新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然哲学サークル

自然哲学サークル>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 物理屋さん

    2008年10月25日 09時07分41秒

    icon

    「学ぶ場」の存在

    全くその通りだと思います。ごもっともです。
    若い学生の中でも、理数離れが進んでいて科学立国日本の未来が大変心配ではありますが、Ryonukuさんのように物理学に興味を持って頂ける方がいると考えるとたまらなく幸福を感じます。
    今後もどうかよろしくお願いします。

    大学は、『小・中・高校 』という我々が人生を歩むうえで必ずと言っても過言ではないほど(すべてにおける基礎基本を学ぶわけですから)の教育機関と大学とは、はっきりと区別してのぞまねばなりません。

    東大教養学部のテキスト「知の技法」にも、大学はいわば保育所のようなものであるとあります。『小・中・高校』のように「これはああして、あれはこうする」という指導ではなくいわばクレヨンを与えてただ見守るように「好きなようにしなさい」というように能動的に学徒が学問そのものに深い魅力を見出せたら幸いです。
    今回ノーベル賞の話題で盛り上がりましたけれども、科学を初めとするすべての学問は【結果】が大切なのではなく、学ぶという【プロセス】の純粋さにおもきを置くべきだと思います。
    獰猛な知識ハンターになりたいものです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: junoさん

2008年10月25日 22時31分02秒

icon

「Re:「学ぶ場」の存在」
> 全くその通りだと思います。ごもっともです。

 同感です。
 好奇心、知りたいと思う気持ちこそ原動力かなと。

 今日は、理化学研究所の谷口克先生にお話を伺いました。
 途中、脱線して利根川先生の話に・・。
 免疫の研究をやめて脳科学に宗旨替えしたとのこと。
 ノーベル賞の実績を挙げながら、ご自身の最も関心の深い
 分野に踏み出して行く。
 自分に正直といえば、正直・・。

 しかし、そんな進取の気性こそ今の研究者、
 そして学生の皆さん、子供たちに大切ではないかと・・。
 点取り虫が目標になってはいけないと思う。
 やる気のある人の力を引き出して
 生かせる社会になってほしいと
 つくづく思います。

 このままでは、頭脳流出、産業流出が続くばかりかなと。
 それどころか、頭脳が育たなくなってしまうのではないかと
 心配になります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

Ryonuku