サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 生成門さん
2012/11/22 20:39:42
icon
ジャンク遺伝子の謎
ジャンク遺伝子の謎
<四次元能版EVA:モナドックスロジー:PS三角錐の応用>
忘却すると年を取る
http://www.beach.jp/circleboard/ad00178/topic/1100200051619
の続きです。
ミクロの世界では「情報を捨てない」で延々とエネルギーをつかっていると言いましたが本当でしょうか?
それが本当なら情報を駆使してエネルギーを稼ぐ方法を知っているということですね。しかも、エントロピーという代償を支払っていないのですね。
その証拠らしいものを示してみましょう。
それはジャンク遺伝子です。何の役にも立たないものを捨てないで保存しているのです。それは何故なのでしょうか?
遺伝子の仕組みはどこをとっても緻密で合理的です。それなのにジャンク遺伝子というのは不可解です。まるで捨ててしまうとツケを払わなければならないことを知っていて捨てていないかのようです。とても緻密で合理的とは言えません。コンピューターの世界でも要らなくなった情報はどんどん捨ててしまいます。保存しておくのは物理的に不可能なのですね。ですからジャンク遺伝子の存在は謎なのです。
それに答えられるのは、ただ一つ「捨てればツケを払わなければならない」「だから捨てない」というマックスウエルの悪魔の論理です。これぞモナドックスロジーであり、ミクロのモナドの法則です。
そういうわけで早くミクロのモナドの法則の探求に向かいたいのですが、まだ、転写の三角錐を明らかにしていませんでしたね。
続く-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件