サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 生成門さん
2014年10月20日 06時53分02秒
icon
N次製作は生成方程式(内観法)の時間展開である
N次製作は生成方程式(内観法)の時間展開である
四次元能の内観法は、自己の中に他者を取り込み自己を他者化する悟りの方程式の実践です。郡司氏の生命の定義(ルーツ・ルール・チェンジ)に従うと、
φ=1+1/φ
は、生命の条件を満たす述語を頭につけて〇〇方程式と呼んでもいいということになります。例えば、生命・生成・システム・編集方程式という具合です。
四次元能のEVA(思考の仮想兵器)に組み込まれたモナドックスロジー(概念装置)は以下の通りです。
<概念装置>
PS理論:海舌氏・・・森羅万象を解明する
太極PS陰陽論:Resurrection氏・・・同上
この二つはイデア優位論であり、他の概念装置の欠落部分を逆照射することで不足を補完することができる万能型です。
内観法:松野氏・・・主観を科学に取り込む。相互作用を土台として物質過程から生命が創発するというスタンスなのでイデア主義ではありませんが、それをPS理論で救済するとイデア論的内観法に変身できます。
S科学:佐野博士・・・内観法と同相、ただし、相互作用=作用反作用として数学的に定義している。反エントロピーの立場だからイデア主義です。
悟りの方程式=気の生成方程式
φ=1+1/φ
これは黄金比を求める式です。これを悟りの方程式としたのは岩本氏の意識の森の恋人達からのヒントです。
ここでは生成方程式:φ=1+1/φの応用例としてN次製作の呟きを取り上げます。N次製作の呟きは内部観測ですが、ブログに持ってくると外部観測になります。その外部観測を新たな内部観測(ブログ)するという再帰構造が見られるでしょう。
ツイッターで呟く(内観法)⇒ブログで引用する(外観法)⇒ブログを見る(内観法)
以下、ご賞味下さい。
posted at 09:10:07
10月14日@fractaleman68
森のように深い@fractaleman68
著作権フリーのN次製作は黄金比によるフラクタル分割であり、内部観測運動である。イデア由来の黄金比は物質現象しか現われないのではないかということは言えなくなった。N次製作は形の見えない精神活動現象である。それが黄金比に向かって収斂することが分かったことは大きい。
posted at 09:06:56
10月14日@fractaleman68
森のように深い@fractaleman68
N次製作は著作権フリーであることが前提である。著作権は資本主義の前提である。だから著作権は所有の主張だからモダンの自我である。著作権フリーにすると私は他者に引用され他者になるからトランスモダンとなる。
これが悟りの方程式:φ=1+1/φで証明された。
posted at 09:00:57
10月14日@fractaleman68
森のように深い@fractaleman68
N次製作は私は他者に引用され他者になる。
悟りの方程式:φ=1+1/φを
φn+1=1+1/φn
とする。
この式は連分数で入れ子になるから
極限では
φ=1+1/φ
となる。
変形すると
φ-1/φ=1
(他者+私)-私=他者
引用の連鎖を無限に続けると私はすっかり他者になる。
posted at 08:56:52
10月14日@fractaleman68
森のように深い@fractaleman68
G生命=生成(ルーツ・秩序・変化)をN次製作に適用すると、著作権フリーのオリジネータ=ルーツが存在する。N次製作というルールがある。新しい作品を創造するのだから変化がある。従ってN次製作は生命である。言い換えるとN次製作者は内部観測者である。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件