サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 生成門さん
2012/02/27 19:47:22
icon
バクテリアのシムダンス
バクテリアのシムダンス
<四次元能版:新世紀エヴァンゲリオン:モナドの作法>
第一のルート:3→2→1の続きです。
バクテリアに動けと指示するのは何かを明らかにします。
バクテリアを外から見ていると、とにかくその方向に向かって動けばよいではないかとじれったく思うでしょうが、そう焦らないでください。今はバクテリアになったつもりなのですから。
バクテリアに動けと指示するモノが内部にはないことは明らかです。それはどこから来るのでしょうか?
そうです。外から来るのです。これがアフォーダンスの考え方です。バクテリアはシムダンスするのです。
しかし、今、バクテリアは第2象限にいるのですから、・→◎の◎を特定しなければなりません。
アフォーダンスの考え方では外から記号がくるのですから、それは光と共にくるはずです。+1の方向からくるなら、それは今ここの場所です。しかし、今ここは否定されているのですから、それは受け入れられません。
後は-1から来る光です。印象派の画家がしたように、生命体は現実の対象からの光の認識を自己の都合によって変えることができるのです。つまり、「ここ」という場所を点としたのですが、光が来るところを点とするのです。すると点は広がりを持った〇になります。
その点から来た光を◎から来たと看做すと言うことです。そうすれば・が〇となって、「今ここではない」非現実の場所である〇が特定できることになります。こうした外からの記号を利用して内部のイデア(無限)と対応させるのがアフォーダンスの特徴だと言えそうです。
しかし、まだ、アフォーダンスは終わっていません。非現実の場所〇を現実の場所と入れ替えて移動するまでを見届けなければなりません。
続く-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件