新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然哲学サークル

自然哲学サークル>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 物理屋さん

    2009年02月14日 21時22分57秒

    icon

    「愛や恋について考える企画 内容公開」
    [[バレンタインデーSKK特別企画]](終了)

    参加された方々、ありがとうございました。
    私の事前の配慮不足で参加できなかった人もおられたようです。
    次回は、事前に参加できる日などを伺うなどします。

    以下が当日話し合われた内容です。

    初めは会員の方のみに公開しようと思ったのですが、ご要望により一般公開いたします。

    なお、SKKでは「哲学屋=物理屋」です。


    http://circle.cururu.jp/skk/142

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 物理屋さん

    2009年02月13日 20時39分07秒

    icon

    「Re:プラグマティックな知と純粋な意味での思想」

    >  以上のように、良い人生を切り開くには常にこの実際知と思想とをいかに
    > バランスをとりながら発達させるかがカギとなるような気がするのです。
    > 誰でも何となくやっていることですが、意識的に行うことで何倍かよい
    > 人生がおくれはしないかと思っています。

    さすがですね。毎回しっかりと考えさせられます。
    私もちょうど、実用主義的(プラグマチズム的)な考え方についての本を偶然図書館で読んで、「なかなか面白いな」と思っていたところです。
    確かに実用主義的な考えも必要ではありますが、現代ないし未来の社会においては少し変化する必要があるのではないかとも思います。詳しいことは後日少しずつお話しするとして、プラグマチズムについて、本サークルでも中心的に扱っていきたいと思いますがいかがでしょうか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: Ryonukuさん

    2009年02月12日 22時33分07秒

    icon

    プラグマティックな知と純粋な意味での思想

     人間の行動を決めるのは主に骨子となるその人の「思想」的部分と、
    物事を実行する際に必要となる「プラグマティックな(実際的な)知」の
    部分に分かれるのではないかと思います。そして、この二つの部分は
    単純に分離していて片方がもう一方を支配しているとばかりも言えない
    ように思えます。事実、実際的な知は思想的部分を支えていますし
    (なぜなら、実生活において不足が多く生じる場合思想的部分にも支障を
    きたします。いわゆる実行力のない人がまっとうな思想を維持することは
    難しいのではないでしょうか)、言うまでもなく思想的部分がなければ
    実際的な知を行使する際の「基準」や「ルール」がありません。この辺り
    は自分の中でだいたい頭の中でどれだけの領域をどちらが占めるかの
    バランスを感覚的にその時の状況に合わせてとっていかなければならないと思います。
     あまり抽象論ばかりではいけないのでひとつ例をあげると、大学受験
    などに向かう子供たちの心理としては次のような感じでしょうか。
    大学受験というのはいってみれば競争です。競争に勝つためにはぜひとも
    プラグマティックな知を充実させる必要があるので、あまり家庭内などで
    倫理的なことまで重視する余裕がなくいざこざが起きやすかったりします
    (まあ実際には家庭内にとどまらないのかも知れませんが)。友達関係
    でも悩むかもしれません。特定の友達との関係が大学入試を境に気まずく
    なることもわりとある話です。これは、大学入試という競争を戦った競争相手
    として相手を見るようになってしまった結果ですが、競争が激しくなく、
    各々が自分の勉強したいことをはっきりさせて大学へ向かうのであれば、
    入試という問題があくまで自分の中で閉じた問題として存在するだけになり、
    プラグマティックな知が頭の中で過剰な割合を占めることは少なくなり、
    友達関係に悪影響を及ぼすほど個人の思想上の混乱まで引き起こすことには
    ならないのではないかと思うのです。
     以上のように、良い人生を切り開くには常にこの実際知と思想とをいかに
    バランスをとりながら発達させるかがカギとなるような気がするのです。
    誰でも何となくやっていることですが、意識的に行うことで何倍かよい
    人生がおくれはしないかと思っています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 物理屋さん

