このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月30日 11時17分38秒
icon
【祝・2周年】皆さまのおかげで「学びーズ」も2周年を迎えました!
こんにちは! 「学びーズ」スタッフです。
本日、9月30日(木)をもちまして、「学びーズ」が2周年を迎えました。
皆様には、日々学びーズをご活用いただき、本当にありがとうございます。
無事、2周年を迎えることができたのも、ひとえに皆様のおかげと感謝しております。
ここに、簡単にではございますが、学びーズに関わるスタッフそれぞれより、
皆様へのメッセージを掲載させていただきます。
#
スタッフ@猫まっしぐら
おかげ様で、学びーズは無事2周年を迎えることができました!
これも皆さんのあたたかいご支援があってのこと。心よりお礼申し上げます。
これからも、皆さんの“学び”を精一杯応援させていただきます♪
ぜひ今後とも学びーズをご活用いただき、学びーズライフを充実させてくださいね!
スタッフ@ふじこ
もう2周年だなんて、あっという間過ぎて信じられない気持ちです。
ですが思い返せば確かに、2年分のステキな思い出が……。
みなさんが寄せてくださる「合格しました!」の声には、
本来は応援する立場である私の方が、励まされてきた気がします。
これからも学びーズを、みなさんにとって楽しい、価値のある場に
していきたいと思いますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
スタッフ@メガネ男子
2周年を迎えた今、さらに気を引き締めて、
皆さんの「学び」に役立つ情報をお届けしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
スタッフ@ユーキャンキャン
祝・学びーズ2周年!!
365×2=730日、みなさんと学びーズで過ごすことができて、ぼくとっても幸せだったよ♪
これからももっともっと、みなさんと楽しい思い出を作りたいなあ、
と思っているので、どうぞよろしくお願いします! キャンっ!
#
今後もスタッフ一同、皆さんのご期待に答え、ますます学びーズを盛り上げていきたいと思います!
これからの学びーズも、どうぞよろしくお願いいたします♪
▼2周年の感謝を込めてプレゼントが当たるキャンペーンも実施中! 詳細はこちらから
[http://www.c-player.com/ad51510/thread/1100097758241] -
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月30日 11時16分01秒
icon
【司法書士講座】試験前のアドバイス!
みなさん、こんにちは。司法書士合格指導講座の指導担当です。
いよいよ口述試験が近づいてきました。この試験は例年“出席すれば”100%合格します。
したがって、一番の試験対策は「体調の管理」と「遅刻しないこと」と言っても過言ではありません。
ただ、それでも不安な方もいらっしゃると思いますので、過去の試験の概要をお伝えしたいと思います。
<試験の順番>
試験会場に着いたら、くじを引いて試験を受ける順番を決めます。遅い順番だと何時間も待たされる場合もあります。テキスト等を読んで気分を落ち着かせましょう。
<試験内容と対策>
試験は個別に行われ、試験官は2名です。登記法と司法書士法を中心に基礎的な部分を問われます。落とす試験ではないので、難問・奇問が出題されることはありません。解答に苦慮した場合は、面接官(試験官)が助け舟を出してくれることすらあります。
したがって、登記法分野の対策としては、筆記試験から時間が経ち、ちょっと忘れかけている部分を、テキストなどを見直して思い出しておく程度で大丈夫。筆記試験以上の内容を問われることはありません。
司法書士法は、司法書士の目的(1条)や職責(2条)が必ずといってもいいほど聞かれますから、条文は暗記していきましょう。その他基本的なところをテキストで軽く見直しておけば対策としては十分です。
また、家族や友人に面接官役をお願いして模擬面接をやっておくと、試験当日、リラックスして臨めるかもしれません。
<まとめ>
過度に緊張する必要はありません。自信を持って試験を受けてくださいね。
仮に質問が分からなかった場合には、ただ黙っているよりは何か答えてみると、試験官が助けてくれるかもしれません。間違いはあまり気にせずに解答するようにしましょう。試験中は「この試験は落ちないんだ」と考えるとリラックスできると思います。
とにかく遅刻しないよう、事前に交通機関を調べ、余裕を持って試験場にたどり着くことが一番大事ですね。これが最後です。頑張ってくださいね!
