-
from: Jの彼女さん
2008/08/30 13:14:03
icon
大雨ですね〓
みなさん
お疲れさまです!
雨凄いですね‥
みなさんの住んでる地域は大丈夫でしょうか?
被害状況がTVに出ているのを見て、つらくなります〓
自分ひとりならなんとかなるけど
家族の介護をしている方は大変です〓
台風が来ているわけじゃないのに異常気象は怖いですね!!
もう9月
早いですね‥。
私来月又母を老健施設に入れて、義母の食事介護をします!
仕事はもちろんしますけど、病院は義母だけに時間をかけて食事介護をするのは難しいみたい・・
義妹がちゃんと最後まで食べさせてくれない
と愚痴をこぼすので、
仕方ないとは思うけど、私なりに出来る範囲でやらなきゃ。
すみません
また愚痴ってしまいました(^^;)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Jの彼女さん
2008/08/27 00:08:06
-
from: Jの彼女さん
2008/08/23 00:00:10
icon
残暑お見舞い申し上げます!
ご無沙汰してます〓
まだまだ暑い日が続いてますね‥!
暑さにイライラして
つい母に当たってしまい反省の日々ばかりです〓
そんな中
義母の所に行ったら
もうひとりの義妹が来てました!車で一時間位の所に住んでいるんだけど忙しいらしく、なかなか会う機会がなく
今回もちょっと顔を見ただけで帰って行った‥!
でも、何ひとつ口出しはしないのでほっとしてます!
だけど、やはり
私としては、もっと義母に会いに来て欲しいので「お義母さんね
あなたの事よく話しているよ
とても気にしているよ」って
それとなく言ったのだけど、わかったかなぁ‥。
あの時会ってればよかったって後悔だけはしてほしくないですね!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Jの彼女さん
2008/08/17 00:42:12
icon
お盆ですね!
みなさん
いかがお過ごしでしょうか!
私は初盆めぐりや親戚まわりもようやく終わりました
休み期間中はできるだけ義母の食事介護をしたかったので時間に追われてもうたいへーん!
その合間に母の介護もあったし‥。
今回は長崎に住んでる息子が帰ってきたので義母がとても喜んでくれてよかったです
このまま順調にいけば、老健施設にも
近いうちに帰れそうなので安心です〓-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Jの彼女さん
2008/08/11 09:01:31
icon
「Re:延命について」
延命って聞いて
すぐに思い浮かぶのは人工呼吸器です。
一度つけたら、外すという行為は罪になるので医者でも出来ません!
それ以外にも、
薬も点滴も治療も延命になるからしない場合もあります。
私は義母に
いくら延命はしないと言っても、せめて最低限の治療はして欲しいと思っていたけど
主人達の考えは違ってたみたい
なんか重たい問題なので口出しは出来ないわ。
これって逃げてるのかもしれない‥。。。。。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Jの彼女さん
2008/08/10 06:34:49
icon
延命について
みなさん
お疲れさまです!
きのうは母がディケアに行く老健施設で家族交流会がありました!
テーマは延命について と
終末期医療・・どこで看取るかというのです
以前話したように義母の場合は主人と義妹で話し合い延命はしないとのこと。
私の母の場合は延命をするつもりです!
姉妹が遠くにいるので
出来れば、まだ生きている内に心臓が動いている内に会わせたいです。
私はまだ恵まれていていつでも会えるけど、遠くにいる姉妹はなかなか会えないので少しで意識があるうちに会わせることが私の今一番の願いです。
でも他の方はみなさん
延命はしないと言ってます。苦しませたくない そこまではしたくない
と、
私も苦しませるつもりはないのに・・・・
ただ姉妹に会わせたい
と思うことは私の感傷的な自己満足なのかな?
なんか遠まわしにそう言われている気がします!
なかなか難しい問題ですね‥!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Jの彼女さん
2008/08/09 21:29:08
-
from: 奈々さん
2008/08/09 15:01:15
-
from: Jの彼女さん
2008/08/04 17:54:45
-
from: Aさん
2008/08/04 15:12:26
icon
「Re:オムツ支給券」
早速、私も、紙おむつ支給の件で福祉課に相談してきました。
母は介護度4なので大喜びで相談に行ってきたのですが、私の住む自治体では、同居の世帯主に一定水準の収入があると紙おむつの支給は無いそうです。
住んでいる地域によって、こんなに紙おむつの支給にも格差があるんだな〜と思いました。
後期高齢者保険料の算出方法について、先日、テレビでみたのですが。
夫の年間の年金250万円、妻の年間の年金50万円で2人の年間の合計年金額が300万円なら2人の年間の保険料は、13万円になるそうです。
でも、夫の年間の年金150万円、妻の年間の年金150万円で2人の年間の合計年金額が300万円なら2人の年間の保険料は、1万3000円だそうです。
夫婦の合計の受け取り年金額が同じでも、夫婦のどちらかの年金額の多いと、それを基準に保険料が算出されるそうです。
なんて理不尽な算出方法なんでしょうね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-