このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: まろんさん
2014/07/07 21:37:52
icon
人間関係って難しい
職場の人間関係でもうクタクタですせっかく診療所に就職出来たから、医療事務勉強してるのに精神的に参ってます勉強も手につかない状態ですでも今更投げ出すのは
職場の人間関係でもうクタクタです
せっかく診療所に就職出来たから、医療事務勉強してるのに精神的に参ってます
勉強も手につかない状態です
でも今更投げ出すのは嫌ですし…
何とか頑張ろうと自分を叱咤激励してます
でも、毎朝胃が痛いです
ごめんなさい
愚痴になってしまいましたfrom: 流星 - 2さん
2014/09/04 23:41:50
icon
まろんさん、こんばんは。なるほど、確かにそうかもしれませんね。3年目・・・私より先輩じゃないですか?!頑張ってこられたんですね~(o´∀`)b凄いです
-
from: アーバンさん
2014/07/07 20:38:17
icon
簿記3級にリベンジ
かつて10年前に挫折しました。その時は2週間で投げ出しました。10年越しのリベンジに挑戦。今回は完走したいものです。3年前にITパスポートを独学で勉強
かつて10年前に挫折しました。
その時は2週間で投げ出しました。
10年越しのリベンジに挑戦。今回は完走したいものです。
3年前にITパスポートを独学で勉強して取得した時に、企業会計の分野が出てきてその時に簿記というものをまたいつか勉強したいと思いました。
ついにその時が来ました。
焦らずに11月まで少しずつ頑張っていきたいです。
テキストもマンガが多くて楽しみながら勉強できています。 -
from: ひろしさん
2014/07/20 17:24:59
icon
なかなか思うように進まず、頭に入らないなあ…( ノД`)…
6月から行政書士の勉強をやり始めました♪今は民法応用編1をやってますが、テキスト開けば眠くなってしまいます…(((^_^;)なかなか頭にも入らず焦って
6月から行政書士の勉強をやり始めました♪
今は民法応用編1をやってますが、テキスト開けば眠くなってしまいます…(((^_^;)
なかなか頭にも入らず焦っておりますが、とりあえず先に進むしかないのかなあ…
行政法のほうもすっかり忘れてしまったかなあ…
タハハ…(((^_^;) -
from: チーさん
2014/07/22 19:22:34
icon
医療事務講座を6月から始めました
こんにちは!皆さん勉強は、どうやってますか?私は、勉強離れて30年近いせいかなかなか思うようにはかどらず悪戦苦闘です。だ一回目の課題の結果思うように出
こんにちは!
皆さん勉強は、どうやってますか?
私は、勉強離れて30年近いせいかなかなか思うようにはかどらず
悪戦苦闘です。
だ一回目の課題の結果思うように出来ずガッカリ・・・
勉強をどうやれば良いかこれまた悪戦苦闘・・・
仕事もしてるので、勉強も朝少し早めに起きてやるのだけど
なかなかはかどらず・・・
やはり、仕事と勉強今から自信有りませんが取り敢えず頑張りたいです。
みなさんこんな私にアドバイスください。 -
from: ティアさん
2014/07/04 02:48:36
icon
行政書士(*^^*)
ティアです^-^トピック新しくたてました☆やっと明日は添削課題5出来そうです(^○^)応用テキスト4は思った以上に時間がかかってしまったσ^_^;後は
ティアです^ - ^
トピック新しくたてました☆
やっと明日は添削課題5出来そうです(^○^)
応用テキスト4は思った以上に時間がかかってしまったσ^_^;
後は行政のテキストが3冊☆
比較的 テキストも薄いし内容が気になって楽しみ^ - ^
模擬試験は結局 自宅で申し込みました(*^^*)
おやすみなさい^_−☆ -
from: こぶちゃんさん
2014/07/18 02:45:44
icon
あとは、模擬試験だけとなりました。