● ユーキャン「司法書士合格指導講座」に興味をお持ちの方はこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1086/special.html?il=manabies_sta_1086_1009icon拍手者リスト
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月30日 11時13分43秒
icon
【保育士講座】実技試験は笑顔でリラックス!
皆さんこんにちは! 保育士講座の指導担当です。
10月10日はいよいよ実技試験ですね。練習は順調に進んでいますか?
「練習では上手くできるようになったけど、本番で緊張してしまいそう!」
そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
確かに、普段の生活では人前で歌ったり、お話をしたりする機会は多くありません。
それも、子どもたちの前ならともかく、試験官のような立派な大人の前で…。
ハッキリ言って、このような状況で緊張するのは当たり前です。
試験場では、他の受験者もみんなドキドキしています。
だから、もし緊張で汗ばんだり、指や声が震えたとしても、
「良かった、自分は普通なんだ!」って安心してください(笑)。
でもやっぱり不安…という方のために、
緊張を和らげるとっておきの方法も紹介しておきますね。
一般的には、大きくゆっくり深呼吸するとか、
手に「人」と3回書いて飲み込む方法などが有名ですが、
私のイチ押しは、<満面の笑顔>を作る方法です。
試験会場に入る前にちょっと一呼吸おいて、
口を横に大きく開き、ニッコリ微笑んでみましょう。
もちろん作り笑いですが、全力で作り笑いするのがポイントです!
グーッと口角を上げたまま3つ数えて、静かに力を抜いていくと…、
顔や肩の余計な力がスーッと抜けて、とてもリラックスできますよ。
そのまま自然な笑顔で入室すれば、試験官の第一印象もバッチリ!
自分はアガリ症かな? と思う方はぜひ試してみてくださいね。
それでは、皆様の合格をお祈りしております。
●ユーキャン「保育士講座」に興味をお持ちの方はこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/45/special.html?il=manabies_sta_45_0909 -
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月29日 09時26分01秒
icon
【開発裏話】こだわりの文房具たち
こんにちは!
ユーキャンの講座開発担当
です。
講座開発に欠かせないもの。
それは、「いい教材を作りたい!」という情熱や、
「受講生の方が使いやすい教材とは?」を考える想像力など色々とありますが、
本日、ご紹介したいのは……、
文房具です!
原稿を修正するのに使う赤ボールペン、シャープペンと消しゴム、
色とりどりの付箋とクリップ、ハサミ、ノリ…などなど。
もちろんパソコンを使って仕事をすることも多いのですが、
これらの文房具たちは、欠かせない開発のパートナー。
毎日使うものなので、ちょっとしたこだわりもあります。
例えば…
赤のボールペンは、まさに開発担当の必需品。
開発中の教材の原稿に、修正点や指示を書いて
教材をより分かりやすく、間違いのないものにするため使います。
最近も、赤ペンを片手に原稿の山に囲まれる毎日。
帰り際、ふと目をやると手がインクだらけで真っ赤…。女子なのに…。
また蛍光ペンは、受講生の皆さんも愛用している方が多いはず。
きれいにまっすぐラインが引けると、「よしっ」って思いませんか?
ルーペは、写真をキレイに印刷できているかを確認するのに使います。
上の画像は印刷用のもので、倍率25倍のもの。
ハサミは切れ味抜群の自慢の逸品! なんとテフロン加工をしてあるんです。
教材の原稿のあちこちに、色々な書き込みをした付箋をぺたんと貼ります。
最近はエコを意識して、同じ付箋をくり返し使ってみたりしています。
また手のひらサイズの巨大な目玉クリップは、
「これから見る原稿」と「もう見た原稿」を分けるのに使います。
もっと大きいのがないかな、と探しているところです。
これは自由の女神とブタとイルカの形と、紙でできた外国のクリップ。
(…あっ、これは講座の開発とはあまり関係ない…)
社会人になって○年(←ヒミツです!)。
いまだに文房具屋さんに行くと、学生の頃と同じようにわくわくします。
文房具って、いいのを見つけるとつい買ってしまうんですよね♪
みなさんは、学習にはどんな文房具を使っていますか?