    2009年02月11日 21時45分24秒

    icon

    人間力を高める言葉 その2

    幸と不幸との差は、その人が人生を楽しく明るく見るか、
    敵意を抱いて陰気に見つめるかの差である。
                    メーテルリンク(作家)



    石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、おそらく永久に
    石橋は渡れまい。やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。
                       西堀栄三郎(第一次南極観測隊隊長)



    なぜうまくできなかったのか言い訳するより、正しくやるほうが時間がかからない。
                         ロングフェロー(詩人)



    この世の中には最初からうまくいくものなどほとんどない。
    成功へと至る道では、失敗、それも度重なる失敗が道しるべとなる。
                      チャールズ・ケタリング(発明家)



    人間は起こることよりも、起こることをどう評価するかによってひどく傷つくのだ。
                          モンテーニュ(哲学者)

    明日はあなたのみかた。
              山本一力(作家)



    学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなんだ。
    ほんとに必要なのは、未来なんだな。
                    本田宗一郎(本田技研創業者)



    人生をよりよく生きるためには、いつもよりよく生きようと思わなければなりません。
    そして、そのためには何が自分に必要なのかを考えなければなりません。
                         稲盛和夫(京セラ創業者)



    一日を顧みて、どこか面白かった、楽しかった、本当に満足だった
    というところがなければ、その一日は無駄に過ごしたことになる。
                      アイゼンハワー(第34代アメリカ大統領)



    「青春が楽しい」というのは迷想である。青春を失った人達の迷想である。
                            モーム(小説家)



    たとえどんなに苦しくてもいいんです。
    僕の人生には、楽であるとか、保証であるとか、そんなものは必要ない。
    大好きな野球で、積極的に挑戦し続けることさえできるなら、それでいい。
                            松井稼頭央(プロ野球選手)



    人生は短いと言われる。しかしそれはわずかな時間しか生きられないからと
    いうよりも、人生を楽しむ時間をほとんど持たないからだ。
                         ルソー(思想家)



    自分自身を説得できるかどうかが、成功の第一条件。
                      孫正義(ソフトバンク社長)



    人生にとって健康は目的ではない。しかし、最初の条件なのである。
                     武者小路実篤(小説家)



    人は世界一のゴミ収集人になれる。世界一のモデルにだってなれる。
    たとえ何をやろうと、それが世界一なら何も問題はない。
                           モハメド・アリ(ボクサー)



    思考と目標が結びつかない限り、価値ある物事は達成されえない。
                     ジェームズ アレン(作家)



    やるか、やらないかですよ、人生は。
    やればそれだけのものが返ってくるし、やらなければそのままですよ。
                    桑田真澄(プロ野球選手)


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 物理屋さん

    2009年02月09日 19時18分44秒

    icon

    改めて...

    たくさんのお客様の存在に感謝感激して再会したこのサークルですが、書き込みが私ばかりなのが少し残念ですね。
    SKK自然哲学研究会と同時進行なので大変ではありますが、これからもがんばっていこうと思います。
    よろしくお願いします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 物理屋さん

    2009年02月08日 23時55分28秒

    icon

    人間力を高める言葉 その1

    人生に行き詰まったとき、先人達の格言に勇気づけられることがありますよね。

    私も、そのような経験をたくさんしました。

    今回は、数多くの格言の中からいくつか選び出してみました。

    人生を毎日全力で生きている皆さん、少し立ち止まって先人の言葉に耳を傾けてみませんか。




    自分の人生は自分で責任をとりなさい。すると、どうなるか?
    恐ろしいことに、誰のせいにもできなくなります。
                      エリカ・ジョング(作家)



    自分が不完全であることを認める勇気が必要だ。
    人間は不完全だから努力するのである。
                  アルフレート・アドラー(心理学者)



    時代遅れになる原則は、そもそも原則ではありません。
                  ウォーレン・バフェット(投資家)



