このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: うさぎさん
2012/01/30 16:53:21
icon
迷えるうさぎにアドバイスを・・・
かなりお久しぶりです、うさぎです。実は、講座の事で迷っていることがあって是非皆さんにアドバイスをお願いしたくてカキコみしました。実は「宅建講座」の事な
かなりお久しぶりです、うさぎです。
実は、講座の事で迷っていることがあって是非皆さんにアドバイスを
お願いしたくてカキコみしました。
実は「宅建講座」の事なんですが、4年程前に一回受けていましたが、一番初めの「宅建業法」を終えただけで続かなくて途中でやめてしまいました。
その後、反省をして1年に1個資格を取ろうと決め、「医療事務」「簿記3級」と取りました。
去年、「行政書士」講座を始めましたが、母親、娘、自分の入院と色々重なって勉強する時間も取れなかったので、諦めて2ヶ月半の独学で「宅建」を受けましたが「35点」で1点足りずに落ちました。
まさか35点で落ちるなんて思ってなかったので、すごいショックでした。
そこで、もう一度「宅建講座」を受けるかどうか迷っています。
はっきり言って「行政書士」は、難しすぎて半年、1年では取れる資格ではないと実感しました。
そんな期間でも合格していらっしゃる方は本当にスゴイです。
私は現在47歳、フルタイムで仕事、仕事終わってからは母親の介護、家に帰ったら家事・・・自分の時間は1時間は取れると思うのですが(今までの資格もそうやって取って来ました)
勿論、「宅建」も「行政書士」も、諦めるつもりはありません。
まず、「宅建」を取ってから「行政書士」と思っていますが、その「宅建」をもう一度「独学」で行くか「講座」を受けるかで迷っています。
どうか、アドバイスをお願いします。from: うさぎさん
2012/02/14 15:32:24
icon
「リソラさんへ」リソラさん、おひさしぶりです、こんにちは。相変わらずリソラさんも頑張っていますね。アロマ検定いいですね。私も疲れて来ると部屋でアロマた
-
from: くま - 19さん
2012/01/21 14:44:20
icon
大阪在住の社労士を学ぶ方がいれば、私もたぶん。。。がんばれます
37歳で申し込みました。とても一人ではがんばれません!!大阪周辺で、社労士以外でも、何かにがんばろうと決意したかたがいれば、いっしょに進みましょう!!
37歳で申し込みました。
とても一人ではがんばれません!!
大阪周辺で、社労士以外でも、何かにがんばろうと
決意したかたがいれば、いっしょに進みましょう!!from: OneWorldさん
2012/03/19 20:51:14
icon
「Re:大阪在住の社労士を学ぶ方がいれば、私もたぶん。。。がんばれます」くま-19さんへはじめまして。OneWorldです。>37歳で申し込みました。
-
from: pochi2468さん
2012/01/29 22:38:19
from: 10月31日さん
2012/03/10 04:31:39
icon
「Re:Re:宅建とります」>2/17に教材が届いて、始めたばかりですが・・・>>私も今年合格目指しています。>>お互い頑張りましょう(^_-)-☆は
from: mint-teaさん
2012/02/20 22:12:23
icon
「Re:宅建とります」2/17に教材が届いて、始めたばかりですが・・・私も今年合格目指しています。お互い頑張りましょう(^_-)-☆
-
from: むく - 3さん
2012/01/30 10:51:11
icon
初挑戦、行政書士
初・ユーキャン、初・通信教育、初・行政書士挑戦。今月思い立って申し込み、今日、支払をしてくるつもりです。本当に勉強続けられるか不安もあり、今日、このサ
初・ユーキャン、
初・通信教育、
初・行政書士挑戦。
今月思い立って申し込み、今日、支払をしてくるつもりです。
本当に勉強続けられるか不安もあり、
今日、このサイトに登録し、この初コメントを書かせていただきました。
これを自分の抱負として、皆さんとともに頑張っていくつもりです。
よろしくお願いいたします。from: hawksfanさん
2012/03/02 22:57:39
icon
「Re:初挑戦、行政書士」>初・ユーキャン、>初・通信教育、>初・行政書士挑戦。>>今月思い立って申し込み、今日、支払をしてくるつもりです。>本当に勉
from: むく - 3さん
2012/02/27 18:55:45
icon
「Re:初挑戦、行政書士」今日、U-CANから郵便が来ていました。第一回添削の採点です。択一式50/70記述式24/30成績74/100テキスト見なが
-
from: まみきちさん
2012/01/18 10:39:20
icon
勉強場所は何処ですか?