なんとか、FPのテキスト6とテキスト6の添削課題と総合添削課題の学科と実技を終わらせ、昨日、郵便局に提出してきました。あとは模擬試験だけです。まだまだ
なんとか、FPのテキスト6とテキスト6の添削課題と総合添削課題の学科と実技を終わらせ、昨日、郵便局に提出してきました。
あとは模擬試験だけです。まだまだ、分からないところがいっぱいあるので、不安なんですけど、やれるだけの事はしたいと思っています。あー。模擬試験、難しそうだな。 -
from: こぶちゃんさん
2014/07/20 12:18:28
icon
昨日、DVDが届きました。
昨日の朝、DVDが届き、悩んでいます。果たして、模擬試験を先にするか、DVDを先に見るべきか?で悩んでいます。模擬試験は期限付きだし、DVDはずっと見
昨日の朝、DVDが届き、悩んでいます。
果たして、模擬試験を先にするか、DVDを先に見るべきか?で悩んでいます。模擬試験は期限付きだし、DVDはずっと見られるし。どうすればいいのでしょうね?やっぱり、模擬試験が先かな?悩みますね。みなさんならどうしますか?教えてください。よろしくお願いします。(^o^)/ -
from: hamanomadrosさん
2014/07/24 05:16:38
icon
法律によって出来に差が
ありすぎる自分。民法よりも行政法がすらすら。ま、現役社労士だからですかね~本当に行政書士は問題の性質が社労士とは異なりますね。
ありすぎる自分。
民法よりも行政法がすらすら。
ま、現役社労士だからですかね~
本当に行政書士は問題の性質が社労士とは異なりますね。from: mxy-7さん
2014/08/07 01:57:44
icon
レスありがとうございます。過去に、法律関係の揉め事で苦労したことがあって、助けてくれる人がその時いなくて、酷い目にあったので、私が困っている人を助ける
from: hamanomadrosさん
2014/07/28 04:40:28
icon
>mxy-7さんはじめまして。レスありがとうございます。高い志に敬意を表します。(私なんざ、社労士試験に憲法、民法が加えれられるのではという思惑からの
-
from: SANBAさん
2014/07/30 22:21:00
icon
只今挑戦中です。
ボールペン字認定試験6段に向けて練習をしています。以前ストレスでめまいがして耳鼻いんこう科で検査をして、薬をもらいましたが、同じような症状が出て、めま
ボールペン字認定試験6段に向けて練習をしています。
以前ストレスでめまいがして耳鼻いんこう科で検査をして、薬をもらいましたが、同じような症状が出て、めまいを改善する薬を飲んでいます。練習は1日1枚から2枚にしています。
つづけ字講座の練習は1日20分行っています。5回目の添削課題を仕上げました。
早く認定試験の課題を仕上げたいと思うこともありますが、焦らずマイペースで練習しようと思います。56文字の漢文は、1文字間違えるとすべてやり直しなので、神経を集中する作業です。
私のようなケアレスミスが多く、おおざっぱな性格には、集中力を養う練習かなと思います。 -
from: NYAOさん
2014/07/18 21:00:10
icon
薬膳コーディネーターを受講しています。
薬膳コーディネーターを受講しています。3か月近く放置してしまいました。。初めての通信講座、怠け者の私には少しハードルが高かったのかもしれません。。さす
薬膳コーディネーターを受講しています。
3か月近く放置してしまいました。。
初めての通信講座、怠け者の私には少しハードルが高かったのかもしれません。。
さすがにやばいと思い、さっそくこちらに登録、参加。
テキストを読んでいると眠くなり、何も頭に入らないんです。。
短期集中、がんばるぞー
from: SANBAさん
2014/09/05 10:48:24
icon
まろんさん、今日は。就職して3年目なのですね。お仕事は慣れてきていますよね。人間関係でも相性が悪い方はいますよね。私はどちらかというと仕事を覚えてしま