    世界に変革を求めるなら、自分自身を変えることだ。
                    ガンジー(インド独立指導者)



    一時間の浪費をなんとも思わない人は、人生の価値をまだ発見していない。
                      ダーウィン(自然科学者)



    自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人でも持ち上がらない。
                          ゲーテ(詩人)



    もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。
    捨てることを惜しんでいるヤツは、いつまでたってもできないね。
                    本田宗一郎(本田技研創業者)



    私は決して失望などしない。
    なぜなら、どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。
                  トーマス・エジソン(発明家)



    自らを助けないものを救おうとしても無駄だ。
    ハシゴを自分で登る意思のないものを、他人が押し上げることはできない。
                    アンドリュー・カーネギー(実業家)



    人生は物語のようなものだ。
    重要なのはどんなに長いかということではなく、どんなに良いかということだ。
                          セネカ(哲学者)



    心配しても始まらないことは心配しない方が利口だ。
                  武者小路実篤(作家)



    自分にできないと考えている間は、本当はそれをやりたくないと
    心に決めているのだ。だからそれは実行されはしない。
                      スピノザ(哲学者)



    人生は矛盾から成り立っているものなんだ。
    矛盾を排除しようなんて思わないほうがいい。
                サム・シェパード(劇作家)



    楽しいから働く。僕が働く理由はそれだけです。
               みのもんた(司会者)



    努力をいくらしても結果的にうまくいかない人は、
    運が悪いのでも才能が足りないのでもなく、
    自分自身の思考態度、つまり心のありようが間違っているのです。
                    ジョセフ・マーフィー(思想家)



    現代人はなんでも知っている。
    ただ、知らないのは自分のことだけだ。
              アーノルド・トインビー(経済学者)



    みんな頭で考えすぎなんですよ。カッコばかり気にしている。
    見栄を張るな、誰も見ていない。
                  島田洋七(漫才師)



    この世には善も悪もなく、思考がそれらを作り出します。
    あなたが抱えている問題は悪ではありません。
    それはあなたにとって、問題を克服する絶好機なのです。
                  J・マーフィー (思想家)



    できる、できない。思った方が実現化される。
           ヘンリー・フォード(フォード自動車創設者)


    運命のなかに偶然はない。
    人間はある運命に出会う以前に、自分がそれを作っているのだ。
                    ウィルソン(政治家)



    20世紀における最大の発見は、我々が心のあり方を変えることが
    できることに気がついたこと、そして、心のあり方を変えることで、
    行動を変えることができることに気づいたことである。
                     W・ジェームス(心理学者)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 物理屋さん

    2009年02月06日 20時49分49秒

    icon

    良い会社の条件

    サイト「名言密集地」に「カンブリア宮殿」の紹介がありました。


    毎週月曜日放送の経済番組「カンブリア宮殿」。
    先々週のゲストは産業再生機構の皆さんでした。

    その中で会社の危険信号をチェック

    □社長が55歳以上だ
    □社内のコミュニケーションが少ない
    □オフィスが汚い
    □社内のデータの報告が遅い
    □最近優しい人が出世する
    □上司に年賀状を必ず出す
    □来客に挨拶をしないことがある
    □最近横文字で話す人が増えた
    □会社の好きなところが10個以上挙げられない
    □社長や創業者の銅像がある

    上記の項目で5つ以上あてはまると
    その会社はキケンな状況らしいらしいです。


    皆さんの会社はどうでしたか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 物理屋さん

    2009年02月05日 21時50分21秒

    icon

    次世代型思考・学習プログラムをSKKにて開始

    新たな時代を、同じ哲学テーブルを囲む私達で先駆的に切り開いていこうと、「5step program」を試験的に開始しました。

    参加は実に簡単。次の5つのステップを踏むだけ!

