サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 底面潅水さん
2010/05/31 10:07:14
-
from: 底面潅水さん
2010/05/30 09:05:37
-
from: 底面潅水さん
2010/05/29 09:23:07
-
from: 底面潅水さん
2010/05/28 07:47:31
icon
「パプリカのの鉢植え・『底面潅水栽培』。(5/28)」
パプリカの実が大きくなってきました。赤パプリカです。
強風に煽られて傷め付けられていますが元気に生長しています。
赤・黄の草丈に大差はありませんが、脇芽の伸びに差が出ています。
黄パプリカは漸く花芽が出て来ました。
当初予定していた軒下へ移動させました。風向きにもよりますが少しは風当たりが柔らぐと思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 底面潅水さん
2010/05/27 15:38:41
icon
ナスの鉢植え・『底面潅水栽培』。
4月15日
昨年同様、今年もナスの鉢植え、を始めました。
昨年色々な鉢植えに使用した培養土を乾燥消毒して再利用します。拘りの底面潅水栽培です。
5月27日
順調に活着したものの、生長にイマイチ元気が有りません。
リサイクル土による連作障害でしょうか?
おまけにアブラムシは発生するわ、強風に煽られるわで、葉っぱはズタズタです。でも頑張って花を咲かせました。
今日、軒下の犬走りに移動させました。 -
from: 底面潅水さん
2010/05/25 17:16:10
icon
凛々子の鉢植え・『底面潅水栽培』。
5月8日
待ちに待った凛々子が届きました。夕方前でしたので定植は翌日にする事にしました。
5月9日
10号鉢に定植しました。2鉢はリサイクル土で、残り2株は新規購入土で、石灰の混入量を夫々濃・薄にして植えました。
拘りの『底面潅水栽培』です。
5月13日
順調に活着したようです。
5月18日
夫々が生長を始めています。
5月22日
草丈が伸びて、ちっちゃな花芽も見えるようになりました。
5月25日
前日は強風に煽られて根元から倒れそうな状態でした。
大きなダメージを受ける前に支柱を立てました。安定性のある3本支柱です。 -
from: 底面潅水さん
2010/05/23 07:47:14
-
from: 底面潅水さん
2010/05/22 07:19:40
-
from: 底面潅水さん
2010/05/21 07:47:23
-
from: 底面潅水さん
2010/05/19 07:26:30