このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
コメント: 全6件
from: まめ。さん
2014/06/03 19:09:13
icon
( ^o^)ノ頑張って下さい☆応援しています!私も今、この準二級が合格したら、考えたいです(^^)v一緒に乗り越えて行きましょう☆そして、体が一番大事ですお大事にして下さいね(*・ω・)ノ
from: umemihanazukiさん
2014/06/02 23:11:02
icon
まめ。さん、こんばんは。
私はまだサービス介助士準2級の試験を受験していないのですが、
合格したら2級に挑戦しようと思っています。
そして、私の住んでいる県で開催の日程を探そうと思ってます。
ただ今は腰痛、頚痛の養生中なので体調が回復してからになると思います。
でもあきらめずに少しずつ回復できるようにやっていきたいです。
from: ぐっちゃんさん
2014/06/01 22:24:52
icon
まめ。さん、こんばんは(^_^)
サービス介助士2級の筆記は、な、なんと!!
ユーキャンの添削課題と修了認定試験の問題を繰り返し勉強すれば、大丈夫です。
それもそのはず、ユーキャンのサービス介助士のテキストや問題の監修は日本ケアフィットサービス機構さんですからね♪
実技実習は楽しかったり、難しかったりで貴重な体験をできました。
今は、認知症介助士に興味があります。
from: まめ。さん
2014/06/01 21:48:52
icon
ぐっちゃんさん、こんばんは(^-^*)すでに二級をお持ちだったんですね☆試験はやはり難しかったですよね(*_*;まだ準二級にも合格していないので、その難しさが分かっていませんが。とても素晴らしいことだと思います☆おめでとうございます(*^^)v☆☆☆
from: ぐっちゃんさん
2014/05/30 17:50:08
icon
まめ。さん、こんばんは(*^^*)
私は昨年1月にサービス介助士準2級を取得しました。
実技をもっと詳しく知りたくて、ケアフィットさんでの2級を受けました。
筆記はテキストを開けないので、しっかり勉強が必要だと思います。
私は2級に合格して、自分の自信につながりました。
from: umemihanazukiさん
2014/06/04 12:16:53
icon
まめ。さん
そうですね。お互いに準2級合格できるように一緒に乗り越えていきましょうね。
ありがとうございます。少しずつでも回復できるように無理しないように頑張って
養生していきたいと思ってます。
icon拍手者リスト
ぐっちゃん、 まめ。、