     ①質問ウィザードにて今週の課題を確認

     ②インターネット・書籍・聞き込みなどの計画

     ③計画に基づき調査の実行

     ④質問文をクリックしてミニレポートの記入

     ⑤「課題提出確認」にて名簿にチェック

    ご一緒に学欲向上を目指しましょう。

    ※詳しくは「http://circle.cururu.jp/skk/120」を参照


    自分の専門や知識のある分野が課題の時は積極的に貢献すると、逆に自分の専門外のことは専門の人が分かり易く教えてくれる、そういったことを趣旨とした思考・学習循環です。
    これは様々なジャンルの専門家が集まるからこそできる企画です。
    是非、皆さんのお力をお貸しください。
    今まで、CURURUに登録することに抵抗があった方も、SKKの記事を公開するようにしたので、気軽に参加することができます。
    私達一人ひとりがその学問の代表となるこのプロジェクトに参加をご希望の方は、SKK自然哲学研究会までお越しください。
    (現在、バレンタインデー特別議論会も実施予定です。)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 物理屋さん

    2009年02月04日 23時15分01秒

    icon

    映画「禅 ZEN」を鑑賞する

    「禅 ZEN」はもうご覧になりましたか?
    テレビやラジオでも宣伝されているので、ご存じの方も多いと思います。
    曹洞宗を開いた道元禅師の生涯を描いた映画です。仏教一色に染まっているというわけでなく、道元禅師の力強い生き様に胸を打たれることでしょう。今回は「禅 ZEN」がもっと面白くなるように、
    道元について見ていくことにしました。


    映画に登場する、道元からの至高のメッセージ、
    人生を幸せに生きる「8つの人生学」

    八大人覚(はちだいにんがく)

    少欲(しょうよく)
    一、あまり高い目標を追い求めすぎると、破滅する。


    知足(ちそく)
    二、欲をいい張ったらキリがない。限度を知る。


    楽寂静(ぎょうじゃくじょう)
    三、のどかで美しい景色眺めると、心が澄む。


    勤精進(ごんしょうじん)
    四、やりたいことを一つにしぼり、無駄を省く。


    不忘念(ふもうねん)
    五、心が修まっていれば、人目は気にならない。


    修禅定(しゅぜんじょう)
    六、うまく事が運ばなかったら、一歩退いて見る。


    修智恵(しゅちえ)
    七、前向きの話を聞いていれば、混乱しない。


    不戯論(ふけろん)
    八、無益な口論ほど、社会を乱すものはない。


    道元禅師の言葉

    1、この一日の身命はとうとぶべき身命なり、とうとぶべき形骸なり。『正法眼蔵』 行事
    「解釈」
    今日この1日、このように生きているこの生命は、かけがえの無い尊く厳かな命であり、またとない尊く貴重な体なのである。

    2 、証の得否は、修せむもの、おのづからしむること、用水の人の冷暖をみづからわきまふる。『正法眼蔵』弁道話
    【現代語訳】
    悟りということがありえるかどうかということは、修行していく人が、自然に知ることである。それは喩えてみれば、水を用いる人がその冷たさ、暖かさを肌で感じるようなものです。

    3 、この法は、人々の分上にゆたかにそなわれりといえども、いまだ修せざるにはあらはれず、証せざるにはうることなし。 『正法眼蔵』弁道話
    【現代語訳】
    本来人間が持っている仏の心というものは、そのままでは現れない。修行して現れるものであり、悟りを開いて得ることが出来る。

