-
from: イモ虫さん
2009年02月20日 23時49分18秒
icon
手作りパンの模様をグダグダと
前々から、作ってみたいなぁとは思ってはいたんだが…しかし今日、ふと思い立ち、パンを作ってみた〓〓
とはいえ、思いつきなため材料がちょとあれだったけど(笑
卵は無かったし、バターも無いからマーガリンだし、なにより、主原料たる小麦粉が薄力粉だったという…(笑
確かパンって強力粉だよなぁ?
でもまぁいっか、なんとかなるだろう〓
ちゃんとしたパンにはなんなくても、それっぽいのはできるだろう〓
まぁ例え出来上がりがクッキーみたいのでもいいや〓
もはや、たんにパン作りっぽいこと出来りゃあいいという…(笑
唯一ちゃんとあるのはベーキングパウダーのみという…
そんなこんなで始まったパン作り〓
とりあえず、ググって作り方を調べ、大体の工程をなんとなくで記憶。
次にボールに薄力粉と砂糖とベーキングパウダーを適当に入れて混ぜて、そんで水を様子見ながら入れちゃあ混ぜ入れちゃあ混ぜ…を繰り返す。
そんで途中、『あっやべっ水っぺえ〓…小麦粉追加追加〜』とかやりながら、生地っぽくなったらちょいと味見して砂糖の追加を検討したりして、『あっうめっ〓なんかこのまま食っちまいたいなぁ〓』とかいう欲望を押さえつつ、ただひたすらに、手でコネコネコネコネとこねくりまわす。
ちなみにマーガリンは、わざわざ溶かすのがめんどくて却下〓
もはや、もう…(笑
こねてる途中、何度か生地がべたってきて、そのつど小麦粉足してまたコネコネ。
…を何度か繰り返してたが加減が分からず、途中不安になりながらも、まぁこんなもんか?ととりあえず、次工程一次醗酵とやらへ。
ちなみに、パン作りはまだたったの二回目で、十数年ぶりだし、しかも一回目は完璧失敗(笑
まぁ作り方自体知らなかったから、何かの見よう見真似でチャレンジ。
材料は、卵はあったがベーキングパウダーは無かった気が。あとは忘れた。
出来上がりは、悲しいことに、中華マンの生地の成り損ねみたい感じ〓焼いたのに…〓
しかも味が、"小麦粉の味"しかしなかったorz
から、牛乳で食った〓
牛乳最強〓〓
やはり大きな敗因はベーキングパウダーと砂糖が無かったことか…〓
だって、砂糖入れときゃ、例え食感と舌触りが駄目でも大概美味しく食えるもんだ〓
砂糖も最強〓〓
そんなこんなで、スカパーの洋ドラを視終わったので、一次醗酵を終了にしようと見たら、ちょびっとだけ育ったような気がして軽く感動〓
けどやっぱり小麦粉がまだ足りなかったようで、生地がまたべたってたから、また小麦粉足し足しコネコネコネコネ。
『なんかベーキングパウダー足りてなさそうだな〓でもな〜今からじゃ遅いしなぁ…ど〜すっかなぁ』と悩みながらひたすらコネコネ。
途中、『うーんなんか小麦粉ちと多かったな…』とか思いながらもなんとかこねまくって頑張って解消〓〓〓
結局ベーキングパウダーの追加は諦めた〓
そんで二次醗酵とやらへ。
その間またもや、スカパーの洋ドラを視た。
二本も(笑
そして携帯いじりまくり。生地はもう放置。
だってなんだかもうめんどくさくなっちゃったんだもん┐(;´―`)┌
なんか既に満足してしまった私。
とはいえ、そのまましとくわけにもいかず、結局焼いてみた。
結果的に、パンではなくクッキーになってる可能性があったので、とりあえず試しに三つだけ焼いてみた。
平たい形の小、丸型の小、丸型の中。
出来上がりは、驚いたことに一応膨らんでた〓
1.5倍程度〓
手触りはスベスベで堅かった〓
『あ〜やっぱクッキーになったか〜』と思って食ってみたら、驚いたことに中はパンだった〓
しかも意外にも美味い美味い〓〓
決してフワフワではなかったし、多少粉っぽさもあったが、でも小麦のいい匂いと砂糖加減とで、なんか懐かしい素朴な美味しい味で、ちょい感激した〓
味的にはメチャクチャ美味い"カンパン"。
あるいは、あの三角すいの一袋何個入りの昔からあるあの甘いアレ〓
を、圧縮して潰して堅くして味落とした感じ。
結果的にはパンでもなくクッキーでもなく、しかしてその両方…
まるで、パンとクッキーの合成物〓
な、ものが出来上がった〓
写真はその合成物の残りと、その後作った小豆煮(ゼンザイ?お汁粉?)の試食用〓icon拍手者リスト
コメント: 全0件