このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: すぅさん
2010年03月20日 00時23分16秒
icon
福祉住環境コーディネーター
数年前から気になってた資格であり子育て、家事しながら勉強する自信なく、なぁなぁになってたものの②月の中旬くらいからやり始めました。焦ってないつもりでも心のどこかで、一発合格しなければと思う反面焦ってる自分がいます。ホントに受かるか不安。。。
コメント: 全11件
from: いわさん - 2さん
2010年04月01日 12時19分07秒
icon
「Re:福祉住環境コーディネーター」
> 数年前から気になってた資格であり子育て、家事しながら勉強する自信なく、なぁなぁになってたものの②月の中旬くらいからやり始めました。焦ってないつもりでも心のどこかで、一発合格しなければと思う反面焦ってる自分がいます。ホントに受かるか不安。。。
ボクは17年の夏に3級を、18年の秋に2級を合格してますが、
その時の受講は、他社の物でした。
近年の試験合格率には随分と変動があるようですね。
ボクの受けた頃は、3級で40〜50%・2級で20〜30%の
合格率だったように思います。
難解な年も有れば、簡単な年も有るようですよ。
年に2回試験があるので、急ぎでの資格取得を、お考えでないのであれば、「先ずは、自分自身の興味を高める」ようにしてみては
如何でしょうか?
講座にも記載されているかと思いますが、各分野に合格点が有り、
その点をクリアーしないと合格ではありません。
本試験では、文章の引っ掛け問題が結構な割合で出てました。
将来、自身の住宅を改修する際などに、施行は、どのようにしたら良いのか・どの範囲まで出来るのか?とか、どういった施行にすれば、助成金等の制度が利用できるのかなど、知識は必ず役に立つ時が来るかと思います。
頑張ってみてください^^
from: おけい - 2さん
2010年03月25日 21時11分30秒
icon
「瑠璃さんへ」
うわぁ〜!昔うちの母が同じようなこと言ってた( ̄○ ̄;)
まぁ、今すぐに役に立たないかも知れないけど、どんな知識でもないよりはあった方がいいんです。
現に私も義母が体が不自由で福祉用具の使用を検討し始めたとき、ちょうど私も勉強していたときでアドバイスしてあげることが出来ましたし。
今は資格取得と言うよりも、市販で本やテキストも売っているのでサラッと読んでみたり、福祉用具の展示会に足を運んだりして現物を見てみたりなどから始めてはどうでしょうか?
それならこっそりできますよ♪
from: おけい - 2さん
2010年03月23日 21時29分42秒
icon
「瑠璃さんへ」
コメント有難うございますm(_ _)m
瑠璃さんは福祉住環境コーディネーターに興味があるけど・・ということでしたが、お母様はたぶんヘルパーやケアマネと違って、まだまだ巷ではメジャーな資格ではないからかな?と勝手に想像してしまいましたが、実際はどうですか?(違っていたらゴメンナサイ!)
でも、この制度のことを知っているのと知らないとでは違いますよ!
是非機会があったら勉強してみてください!
仕事に生かせなくても、自分や家族、周りの人が福祉用具が必要になったり住環境整備が必要となったときに役に立ちますよ!
from: 瑠璃さん
2010年03月23日 06時29分52秒
icon
「Re:福祉住環境コーディネーター」
おはようございます。
瑠璃です。
おけいさん、がんばってください。
私もこの資格には興味が
あるんですけど、
母がうるさいので、反対派なので
できなさそうです。
横からごめんなさい。
みなさん、がんばってください
icon拍手者リスト
from: おけい - 2さん
2010年03月22日 13時10分12秒
icon
「Re:福祉住環境コーディネーター」
はじめましてm(_ _)m
私も一昨年の2月から講座を受講し、一昨年の11月3級に合格しました。
私も当初は早いうちに2級までの合格することを考えてましたが、やはり仕事をしながらの勉強だったので予定通りにはいかなかったです。
無理にあせって頑張りすぎると辛くなるので、受講期間は1年あるのですから、マイペースでやるといいですよ。2・3級とも受験のチャンスは7月と11月の年2回あるのですから。
かくいう私も去年の11月に2級に初チャレンジしましたが、合格点に僅かに届かず不合格となったため、7月にリベンジをする予定でいます。
いろいろと大変でしょうが、頑張りましょう!
from: いわさん - 2さん
2010年04月03日 22時40分18秒
icon
「Re:Re:福祉住環境コーディネーター」
受講生の皆さん、こんばんは!
ボクは過去の試験での合格者です。
新規発言のところに体験談的に投稿させてもらいましたので、参考にしてもらえれば幸いです。
頑張って下さいね!
icon拍手者リスト
すぅ、 ハッピー - 2、