サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 生成門さん
2012/10/26 11:47:43
icon
クォータニオン的三項関係とは虚数i,j,kの演算規則(関係)
クォータニオン的三項関係とは虚数i,j,kの演算規則(関係)
<四次元能版エヴァンゲリオン:内部観測と三角錐>
弁証法三項の正反合は風と共に消える
http://www.beach.jp/circleboard/ad00178/topic/1100200006363
の続きです。
クォータニオン的三項関係こそが離散問題など複雑系の問題を解決できると言っても過言ではないと言いましたが、その探求はまだ著に付いたばかりです。
勇み足的に結論を言うなら、クォータニオン的三項関係とは数学的に厳密に定義された内容そのものです。肝心なことはクォータニオン(四元数)p=t+xi+yj+kzの虚数i,j,kには次のような演算規則(関係)があるということです。
i^2=j^2=k^2=-1
ij=k,jk=i,ki=j
ji=-k,kj=-i,ik=-j
これらの関係を森羅万象に適用することが空間認識を非在として捉えることを意味するのです。これからも分かるように正反合=敵・味方の対立統合といったような単純なものではないことが伺えるのではないでしょうか?
これを例えば福島原発の放射能汚染で離散を余儀なくされた人達の心の問題などに応用したなら正反合などの単純なものより遥かに強力な解決法を提供してくれるでしょう。しかし、今すぐに、その方法を示す前にやるべきことが五万とあります。餓死寸前なら直ぐに食べのものを出すことが必要でしょうが、そうでなければ生きるための方法を教えるべきでしょう。
クォータニオン的三項関係による問題解決法の探求に向かいましょう。
続く-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件