新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場

ユーキャン|学びーズ☆おしゃべり広場>掲示板

公開 メンバー数:45,747人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • from: さなちゃんさん

    2011年12月16日 15時25分01秒

    icon

    過去問演習中(行政書士)

     私は2011年の8月から行政書士講座を受講しています。
     今、一通りの学習が終わり、過去問を解いています。

     一通り学習しているので、わからない言葉・キーワードはないのですが、とにかく問題が解けません。一度勉強したものの、知識がうろ覚えで、問題を解きながら知識を詰め込んでいます。
     
     繰り返し学習しているものの、とにかく記憶力・暗記力が低くて、試験当日まで、民法の知識を覚えていられるのかな、と疑問に思っています。

     判例も、最終結論だけを暗記していて、途中の理解を記憶にとどめようとしているのですが、忘れてしまいます。

     過去問をまだ解かないでテキストの通読を繰り返した方がいいのか、「繰り返し学習」で悩んでいます。

     過去問演習のコツとポイントを教えて下さい。

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: 三菱太郎さん

2011年12月19日 21時45分35秒

icon

「Re:出題形式に慣れることなのかな?(行政書士)」
ねじれた問題とは「正しいものはいくつあるか」
とか「ただしい組み合わせを選べ」とか、そんな問題です。
その点社労士は素直に「間違っているものはどれか」
形式ですから楽です。

その通り出題形式ですね、とか偉そうにいっても私は5回ほど
行政書士には落ちていますが(笑)。

過去問はもちろん大事ですが、いまの行政書士は、
内田民法、芦部憲法、櫻井行政法を読破する勢いで
なければ難しいかもしれません。

想定外の難問がでますからね・・・?

私も行政書士を捨てたわけじゃありません。頑張りましょう!

icon拍手者リスト

from: さなちゃんさん

2011年12月19日 10時01分15秒

icon

「出題形式に慣れることなのかな?(行政書士)」
「ねじれた問題」ですか。
 私はとりあえず、過去問を一読して出題形式に慣れることを考えてみます。
 ・・・だけど、本当に問題が解けなくて、解説のところにマーカーで線をひいてばかりです。
 過去問は何回くらい繰り返した方がいいのかな?

icon拍手者リスト

from: 三菱太郎さん

2011年12月16日 22時54分55秒

icon

「頑張ってください」
私は行政書士に5回くらい落第しています(笑)
いまは社労士をやっていますが、行政書士も
やめたわけではありません。行政書士の問題は
社労士と比較してねじれた問題が多いように
思います。過去問頑張ってください。

icon拍手者リスト