-
from: きびもあさん
2009年03月10日 22時39分35秒
icon
審美眼。
なんでも鑑定団
を、見るのが好きです。
出てきた品物を、自分なりに値踏みしてみたり。。
プレミア系のもの(おもちゃや有名人の関連グッズ)とかは見てもよくわからないのですが、
絵画や骨董などが出てくると、知識は全く無いのですが、『目で犯す』って位じっとりと見てしまいます。
変に勘ぐって見てしまうと、
「これはいいんじゃね?」と思うものが偽物だったり、
「これはダメだろ」と思うものが高価なものだったりするので、
最近は単純に、『美しいかそうでないか』で見るようにしています。
そうすると割と命中率(?)が上がったように思います。
まぁ、この方法だと、自分で『良い』と思ったものが安物だったりしても、
「でも私はこれ良いと思うから、もし自分がこの品物の持ち主だとしても、後悔はしないなぁ-」
という、立派な逃げ道も用意できる訳でして。。
私のような素人がお宝を持つには、ハンターハンターの『凝』でもできない限り、
知識よりも『気の持ちよう』が大事ってことですね。
コメント: 全0件