サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 底面潅水さん
2012/09/29 16:39:38
-
from: 底面潅水さん
2012/09/14 10:30:38
icon
「アールスメロンの底面潅水栽培。(9/14)」
メロンが完熟となったようです。
今年は肥料遣りの失敗で十分生長させる事は出来ませんでしたが、ウドンコ病も抑えることが出来、、此処まで漕ぎ着けました。
実が十分に太らなかった所為か網目も綺麗に出来ませんでした。
直径13.5cmと小さな実ですが数日間、追熟をさせてから試食したいと思います。
因みに7月15日蒔きは東側の鉢で2個、西側の鉢で1個の実が生り、各鉢で1個ずつ育てる事にしました。
東側の鉢です。
大きさは野球ボール位の大きさになりましたが表面にひび割れが出来るようになりました。
西側の鉢です。
東側の鉢に少し遅れて居ますが、こちらもひび割れが出来るようになりました。
寒くなる前に収穫出来るようになるかです。icon
-
from: 底面潅水さん
2012/09/04 11:20:23
-
from: 底面潅水さん
2012/09/01 18:51:51
icon
分葱の底面潅水栽培。
我が家では毎朝食べる納豆の薬味に細葱を刻んで使っていますが、分葱を使おうと目論んでいます。
8月25日
今が分葱の植え付けの時季と言う事で、種苗店で売っているのを見かけたので、早速買って来て植えつけました。
9月1日
植え付けて1週間、新芽が次々と出て来ました。現在の発芽率は26/28、100%の発芽率を達成出来るかです。