新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

シムダンス「四次元能」

シムダンス「四次元能」>掲示板

公開 メンバー数:59人

チャットに入る

ここは自己生成の門ーーー宇宙の原理「動的作用反作用」を使って精神革命の臨床実験中!

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 生成門さん

    2013年11月11日 17時30分50秒

    icon

    感性を取り込んだ知性というイデアがある

    感性を取り込んだ知性というイデアがある
    <神の数学との共振:ボストンの球場で見ている人でもMLBの試合を生で見ているとは言えない>
    http://www.beach.jp/circleboard/ad00178/topic/1100200499945

    知性とは何でしょうか。カントによれば感性だと言います。それは、プラトンでさえ見逃していたところです。知性の拠り所は感性であることに気付かなかったのですね。魚だって感性(情動)という遅延回路を使って判断していたのですね。

    プラトンにとって感性は知性の邪魔物でしかなかったのですね。プラトンは魚が行動を遅延するために使っていたことを知らなかったのですね。四次元能はプラトニストですが、このカントを取り入れたネオ・プラトニストです。ネオプラトン主義は神秘主義の匂いが強いのですが、ここで言うネオ・プラトニストは感性を取り込んだ知性という意味で使っています。感性の世界を取り込んだイデアの世界ですね。

    その逆に感性を捨てた砂漠の知性としてしまった良い例が現代数学、物理です。現代の数学からは魂が抜け落ちているのですね。魂しいのない数学を使っている物理が魂にない科学になっているのは当然です。ですから、古典物理では矛盾が露呈しなかったものが、量子論に於いて無限の速度の波束収縮とかいうパラドックに陥ってしまったのですね。神を捨てておいて神を裏口からこっそりと招き入れたと言えるのではないでしょうか。それをパラドックだと気が付いていないのですから滑稽とも言えるかもしれません。こんな時に、丁度良いタイミングでネオ・プラトニストとしての「神の数学」が登場してきたのです。

    ただ、現代の数学にも魂が入っている数学が雲隠れしています。それは一人称の方程式です。一人称で表現された方程式は魂が入っています。そのことは別途に探求していますが、所詮、神を捨てた数学ですので、無限が入ってきて台無しになってしまいます。それをどう救済するのかがネオ・プラトニストの腕で見せ所ですが、それにはもう少し無限について探求をしてからでないと何とも言えません。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件