    4 、人が真実の眼を見開くのは、ちょうど水に月が写って一体ななるようなものです。それによって月が濡れるのでもなく、また写した水がそのために破れるということはない。あまねく照らす広大な月の光(真理)であるために、多少の水にもあまねくその影を宿し、草の葉末の一滴の露にすらも、月の全体、天空の全体を映し宿して一体になるのです。
    同事というは不違なり、自にも不違なり、他にも不違なり、たとえば人間の如来は人間に同ぜるが如し、侘をして自に同ぜしめて後に自をして侘に同ぜしむ道理あるべし、自侘は時に随うて無窮なり、海の水を辞せざるは同事なり。この故によく水集まりて海となるなり。おおよそ菩提心の行願には是の如くの道理静かに思惟すべし、卒じにすることなかれ、済度摂受に一切衆生皆化お被ぶらん功徳を礼拝恭敬すべし。
    【現代語訳】
    自分と他人の区別をしないことというのは、ひとくちでいえば、違わないということで
    ある。つまり、自分にも違わない、相手にも違わない、自他の区別をしないということな
    のである。たとえば、人間界にあって、釈尊が人間と同じ形をしておられるようなもので
    ある。相手を自分と同じようにさせて、その後、自分を相手と同じようにするという場合
    がある。自分と相手の関わりは、時と場合によって、限りなく様々な形がある。海があら
    ゆる河の水を全て拒まないで受け入れるのは、自分と他人を区別しないということである。
    だから、よく水が集まって、海になるのである。
    およそ、仏道お求める心とそれによる行いと願いは、このような道理があることを、静
    かに考えてみなければならない。軽はずみにしてはいけない。生きとし生けるものを残ら
    ず救う、この功徳を礼拝し、うやまい敬わなければならない。


    基本知識 Wikipedia参考(一部変更・補足)

    道元
    道元は、鎌倉時代初期の禅僧。日本曹洞宗の開祖。晩年に希玄という異称を
    用いた。同宗旨では高祖と尊称される。諡号は、仏性伝東国師、承陽大師。一般には道元
    禅師と呼ばれる。
    徒に見性を追い求めず、座禅している姿そのものが仏であり、修行の中に悟りがあるとい
    う修証一等、只管打坐の禅を伝えた。主著正法眼蔵はハイデッガーなど西欧の現代哲学者
    からも注目を集めた。

    生い立ち
    ・道元の出生には不明の点が多いが、内大臣土御門通親(源通親あるいは久我通親)の嫡流に生まれたとする点では諸説が一致している。定説では京都木幡の松殿山荘で通親と太政大臣松殿基房(藤原基房)の娘伊子の子として生まれたとされているが、近年の研究では定説では養父とされている堀川通具の実子とする説が有力になりつつある。また、通親の子、通宗または通光を父親とする説もある。伝記である『建撕記』によれば、3歳で父(通親)を、8歳で母を失って、異母兄である堀川通具の養子になった。また、一説によれば両親の死後に母方の叔父である松殿師家(元摂政内大臣)から松殿家の養嗣子にしたいという話があったが、世の無常を感じていた道元が断ったとも言われている。
    ・浄土真宗の開祖親鸞とは、互いに母方の縁戚にあたり面識があったとする説があるが確証はない。著作『正法眼蔵』の「生死」の巻は、親鸞に向けて書かれたものであるとする説がある。

    思想
    ・成仏とは一定のレベルに達することで完成するものではなく、たとえ成仏したとしても、さらなる成仏を求めて無限の修行を続けることこそが成仏の本質であり(修証一如)、釈迦に倣い、ただ坐禅にうちこむことが最高の修行である(只管打坐)と主張した。
    ・鎌倉仏教の多くは末法思想を肯定しているが、正法眼蔵随聞記には「今は云く、この言ふことは、全く非なり。仏法に正像末(しょうぞうまつ)を立つ事、しばらく一途(いっと)の方便なり。真実の教道はしかあらず。依行せん、皆うべきなり。在世の比丘必ずしも皆勝れたるにあらず。不可思議に希有(けう)に浅間しき心根、下根なるもあり。仏、種々の戒法等をわけ給ふ事、皆わるき衆生、下根のためなり。人々皆仏法の機なり。非器なりと思ふ事なかれ、依行せば必ず得べきなり」と、釈迦時代の弟子衆にもすぐれた人ばかりではなかったことを挙げて、末法は方便説に過ぎない、と末法を否定した。
    また、道元は密教の先駆者であるとも言われている。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト