サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 底面潅水さん
2010/08/01 10:28:13
icon
サラダ菜の鉢植え(8/1蒔き)。
8月1日新たにチマサンチュとサニーレタスを蒔きました。7月1日蒔きのチマサンチュを初収穫しました。サニーレタスはまだ小さく収穫できません。6月11日蒔
8月1日
新たにチマサンチュとサニーレタスを蒔きました。
7月1日蒔きのチマサンチュを初収穫しました。サニーレタスはまだ小さく収穫できません。
6月11日蒔きのチマサンチュとサニーレタスは収穫後終了としました。
今日の収穫です。
サラダ菜の鉢植え(Ⅱ)で更新していた6月11日蒔きのチマサンチュとサニーレタスはトウが立ってきたので今日で最後の収穫としました。
7月1日蒔きのチマサンチュを初収穫しました。
凛々子を15個、アイコを36個、ナスは品質が落ちてきましたが2個収穫しました。
凛々子(カゴメのトマト)=46個/4株
古居灰少 = 9個
古居石多 =13個
新井薄石 =10個
新井 濃 =14個
アイコ(ミニトマト) =218個/1株
ナス =27個/3株
パプリカ =0個/2株
赤 =0個
黄 =0個
from: 底面潅水さん
2010/11/21 14:31:41
icon
「サラダ菜の鉢植え(9/30蒔き)。(11/21)」


収穫出来るようになりました。
サニーレタスは冷えるようになった所為か赤色が目立っています。
サラダ菜もサニーレタスに遅れていますが収穫出来ました。
9月9日蒔き:
気温が下がって来て生長の勢いが緩やかになって来ました。
期待しているほど葉っぱは大きくなりませんが緩やかに生長しています。
11月1日蒔き:
種が古いのか気温が低い所為か分かりませんが、サニーレタスは全く発芽していません。チマサンチュは発芽しても新芽が伸びません。
もう、種蒔きの時期ではないと言うことでしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト