このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: SANBAさん
2014/04/18 21:28:48
icon
書道教室開設資格申請書が届きました。
書道教室開設資格申請書が届きました。
開設資格は毛筆部門で取得しているので、毛筆も硬筆も共通しているようなので問い合わせをしてみる予定です。子供から成人まで指導することができますが、今のところ趣味に留めるつもりです。添削課題で赤ペンだらけですので、人に教えることは当分できそうにありません。
コメント: 全5件
from: SANBAさん
2014/04/18 23:10:40
icon
あんずさん、今晩は。
コメントありがとうございます。
毛筆は小学3年生から5年生まで習い初段を取らないで辞めてしまい、後々まで家族に言われました。姉は3段まで取得して、半切で賞を取り、写真を撮ってもらい家族の自慢の存在でした。
私のトラウマは数十年続き、新聞で通信教育の存在を知り、初段を取得してトラウマから解放されたいと思うようになりました。硬筆は友人、知人から解読までに3年かかると言われるほど癖があり、読みにくく、自分自身でも何が書いてあるのかわからない下手な文字でした。改善のために受講しました。現在でも添削課題は赤ペンでバッチリ直されています。
from: あんずさん
2014/04/18 23:43:06
icon
SANBAさん。コメントありがとうございます。
(^-^)/
私も子供の頃 書道教室途中で辞めてしまいました。準初段で停滞してしまいずっと段位が上がらなくなり限界を感じ辞めてしまいました。(;_;)
やはり私も途中で辞めたし、その時諦めずに踏ん張れなかったからすごく悔いが残ります。
icon拍手者リスト
三日坊主、 SANBA、