新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場>掲示板

公開 メンバー数:45,747人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • from: ユーキャンスタッフさん

    2011年06月09日 10時09分08秒

    icon

    ※終了しました※“資格を取ってここがよかった!”キャンペーンスタート!

    みなさん、こんにちは!
    ユーキャンスタッフ 学びーズ担当です。



    ただ今「学びーズ☆おしゃべり広場」サークルでは、
    “資格を取ってここがよかった!”キャンペーンを実施中!

    学びーズの中には、すでに2つめ、3つめの資格に挑戦している方もいらっしゃるよう。
    そこで今回は、努力して資格を取得したみなさんの、「資格を取ってよかったこと」を大募集します!

    「資格を取って就職に成功した!」
    「知識が増えて生活が豊かになった!」


    などなど、あなたの資格自慢をたくさん投稿してください♪

    まだ資格を持っていない…という方は、拍手での参加もOK!
    努力を実らせた学びの先輩に、「がんばったね」の気持ちを込めてたくさん拍手してあげてください♪

    詳しい応募方法は、下記をご確認ください。
    抽選ですてきなプレゼントが当たりますので、ぜひお気軽にご参加くださいね!

    ☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴∴..∴..∴..∴..∴☆

    【応募方法】

    ★資格自慢賞★に応募

    ●パソコンから投稿

    (1)以下のURLをクリックしてください。
    ▼質問投稿用URL
    http://www.c-player.com/ad10433/messageForm?replyto=1100103676441&ucan_yokata

    ※上記のURLは携帯では開きません。こちらを使う場合は、パソコンからご投稿ください。
    ※タイトルの●●は、必ずあなたが取得した資格名に修正してください。タイトルが修正されていないものは抽選対象となりませんので、ご注意くださいね。


    (2)自動的にメッセージの投稿画面になりますので、タイトルを修正し、表示された質問の下に、あなたの答えを記入ください。
    (3)記入が完了しましたら、投稿画面の右下にある「送信」をクリック!

    ●携帯から投稿

    「学びーズ☆おしゃべり広場」の「新規投稿」をクリックして、以下のフォーマットにのっとりご投稿ください。
    ※タイトルには必ず「【資格を取ってよかったこと】●●●(資格名)」と入れてください。
    これ以外のタイトルになっているもの、●●が資格名となっていないもの、は抽選対象となりませんので、ご注意くださいね。

    -*-*-*投稿例*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*

    投稿タイトル:【資格を取ってよかったこと】医療事務

    投稿内容:
    【持っている資格】
    医療事務
    【資格を取ってよかったこと】
    資格を取って、医療事務の仕事に就くことができました!

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★拍手賞★に応募
    【資格取ってよかったこと】の投稿を読み、「がんばったな」「すごいな」と思ったものに拍手をしてください。 
    拍手をするには、各発言の右下にある「拍手をする」をクリックするだけ!

    【プレゼント賞品】
     ●資格自慢賞: ユーキャンキャンストラップ 10名様
     ●拍手賞: ユーキャンキャンハンカチ 5名様





    【応募期間】
    2011年6月9日〜2011年7月19日まで

    【抽選・発表】
    ご応募いただいた方の中から厳選な抽選の上、当選者を決定いたします。
    当選者様へは、個別にご連絡させていただきます。

    【注意事項】
    ※ご応募は日本国内にお住まいの方のみに限らせていただきます。
    ※個人情報の取り扱いに関しましては、プライバシーポリシー
    http://www.c-player.com/privacy/index.html
    をご参照ください。
    ※株式会社ユーキャン社員、及び関係者は応募できません。
    ※キャンペーンの趣旨に沿わないご投稿は、抽選対象とはなりません。あらかじめご了承ください。
    ※発言するには学びーズへのご登録・ログインが必要です。

    ▼まだ登録されていない方、ログインしていない方はこちら
    http://www.c-player.com/manabi

コメント: 全17件

from: さん

2011年07月19日 09時55分24秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】●●」
【持っている資格】