私は家でやっているんですが、どうしてもまったりしてしまいます(>_<)その為、毎日は無理ですが思いっきり集中して勉強する日を作る事にしました。学習室が
私は家でやっているんですが、どうしてもまったりしてしまいます(>_<)その為、毎日は無理ですが思いっきり集中して勉強する日を作る事にしました。
学習室が開放されている総合福祉センターが電車で30分くらいの所にあるので、今日そこに行ってみようと思いますd(^_^o)
昨日友人と会う予定があったので、待ち時間の間マックでも勉強してみましたが思ってた以上に集中出来ました。コーヒーMサイズ1杯で3時間程☆〜(ゝ。∂)
もしよろしければ、皆さんの勉強方法も教えていただけると嬉しいですo(^▽^)o
受講講座は問いませんヾ(@⌒ー⌒@)ノfrom: りんご - 37さん
2012/02/19 00:13:41
icon
「Re:勉強場所は何処ですか?」こんばんは(^o^)/調理師資格の勉強中のりんごです。私は殆んど自宅で勉強します。仕事勤めをしながらの勉強なので、学習
from: 桜月 - 2さん
2012/02/18 22:51:20
icon
「Re:勉強場所は何処ですか?」はじめまして。自分は仕事終わりの電車の中と自分の部屋です。部屋は寒いのですが時間を決めて集中してやってます。近くにカフ
-
from: 涼ママさん
2012/01/28 11:42:32
icon
迷ってます((+_+))教えて下さい。
初めまして(^v^)医療事務と調剤薬局事務を受講検討中なのですが、どちらを先に受講したほうが良いでしょうか?先輩方教えてください
やはり 初めまして(^v^)医療事務と調剤薬局事務を受講検討中なのですが、どちらを先に受講したほうが良いでしょうか?先輩方教えてください<m(__)m>やはり、医療事務を先にするべきでしょうか?優柔不断ですみません。
-
from: ちい2222さん
2012/01/23 21:52:24
from: よっぴー - 2さん
2012/02/02 21:06:22
icon
「Re:社労士講座受講、2012年1月23日、本日より始めました。」>社労士講座を開始したものです、よかったら仲良くしてください。お互い頑張りましょう
from: IZUMI - 3さん
2012/01/24 18:39:33
icon
「Re:Re:社労士講座受講、2012年1月23日、本日より始めました。」2月26日(日)名古屋開催予定となっております。10:00〜12:10初学者
-
from: タカボンさん
2012/01/21 12:13:10
icon
資格を釣り上げろ。
教材が届いてから1か月、順調とは行きませんが、苦しみながら漸進しています。子供達からも励ましの言葉も貰い、日々継続は力なりです。
教材が届いてから1か月、順調とは行きませんが、苦しみながら漸進しています。子供達からも励ましの言葉も貰い、日々継続は力なりです。
-
from: ブロッサムさん
2012/01/30 14:26:43
icon
やっと…
こんにちわ〜やっと、医療事務のテキスト3を始めました。テキスト2が長かった…。こんな遅いペースで大丈夫か!と思ってる次第です。子育て、仕事に、学校役員
こんにちわ〜
やっと、医療事務のテキスト3を始めました。
テキスト2が長かった…。こんな遅いペースで大丈夫か!
と思ってる次第です。
子育て、仕事に、学校役員 皆さんのメッセージを読んでると頑張ろう
とスイッチが入ります。
私も子育て・仕事と頑張ります〜!(*^O^*)from: ぱぴ - 3さん
2012/02/01 08:46:50
icon
「Re:やっと…」こんにちは私も医療事務を受講中です。今日は修了試験を終えて三度目の見直しチェック作業・・・・。(見直す度に単純ミスが見付かり自信がな
-
from: たんぽぽ - 11さん
2012/01/31 22:48:33
icon
【学びのきっかけ&決意】
【あなたの受講講座は?】【あなたの学びのきっかけは?】【あなたの今年の学びの決意は?】
【あなたの受講講座は?】
【あなたの学びのきっかけは?】
【あなたの今年の学びの決意は?】icon拍手者リスト
from: むねささん
2014/08/24 17:06:01
icon
初めて投稿させていただきます!私も同じように、以前独学で挫折した口です(笑)2年くらいたって、また受験したくなり今回はジブンニプレッシャーをかける意味