新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イモ虫の気まぐれ日記

イモ虫の気まぐれ日記>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: イモ虫さん

    2009年10月04日 18時58分37秒

    icon

    「Re:主義やら美学やら食やらなんやらをエゴイストにグチグチと…。」
    客用でなく、自分達用なのだから、カビがちょこっと付いたくらい、一部が腐ったくらい、そこだけ取り除きゃいいじゃないか。駄目なとこだけ取り除きゃいいじゃないか。
    家で出来上がりとかを落としたんなら水で洗やいいじゃないか。
    必要ならも一度火ぃ通して味付けすりゃいいじゃないか。
    どんだけ体弱いんだよ。無菌育ちか?ただの気分的なもんだろうが。
    そんな弱っちぃなら無菌室にでも住んでろ。
    頭使え。その頭は飾りか?お前には発想力もないのか?
    調理次第でどんな食材も美味しいもんに化けるんだよ。
    そんなことも知らないのか?
    だいたい、どこの食通に出す気だよ。自分用だろ?
    自分が美味きゃそれでいいだろうが。

    無農薬や家庭菜園や野性採取などのもそう。
    虫やその糞があったなら取り除きゃいいじゃないか。洗やいいじゃないか。
    虫が食ってたとこは切り取りゃいいじゃないか。
    虫がいるなんて、美味くて安全な証拠って言うだろ?

    つうか外で生えてるもんに虫が付くなんて当たり前だろうが。
    そんなん小学校で習ってるだろうが。
    そんなんも知らないなんて、どんだけ外界から隔離されたとこいたんだよ。
    宇宙人か?(笑

    いちいちギャーギャー騒いで"これもう食べれなーい"とか言っていちいち捨ててんじゃねーよ。
    もったいねーだろうが。
    飢え死にしそうなときでもそれやってたら拍手してやんよ。


    貧乏臭いあるいは食い意地が張ってると言やそれまでだが、しかし食べ物をわざわざ無駄に使い無駄に捨てることに美徳なんて感じない。必要性も感じない。

    美しくないぞ―――!!!(#`谷´)
    (↑↑なんか言ってる(笑)

    ( ̄ ̄)y━~~{ 垂金さん、あんたにゃ美学が無さ過ぎる。

    だっけか?
    かっこいいぜ左京さん(>▽<)
    (笑


    自分は自分、他人は他人。
    (人によるけど)近しい者でもないのに強制は出来ない。
    もう、そんな人はそういう人間なのだと思うのみ。
    自分が反していなければ、それでいい。


    もし片思いな人が実はそんなやつだったらきっと冷めるだろうな。
    けれどもラブラブな恋人だったなら、強引に、強制的に、改善させる。(実際そうだった)
    せめて自分の前でだけはそうさせる。
    この部分だけはどうしても譲れない。


    ちなみにご飯食って、米粒残すんも駄目。
    全体が一つの食い物じゃねぇ!一粒一粒が食い物だろがー(#`谷´)/
    って思ってるから。
    おかずでも、切れ端や一欠片が残ってるのも駄目。
    はぁ?なにあえてわざわざそんだけ残してんの?(゚谷゚#)
    って思うから。
    そんでまだ残ってるって指摘したときに、え?どこ?って分からないやつも駄目。
    そんなんも分かんねぇの?そんなんも見えねぇの?
    なに?じゃあその頭と目は飾りか?じゃあいらねぇよなぁ?なぁ?なぁ?(゚谷゚#)
    って思うから。


    まぁ言動には性格が表れるって言うけれど、食べ方にもそれは言えることで…。
    実際、平気で毎度残すやつってのは大概、他人に対して、幼稚で学習意欲が乏しく思いやりが独り善がりな人物が多いような気がする。

    あと、米粒やおかずの欠片を残すやつは、物事に対して雑だったり衛生面に鈍感だったりって人物が多いような気がする。

    まぁあくまでも個人的な思い込みだけど。



    私はまだまだ完璧には出来ていない。失敗もある。
    自分のミスで腐らせたり無駄にしてしまったりもある。
    そんなときは申し訳なさと自分への怒りでめちゃくちゃ凹むこともある。
    そして謝り、あの世での平安と来世での幸福を祈る。


    人にはそれぞれ主義があるし、美学もあるだろう。
    出来損ないの私にも主義がある。美学がある。

    私は、私なりに美しくなりたい。美しくありたい。

    icon拍手者リスト

  • from: イモ虫さん

    2009年10月04日 18時38分54秒

    icon

    主義やら美学やら食やらなんやらをエゴイストにグチグチと…。

    個人的に、食い物は無駄になんてしたくない。
    ヘタや芯や堅い葉や茎や皮だって、害が無くて尚且つ調理次第で食えるようになるなら、捨てずに全部使う。

    自分が食物だったなら…食べる為に殺されたなら、無理矢理なんて食べてほしくない。
    そして、不味い不味い思われながらあるいは言われながらなんて、絶対食べてほしくない。
    食べる為に殺された食い物達に対して失礼だ。
    すんごく申し訳ない。

    けれども残すなんてもってのほか。
    嫌いな物ならそれが好きな誰かにあげるけど、いないならちゃんと食う。

    まぁ保存してあとで食べるとかなら問題無い。
    けれどもそれができないとこで残すやつ、なんなの?

    自分が食える量なんてだいたい分かるだろ?食えないモン入ってんの知ってんだろ?

    自分の意志で注文して買って…それで食えないからとか嫌いだからとかで残すやつ、最低。
    不味いから?はぁ?気持ち悪くなる程じゃねぇだろ?

    だいたい、味が薄いだの濃いだの、そんなんいちいち言葉に出すことか?
    そんなん心ん中で言ってろ。複数で食ってる場で文句垂れんな。こっちまで不快になるだろが。


    けれどもしかし、どうしても無駄にせざるをえないときもあるよ確かに。
    急に気分悪くなったり初めてのとこで予想以上に量あったときとか他にも色々あるだろうさ。
    だけどそんな訳があるでもなく、ただの我儘で残すやつ、ほんと最低。大嫌い。


    とはいえ、小心者で争いがいやな私は、それを表面にだすことは滅多に無い。

    馴染みの友達や恋人や身内が相手なら、残したら遠慮無く貰うけど、ただの知り合い程度の友達や同僚や他人なら、なるだけ干渉しないようにしている。


    忘れてはいけない。考え方は人それぞれ。
    心が読めるわけでもない。それぞれ事情というものがあるのかもしれない。
    私は決して世の常識の基準ではないのだから。
    そして、こじれるのは困りものということ。

    icon拍手者リスト

  • from: イモ虫さん

    2009年10月04日 14時14分07秒

    icon

    時間が経ち、中あるいは外側の餅が、堅くなってしまったおはぎの再利用法〓

    ・鍋におはぎ達を投入。
    箸などでアンコと餅を適当に分離。

    ・そこへ湯または水を全体の様子を見ながら注ぎ、アンコを溶く。(入れ過ぎ注意)

    ・時々味見をしながら、湯または水を足し、あるいは砂糖などを足して、味やらバランス(?)を調整する。

    ・そしたら火にかけて、焦げつかないように時々かき回す。
    ここでも味見をして、好みな感じに調整する。

    ・全体に火が通り餅がいい感じになったら火を止めたら…


    手作り風〓なんちゃってお汁粉(笑)の完成〓


    これなら不味くなったおはぎも美味しく消費〓
    う〜ん、我ながらなんて素晴らすぃ〓〓

    icon拍手者リスト