ファイナンシャルプランナー2級

【資格を取ってよかったこと】
お金は生きていく上で切っても切り離せないので、勉強して今まで知らなかったことがわかってとても良かったです。
将来独立したい、という夢にも一歩近づけたし、自信になりました。

icon拍手者リスト

from: よっすぃ〜い〜さん

2011年07月15日 23時47分34秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】宅地建物取引主任者資格」
【持っている資格】
宅地建物取引主任者資格


【資格を取ってよかったこと】
義母が今年初め、住んでいるアパートを管理している不動産屋から
(大家がそのアパートを取り壊して土地を売りたいため)2ヶ月後までに出てほしいと言われ困った、と相談を受けた際、
その不動産屋相手に「借地借家法に違反しているのではないですか?」と強く抗議することができ、その後円満に話がすすんで、義母は無事、近くのマンションを紹介してもらうことができました。
資格を持っているというより、学んだ知識自体とても役に立ちました!

icon拍手者リスト

from: n2554さん

2011年07月15日 17時02分47秒

icon

「Re:【資格を取ってよかったこと】行政書士」
前記掲示板の標題を上記のとおり修正します。

icon拍手者リスト

from: ぴあの - 2さん

2011年07月08日 09時09分05秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】●●」
【持っている資格】

マイクロソフトオフィス・スペシャリスト2007エクセル・ワード
日商簿記3級

【資格を取ってよかったこと】
パソコンの資格は今の求人には求められていることが多いです。
ですので、この資格があることは客観的に自分はパソコンが出来ることを証明することになります。どれぐらいできるかという説明を相手にする必要もありません。
また、日常生活でも、パソコンを有意義に使って、生活を豊かにすることができると思います。ひととおりの機能を知ることができるので、そういえば、あんな機能があったから使ってみようかなと思えるのはなかなか楽しいです。
いままでにこの資格を使って、論文の作成や仕事でのポップ作りなどに重宝しました。

簿記3級は確実に電卓の打つスピードはあがります(笑)
また、パズル感覚で行う、仕訳、応用の決算は出来たときには達成感があります。僕は外国語を勉強してきたので、まったく未知の世界でしたが、楽しんで勉強できました。経理的な基礎知識は将来、役に立つことがきっとあると思うので、いい経験になりました。

資格は時には行き詰まることもありますが、先生からアドバイスをもらって自分の工夫しだいで、楽しんで勉強できると思います。
そして、資格を得た時の嬉しさ、自信は頑張ってきた人にしかわからないのも大きな醍醐味です。



icon拍手者リスト

from: くらりぃさん

2011年07月07日 22時15分50秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】福祉住環境コーディネーター」
【持っている資格】
福祉住環境コーディネーター2級


【資格を取ってよかったこと】
大学での設計課題で、高齢者のバリアフリー住宅を考える際に役立ちました。
また、空間の在り方だけでなく、高齢者・障害者の心理などの理解も深まり、祖母や地域の方との接触がしやすくなりました。

icon拍手者リスト

from: mikumikuさん

2011年07月06日 19時28分58秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】MOS 2007 Word & Excel」
【持っている資格】

MOS 2007 Word & Excel

【資格を取ってよかったこと】
学習を進めて行く内に「問題に正解する為には、数字一つ、入力文字一つ、操作手順一つであっても決して間違えてはいけない正確さと几帳面さが要求される」と言う事を身をもって体験しました。こうした学習を経験された方々は、パソコンの入力操作と言う物は、本当に「水をも漏らさぬ正確さが要求される」と言う事を身をもって体験されたと思います。このことは仕事上でパソコンを操作する時でも重要ですね。そして、あきらめないで粘り強く頑張りぬいた人が資格試験合格を自分のものにする事が出来るのです。私自身も教材を初めて開いた時は、「本当に大変なものに首を突っ込んでしまったな」と言うのが正直な感想でしたが、「習うより慣れよ」「頭ではわからない、体で覚えていくもの」だ、と自分に言い聞かせ、何百回にも渡る必死の反復練習を繰り返しました。「あぁ、成程、これは、こう言う事だったんだなぁ」と、本当に不思議なことですが「有る日、突然、理解出来るようになります!」そして、自分はこうなりたい、こうした仕事がしたい、その為に資格試験にチャレンジしたことは、今すぐに叶わなくても、きっといつの日かはその努力が役に立つ時が来るでしょう。「その為の切符を手に入れた!」と言った感じですね。

icon拍手者リスト

from: ココイエローさん

2011年06月22日 01時13分53秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】医療事務」
【持っている資格】
医療事務講座修了認定証
医療事務管理士

