サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 底面潅水さん
2012/11/29 11:11:58
-
from: 底面潅水さん
2012/11/21 13:12:23
-
from: 底面潅水さん
2012/11/16 12:09:24
icon
<p>サラダ菜が勢いよく生長しています。10日間で驚くほど生長しました。
また、追肥が遣って有るか無いかでその差は歴然です。
遅れて種まきしたサニーレタスとチマサンチュも順調に成長しています。
WinXPの動きが極端に悪くなり、買い替えを行いましたが、設定に四苦八苦しました。
Win8への移行は無線ラン子機のWin8対応のラベルにも拘らず全く繋がりません。メーカーへの電話もなかなか繋がらず2日間に亘ってしまいました。漸く繋がった電話でドライバーのバージョンが対応しておらず、ダウンロードして漸く無線ランが繋がりました。
XPからの変化について戸惑いながら悪戦苦闘、やっとコメントを書くことが出来ました。</p>icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 底面潅水さん
2012/11/09 11:37:31
icon
細ネギの底面潅水栽培。(11/9)
我が家では納豆の薬味に細ネギを刻んで入れますが、毎日少しずつ必要なので自給出来ないかと考えました。種を購入して育てる方法も有りますが、手っ取り早い方法としてネギの根元部分を3cmほど植えて育てる方法を試みています。スーパーで売っているネギですので根は殆ど有りませんが、植えて見るとネギが持つ生命力でしょうか芽が伸びて来ます。しかし、半分以上がやがて枯れて活着するのは1/3程度でしょうか。活着した後は逞しいです。時々薬味として食卓に上ります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ゆりすけさん
2012/11/09 07:14:24
-
from: 底面潅水さん
2012/11/08 11:53:28
-
from: ゆりすけさん
2012/11/08 07:47:06
-
from: 底面潅水さん
2012/11/08 07:41:07
icon
ゆりすけさん、おはようございます。 里芋の鉢植えは6年目になりますが、今年は最も出来が良かったです。肥料配分が良かったんでしょうか?種芋はスーパーで売っている皮付きの芋です。里芋は水を好む野菜ですので底面潅水栽培で最も育て易い野菜だと思います。是非試してください。植付は4月頃が良いかと思います。来春、足並みを揃えて育てましょう。 今の時期から良い野菜は、私も素人ですので良く分かりませんが、昨日投稿したサラダ菜をメインに育てています。他にネギと後で投稿したいと思いますが、来春収穫用にニンニクを植え付けています。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ゆりすけさん
2012/11/07 19:51:37
-
from: 底面潅水さん
2012/11/07 16:39:32
icon
里芋の底面潅水栽培。(11/7)
めっきり涼しくなって来て里芋の葉っぱもすっかり萎れて来たので収穫することにしました。4鉢育て内の残り3鉢です。
僅か1個の芋から子芋、孫芋が沢山出来ていました。
10月5日に1鉢収穫したときより子芋、孫芋が太っています。僅か1ヶ月で芋が太ったと言うことでしょうか???
簡単に土だけを洗い落として保存することにしました。上出来です。