サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fatacyさん
2008年06月15日 14時53分42秒
icon
都はエネルギー使用量が原油換算で年間1500キロリットル以上の大規模事業所に温暖化ガス削減を義務付けるとともに独自の排出量取引制度導入を計画
排出量取引を埼玉県導入へ コンビニ深夜営業、自粛を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080615AT3B1304214062008.html
埼玉県は二酸化炭素(CO2)など温暖化ガスの排出量削減を本格化する。県内の大規模事業所に削減目標を設定するとともに、余剰分と不足分を売買する「排出量取引制度」を導入。コンビニエンスストアなどの深夜営業も自粛を求める方針を固めた。排出量削減では東京都が大規模事業所に削減を義務付ける条例案をまとめ、京都市もコンビニの深夜営業を規制する方針を決めている。自治体の取り組みが一気に広がりそうだ。
メモ:
電気の使用量が住民税として、2重に負担させられる日が来そうですね、くれぐれも、排出量取引制度が逆累進性の消費税のようなものにはしないで下さいね、油断していると家計と企業の負担割合を逆さまにするケースがありがちなので、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件