【資格を取ってよかったこと】
専業主婦歴10年以上でした。
今年1月に修了認定、4月に医療事務管理士に合格しました。
「家の近所。午前中のみ。未経験者可。水曜日は休診。」
という私の希望にぴったり合う求人に、奇跡的にめぐり合い、
7月から、あこがれの医療事務のお仕事を
させていただける事にになりました。


from: ゆーちゃん - 4さん

2011年06月18日 11時42分49秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】簿記」
【持っている資格】
日商簿記2級 全商簿記1級


【資格を取ってよかったこと】
今まで勉強してきたことが合格証書など目に見える形で残ることは、何より自信になりました。
あの時これだけ頑張れたんだから、今度もきっとできるはず!と気持ちが前向きになります。

from: ぶんたさん

2011年06月17日 12時41分49秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】●●」
【持っている資格】

ボールペン字4級

【資格を取ってよかったこと】

履歴書に書く字などが上手になったこと

from: 片山 元さん

2011年06月16日 20時58分36秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】社会保険労務士」
【持っている資格】
社会保険労務士(U-CAN)H20年度受講&合格
特定社会保険労務士
2級ファイナンシャルプランニング技能士
危険物乙種第4類取扱者


【資格を取ってよかったこと】
H19年、市販の過去問で挑戦するも半分程度しか得点できず、U-CANの講座を受講して再チャレンジを決意。
サブ教材に速習レッスンを購入、過去問1回→テキスト全編通読→速習レッスン通読→過去問2回目。
過去問2回目からは、疑問点や弱点を補強するためにその都度テキストや速習を見直し。
模擬試験も3回(自宅)受験。本番さながらの時間設定でやりました。
本試験2週間前には過去問5回はやったでしょうか。
おかげさまでH20年度本試験合格、H21年度事務指定講習完了。
H22年度、念願の社労士事務所開業。
H22年度、紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)合格。
H23年4月 特定社労士付記完了。

元々、横暴な社長に対抗するために、労基法の知識の裏付けとして社労士試験合格を目指していたんですが、いつしか20歳の頃の夢、「40歳までには何かの分野で社長になる」という漠然とした夢を思い出し、「社労士事務所開業」という方向にシフトさせました。
37歳で合格、38歳で開業ということで、一応の夢というか目標は達成できましたが、現在は行政書士や司法書士の資格を取得して、法務業でのワンストップサービスを展開することを新たな目標に掲げ、今年の4月よりU-CAN行政書士講座を受講しております。

良かったことは「友人や近所の人の見る目が変わった」、仕事を「社労士です」というと接するひとの態度が急変(良い方へ)
そういう見栄より何より、「自分が成長したのを実感できる」、「開業しなくても勤務で結構給料がイイ」、「同業の先輩方や同期の社労士達との交流を通じて、さらに自分磨きもできる」など、社労士の資格を取る前と取った今では人生がガラッと変わりました。
現在、某行政協力にあたっておりますが、「資格」だけで結構いろんなところからお呼びがかかります。報酬も結構いいです。
社労士の仕事は企業との顧問契約がメインになりますので、不況に強いとは言い難い面もありますが、軌道に乗るまではいろんな行政協力でそれなりに食べていけるし、勉強にもなります。

肝心のU-CANの教材は良かったですね。
過去問の構成がいいです、同じ科目同じような設問を連続して解いていくので、テキストも確認しやすいし知識の定着率がいいです。
さらに改正事項もきちんと再構成してあるし、アシストで再度確認&バックアップ。正直教材には感動しました。
本気で勉強すれば、知識ゼロからスタートした人も一発合格も可能です。
近くに同時期に開業した社労士仲間が居りますが、その方もU-CANでした。

