新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然哲学サークル

自然哲学サークル>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 物理屋さん

2008年11月05日 20時21分07秒

icon

若者文化(1)

皆さんの中でも、子供に「マンガ(あるいはテレビ)ばかり見ずにしっかり勉強したら」と注意したことが一度はあるかと思います。しかし、ふと思ったのですが「マ

皆さんの中でも、子供に「マンガ(あるいはテレビ)ばかり見ずにしっかり勉強したら」と注意したことが一度はあるかと思います。
しかし、ふと思ったのですが「マンガ」はともかく、「アニメ」などはそう簡単には見ることができないはずではないでしょうか?疑問に思い、調べてみると最近はパソコンやipodなどを用いると容易にアニメを楽しむことができるとのこと...。若者文化は今や外国にまで広がっていったいますが、果たしてそれらは人生において、有効なものだのでしょうか?確かに、気晴らしにはちょうど良いとは思いますが、日々の生活を、気晴らしのために自分の世界を展開せざるを得ないまでに大変でつまらないものと考えるのはいかがでしょうか。また、一度填ると止められないというのも問題としてあげられます。
今回は、一般にどちらかというと肯定的に見られている「若者文化」のついて考えてみたいと思います。

この問題は『社会の哲学評価は適切か』の議題とも共通要素を含んでいると判断しました。次の世代を担う若者が「画面上の(2次元と言うそうです。)精神空間に極めて主体的な世界を作る」ことが当たり前のように発展していくと、コミュニケーションの意味がはき違えられてきたり(なくなりはしないと思いますが。)、学問の取り得である「動作・行為そのもの」に意義が見出せなくなってきたりしてしまいはしないでしょうか?
哲学や倫理学は人間の学問です。その「人間」が変われば、学問を無意味化することもできるでしょう。昔と違い、「何を(人生や科学・論理の)根底とすればよいか?」と行って学問を求める状態ではなく、「沢山答え候補があるが、どれが本当か分からない。」という状態になっているのではないでしょうか?情報管理がその良い例です。
もう一度哲学・倫理学のように「静かに考え込む」楽しさを思い出して学問を自分の一部として、楽しめるようになりたいものです。
私は感覚的に[1]が、集団をもまとめることが許されている現在から、物体そのものの数を表す[1]そのものに概念を入れ替えることが求められると考えます。


長く、そして分かりにくい内容になってしまいましたが、若者文化的主体世界の創造が、我々や学問を初めとする思考体系に与える影響についてどのようにお考えでしょうか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

Ryonuku

from: Ryonukuさん

2008年11月09日 09時42分08秒

icon

「Re:若者文化(1)」
僕は昔から国語が苦手で、
この文の意味がわかりません。
「気晴らしにはちょうど良いとは思いますが、日々の生活を、気晴らしのために自分の世界を展開せざるを得ないまでに大変でつまらないものと考えるのはいかがでしょうか。」
どうも、物理屋さんは今回のコメント全体からは一般の見解、すなわち、どちらかというと若者文化を肯定的にみる見方、を批判的にみていると僕は受け取ったのですが、この文では、そうでないように見えたりします。
 結局、前半はどちらかというと問題提起であって、本題は後半のであるので、さっきのかぎかっこの中は大きな主張ではないわけですかね。
 それから、「次の世代を担う若者が『画面上の(2次元と言うそうです。)精神空間に極めて主体的な世界を作る』ことが当たり前のように発展していくと、コミュニケーションの意味がはき違えられてきたり(なくなりはしないと思いますが。)、学問の取り得である『動作・行為そのもの』に意義が見出せなくなってきたりしてしまいはしないでしょうか?」
ここも難しいので、具体的に知りたいです。
コミュニケーションの意味がどのようにはき違えられるのか、学問のとりえは「動作・行為そのもの」なのか?
 あと細かい点ですいませんが「若者文化的主体世界の想像」の「想像」は「創造」でしょうか?
 一応、サークルメンバー以外の方が見ることも想定してこのような質問形式的な文章をコメントさせていただきました。
 またコメントさせて下さい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト