このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: あややさん
2013年11月23日 02時00分05秒
icon
福祉住環境コーディネーター
日曜日福祉住環境コーディネーター2級再挑戦するんですがケアミスを多くしてしまいそうな感じがします。ケアミスを防ぎ不合格にならないように残りの時間をどうすればいいのかアドバイス下さい
icon拍手者リスト
みーやん、
コメント: 全2件
from: かめちゃんさん
2013年11月23日 02時52分26秒
icon
私も11/24(日)に、福祉住環境コーディネーター2級を受験します。
今回は、初受験です。
私の場合、職業訓練にて「介護職員初任者研修」を修了し、ユーキャンで「介護事務」通信講座を受講して、無事修了して、「介護事務管理士」技能認定試験も合格しました。
来年の4月から特養への採用が決まりました。
それまでは、パートで介護の仕事をする予定です。
その前に、「福祉住環境コーディネーター2級」も自分で勉強し、試験を受ける事にしました。
ただし、試験1ヶ月前から勉強開始予定でしたが、特養の面接や面接結果待ちが長くて、なかなか勉強する気にならず、過去問1回分すら消化出来ていません。
そんな私ですが、今回で合格するのは到底無理です。
ですが、2回目で合格する予定でいます。
今回の試験は受けるだけとは思ってなく、試験受けて、出来なくても、試験時間内は、次回への試験勉強の一環だと考えています。
当然、出来なかった問題は出来るかぎり当日かその次の日には、チェックして消化済みにする予定です。
さて、遅くなりましたが、こんな私でもアドバイスさせてもらえるならですが、
ケアミスの内容が不明ですが、例えば、問題が、正しいのを選ぶのか、不適切なものを選ぶのかなら、その問題でどちらかを明確にするため、問題文のところに、どっちを選ぶのかをマルを付ける。
また、4つから2つに絞れているなら、問題分にその2つにマルを書いておく。
どちらにしろ、試験問題に書き残す。
それを転記する。
転記する際に、慎重に、ズレないように。
これは、慣れしかないです。
あとは、仕事からお疲れになっているようなので、出来るだけリラックスする状態が必要なのかな。
夜勤専用で働かれているなら、やはり、昼夜逆転しているので、睡眠不足にならないようにとか。
試験前に眠くなってしまわないように。
意外とそんな事から、ミスになり易くなっているのかとも、思われました。
ゴメンなさい。
そんなアドバイスしか出来なくて。
過去問を約1回分しか消化していないのですが、
問題を見る限り、正誤問題では、1つの問題文の選択肢では、語句(キーワード)を入れ替えていたり、何となく、不自然に、テキストに書かれている”正解事項”の内容を変えていますよね。
そんなところにアンダーラインを引いて、正解を導けば良いのかと思っております。
あと試験までたった1日しかありませんが、7割に一歩でも近づけるようにはしたいと考えております。
お互いに、頑張りましょう。
福祉住環境コーディネーター2級は、認定試験ですから、勉強すればするほど、合格に近づくはずです。
あとは、「木を見て、森を見る。森を見て、木も見る。」でしょうか。
from: 竜の子太郎さん
2013年11月23日 07時28分57秒
icon
「みかん集中法」というかんたんな集中法があります。試験前に頭の後方に「みかん」を思い浮かべるだけ。他の試験でも試しましたがなかなか効果があります。ぜひ検索して試してみてください。3分もあればOKですよ。
http://relux-relux.blogspot.jp/2008/10/blog-post_14.html
試験前の期間はあまり難しい事に取り組まないで「でるポケ」や確認問題集を見直す程度でいいと思いますよ。
あややさんが今までしてきたことに自信を持って試験に臨んでくださいね。
icon拍手者リスト