。このように電子というのは馴染み深く、身近な粒子なのですが、その正体となると、不明なことが多いのです。この電子は原子核の周りを回っているのですが、その回り方が神出鬼没で不思議なのです。四次元能でも電子はシテとして登場します。そこでこの電子の不思議なキャラクターを知っておきましょう。その電子の不思議さが発見された二重スリットという実験があります。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%9F%E9%A8%93


    以下、二重スリット実験から引用しました。

    二重スリット実験は、量子の波動性と粒子性の問題を典型的に示す実験。リチャード・P・ファインマンはこれを「量子力学の精髄」と呼んだ。ヤングの実験で使われた光の代わりに一個の電子を使ったものである。

    実験



    電子銃から電子を発射して、向こう側の写真乾板に到達させる。その途中は真空になっている。ただし、電子の通り道にあたる位置についたてとなる板を置く。その板には二本のスリット(細長い穴)がある。電子は電子銃から発射されたあと、二本あるスリットを通り 向こう側の写真乾板に到達する。写真乾板には電子による感光で濃淡の縞模様が像として描かれる。このような濃淡の縞模様は電子に波動性があることを示す。実際、その縞模様は波の干渉縞の模様と同じである。この実験では、電子を一つずつ発射させても、同じ結果が得られる。つまり、電子を一度に一つずつ発射させることを何度も何度も繰り返してから その合計に当たるものを写真乾板で見ると、やはり同じような干渉縞が生じている。なお、電子や光子のような極微の粒子だけでなく、フラーレンのような大きな分子を使って同様の実験を行った場合にも、干渉縞が生じることが確認されている。


    二重スリット実験の結果からの問題



    この実験結果の最も不思議なことは、着弾の確率分布が干渉縞を描いていることである。1個の粒子の着弾は、一般的に思い描かれるような粒子像と完全に一致しているが、多数の粒子が描く模様は「広がった空間の確率分布を支配する何か」(=波と考えられている)の存在を指し示している。粒子と波の二重性について、多数の粒子の振る舞いが波としての性質を形作っているとする説が過去にはあった。しかし、この実験は、単一の粒子であっても、「広がった空間の確率分布を支配する何か」の存在を示しており、一般的な直観に反する奇妙な現象である。何故なら、一般的に思い描かれるような粒子像では粒子は一点に存在するはずであり、「広がった空間の確率分布を支配する何か」と同じとは考えにくいからである。しかし、この奇妙な実験結果からは、単一の粒子が「広がった空間の確率分布を支配する何か」の性質を併せ持つという一般的な直観に反する事実を認めるしかない。俄には信じ難いが、これこそが量子の本質的な性質であることは、実験が示している動かし難い真実である。尚、粒子として一方のスリットを通ったとする見方と、波として双方のスリットを通ったとする見方は、1つの現象を違う側面から見ただけと考えれば十分に両立可能であり、どちらが真の姿であるかを論じる意味は全くない。この実験の結果が「電子が一つの粒子として、二本のスリットを同時に通過していること」を示すと主張する者もいるが、両方のスリットを粒子が通過した事実を全く確認しておらず、その見解は証拠不十分と言わざるを得ない。事実、パイロット解釈を用いれば、片方のスリットの通過でこの実験結果を説明することが可能である。パイロット解釈は、この実験とは別の理由により下火となった解釈であるが、この実験結果にはパイロット解釈を否定する根拠が含まれていないため、この実験結果を「電子が一つの粒子として、二本のスリットを同時に通過していること」の証拠とすることはできない。
    ---
    まさに「事実(実験)は小説(理論)より奇なり」である。たった一つの粒子があたかも沢山の粒子がダンスをして飛び跳ねたかのように跡を残しているのです。これは直観に反するのですが、事実を認めるしかないと思います。これは電子の四次元性のその秘密があると思っています。この謎を解くのが四次元能でもあります。お楽しみに。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件