サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 生成門さん
2013年07月25日 07時20分39秒
icon
フリーエネルギーがソーシャルビジネスモデルになる条件
フリーエネルギーがソーシャルビジネスモデルになる条件
<「森のように深いhttps://twitter.com/fractaleman68」と連動する量子論を解体する量子言語ゲーム>
それにしても国連に譲渡するとうのはイラン人らしい既知(経済)の外の発想ですね。そういう意味で、ケッシュ財団の会社方式という方法をとらない戦略は世界規模のアンチビジネスモデルです。そして、それは単なるボランティアではなく社会的な運動というべきものです。つまり、ソーシャルビジネスモデルだということです。資本主義経済下のビジネスモデルと言えば、金利や配当が前提であって、投資を募り、設備して価格競争して利益を生み、金利を返し、株主に配当するという資金の循環があり、それが経済システムなのですね。そして、その一部としてビジネスモデルがあるのです。どんなにそのビジネスモデルが斬新であっても、この循環からは脱がれられないのですね。ところが、ソーシャルビジネスモデルはアンチビジネスモデルですから、その経済システムの支配下にはないのです。財団という形態がその象徴だと思います。従って、このケッシュ財団は美人局でないなら、資本主義のハチの一刺し・アリの一穴になり得る可能性を秘めているのです。
ソーシャルビジネスモデルとなるための条件として、この発電機が故障や、長期にわたって発電できなくなる危惧はないメンテフリーだというところが鍵だと思います。これがなかったらいくら優れたテクノロジーであっても財団形式では普及できませんからモデルとして成り立ちません。燃料のいらないどこでも入手できるフリーエネルギーだからこそ可能なモデルなのですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件