また今回もU-CANと自分の力を信じて、行政書士一発合格目指します。


from: kayomanさん

2011年06月11日 21時05分04秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】介護福祉士」
【持っている資格】

介護福祉士


【資格を取ってよかったこと】

今まで以上に前向きに仕事に取り組め、より積極的に
利用者様の事を考え、接することが出来るようになりました。
仕事が楽しくて仕方ありません。

時給もUPしました♪

業務内容は以前と変わらないのですが、
資格取得が自分にとってひとつの自信となり、
利用者様の様子観察の目が、細かいところまで
届くようになったと思います。

from: SANBAさん

2011年06月10日 20時36分48秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】日本書道協会書道教室開設資格」
【持っている資格】

日本書道協会書道教室開設資格

【資格を取ってよかったこと】
生徒さんはいませんが、私でもやれば出来ると言う自信がつきました。書道の楽しさ奥深さが理解できるようになったと思います。
書道展に出かけても、学ぶ以前よりも楽しさを知り、趣味が一つ増えました。

from: n2554さん

2011年06月10日 19時19分07秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】●●」
【持っている資格】
行政書士


【資格を取ってよかったこと】
今年合格(平成22年度試験)。還暦前に、試験を受けると言っても妻や子供たちは受かるとは全然思っていなかったらしく、合格の報を聞いて、とくに妻が大喜びしてくれ、娘も私を見直してくれたのがうれしかったです。息子は無関心ですが・・。

私も、開業するべく、登録申請し、一抹の不安と期待の入り混じった今までにない不思議な心境になってます。とにかく、この歳で開業できるのが、よかったことの第一です。そして、妻も協力してくるのもうれしいです。

今は、実務の勉強と並行して業務の幅広げるべく司法書士講座を受講してますが、。何より、生活に張りができ、前向き思考になったことが一番良かったことです。

from: 桜羅さん

2011年06月10日 04時26分09秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】●●」
【持っている資格】
 介護福祉士



【資格を取ってよかったこと】
 今社会福祉法人で働いています。資格習得前は、ヘルパー2級そしてヘルパー1級、基礎研修とステップアップしてきたのですが、職場内の異動で地域密着型認知症通所介護の担当職員になった際、介護福祉士の資格があった方が良いと聴きました。異動前に、一応介護福祉士の受験を考えていたのですが、合格出来るか悩みました。でも自分のスキルアップと考え受験し、無事合格。職場でも、以前よりプロ意識が高くなった様に感じます。また、介護福祉士という立場から今生活相談員の見習をしています。利用者情報も以前より内容が極め細かく判る様になり、責任も付いてきています。でもやはり、やりがいも大きいです。
今、次へのステップアップを目指して頑張っていますが、資格を取って良かったと思いました。

from: スタ〜さん

2011年06月09日 21時52分18秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】保育士」
【持っている資格】

保育士です。


【資格を取ってよかったこと】

子どもたちと関わる時の自信につながりました。
そして、保育士の資格を取って実際に子どもたちと関わっていると、勉強したいことがたくさん出てきました。
今は、特別な支援を必要とする子どもたちと関わるための資格の取得を目指しています。
「資格を取ってからがスタート」なんだと日々実感しています。

from: 居酒屋の予報士さん

2011年06月09日 21時47分35秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】●●」
【持っている資格】
気象予報士


【資格を取ってよかったこと】
会社の職場やユーザー以外の全く業種、年齢の異なる仲間と知り合いになれただけではなく、資格自体が話のネタになることや、予報士同士の会合では、自分の趣味(歴史)とお天気ネタで話し合えるなど、生きる世界が大きく広がりました。横のつながりができる国家資格はざらにはありません。この気象予報士という資格は素晴らしいものです。

from: JE0ANWさん

2011年06月09日 19時48分08秒

icon

「【資格を取ってよかったこと】●●」
【持っている資格】
消防設備士乙種第4類


【資格を取ってよかったこと】
この資格をとってから、消防設備にますます興味がわいて来ました。
そして、消防の大切さが少し解かって良かったです。
特に4類の設備に詳しくなりました。
次は乙6の消火器を受験してみたいですね。