新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

シムダンス「四次元能」

シムダンス「四次元能」>掲示板

公開 メンバー数:58人

チャットに入る

ここは自己生成の門ーーー宇宙の原理「動的作用反作用」を使って精神革命の臨床実験中!

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 生成門さん

    2011年09月02日 17時54分21秒

    icon

    刑事事件の複素化2

    刑事事件の複素化2
    <観念的同時の認識の練習>

    コロンボさんは現場に行く前に最初の認識を閉じます。つまり、+1から+1へループすることで完結するということです。

    これで自己認識が終わるのではありません。コロンボが生きている限り自己認識のループは無限に続くのです。

    次の自己認識はコロンボ刑事が事件現場(+1)に駆けることになります。

    もちろん、駆けつける途中でもループはしているのですが、長くなるので省略します。

    コロンボ刑事の頭の中では自己(私の考え)と他者(事件)とが共振している状態になっています。

    ですから自己とはコロンボ刑事自身であり、他者とはコロンボ刑事の中の他者であり、事件のことであり、他者から見た世界ということができるでしょう。

    最初のループ:+1⇒{(1⇒i)*(i⇒1)}⇒{(1⇒-i)*(-i⇒1)}⇒+1では偏りのない+1⇒+1でした。

    というのは、事件はまだ発生したばかりであり、⇒+1(事件)についてのコロンボの解釈(主観的思い)がないからです。ありのままに受け入れるしかない状態です。

    しかし、コロンボ刑事が現場につくと事態は一変します。

    現場に着いたコロンボ刑事が最初にすることは、観察者としてその事件を切り取ることです。目に入った世界が事件の対象となるのです。

    つまり、事件の現場という小さな世界を形成するのです。この切り取るという行為が次の認識のループなのです。

    それはどのようにして行われるのでしょうか。

    先ず、現場を見た瞬間、+1⇒{(1⇒i)*(i⇒1)}⇒{(1⇒-i)*(-i⇒1)}⇒+1の式の1⇒iと1⇒-iが同時に作用して、「これは変だ!」と頭に中で事件の全貌を探ろうとするでしょう。

    次にi⇒1と-i⇒1が同時に作用して「これは怨恨の殺人だ」と直感するでしょう。

    こうして+1⇒{(1⇒i)*(i⇒1)}⇒{(1⇒-i)*(-i⇒1)}⇒+1の認識のループが閉じるでしょう。

    ただし、この場合は⇒+1ではなく⇒凸(+1)となっているでしょう。

    その理由は、「これは怨恨の殺人だ」と直感したところにあります。つまり、偏っているのです。{(1⇒i)*(i⇒1)}⇒{(1⇒-i)*(-i⇒1)}において、コロンボ刑事は自分に自信があり、独断しているのです。

    凸iが優位となっているのです。{(1⇒i)*(i⇒1)}⇒{(1⇒-i)*(-i⇒1)}において{(1⇒i)*(i⇒1)}⇒{ }⇒凸(+1)となっているということです。

    つまり、第一象限の凸iの認識が勝っているのです。

    その結果、⇒凸(+1)は⇒自我(怨恨による殺人事件)となり、認識の結果に偏よりが現れるのです。

    しかし、そのような偏った見方は第四象限{(1⇒-i)*(-i⇒1)}からしっぺ返しを受けることになります。

    しかし、ループは続きます。
    続く

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件