あなたの自慢の文房具のことも、ぜひ教えてくださいね!icon拍手者リスト
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月28日 16時41分43秒
icon
【試験情報】10月の資格試験関連スケジュールをお知らせします。
皆さん、こんにちは!ユーキャン指導部です。
猛暑が去り、秋らしい涼しさも感じられるようになってきましたね。
過ごしやすい気候になってきたところで、学びにおいても“実りの秋”と
なるよう、学習のペースを徐々に上げていきたいところです。
さて、来月中に実施される試験、および来月に受験申込が開始・締切となる
試験、そして合格発表がある試験についての情報をお知らせいたします!
(ユーキャンにて対策講座を開講中の資格を対象としています)
●10月に実施される試験
以下の試験を受験される皆様は普段の実力をしっかり発揮できるよう、
体調管理にも十分お気をつけください。
皆様が合格の栄冠を勝ち取られることを、心よりお祈りいたします!
10/3(日)
1級土木施工管理技士(実地試験)
通関士
10/6(水)
販売士2級[第38回]
10/10(日)
保育士(実技試験)
インテリアコーディネーター(1次試験)
10/11(月)
総合旅行業務取扱管理者
10/12(火)
司法書士(口述試験)
10/17(日)
宅地建物取引主任者
英検準2級/3級/4級[22年度第2回](1次試験)
10/24(日)
2級土木施工管理技士
中小企業診断士(2次・筆記)
ケアマネジャー
10/31(日)
TOEIC[第158回]
日本漢字能力検定[22年度第2回]
随時実施
二級ボイラー技士
[http://www.exam.or.jp/]
危険物取扱者
消防設備士
[http://www.shoubo-shiken.or.jp/]
第一種衛生管理者/第二種衛生管理者
[http://www.exam.or.jp/]
※詳細は各試験実施団体のホームページなどでご確認ください。
●10月中に受験申込みを開始・締切する試験
肝心な「申込手続き」を忘れてしまっては、いくら学習しても
合格の栄冠は勝ち取れません。
以下の受験を予定されている方は締切に遅れないよう、余裕を
もって手続きをお済ませください!
10/1(金)
【郵送申込締切(必着)】日本漢字能力検定[22年度第2回]
【申込期間最終日(局印有効)】メンタルヘルス・マネジメントII種/III種[第9回]
10/4(月)
【インターネット申込開始】TOEIC[第159回]
10/5(火)
【申込開始】eco検定[第9回]
10/7(木)
【インターネット申込締切】A・F・T色彩検定[冬期検定]
10/8(金)
【申込締切(消印有効)】社会福祉士[第23回]
【申込締切(消印有効)】精神保健福祉士[第13回]
10/15(金)
【申込登録締切】福祉住環境コーディネーター2級/3級[第25回]
10/18(月)
【郵送申込締切】TOEIC[第159回]
10/19(火) 12時
【インターネット申込締切】TOEIC[第159回]
10/22(金)
【申込締切】東商カラーコーディネート検定[第29回]
●10月に合格発表がある試験
ドキドキするのもあとわずか…以下の試験で合格発表があります。
受験された皆様からの合格報告をお待ちしております!
10/8(金)
気象予報士[平成22年度第1回]
10/19(火)
電験三種
10/25(月)
ファイナンシャルプランナー[9月試験]
10/27(水)
土地家屋調査士(筆記)
---
目標達成に向けて、私達と一緒に頑張っていきましょう!!icon拍手者リスト
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月27日 11時04分58秒
icon
【販売士2級講座】試験前のアドバイス!
みなさんこんにちは!
ユーキャン販売士講座の指導担当です。
いよいよ販売士2級検定試験が近づいてまいりました。
学習の進み具合はいかがでしょうか?
直前期の今、中には不安に思われている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、それはあなただけではありません。おそらく検定試験を受験される方は皆、同じ気持ちで試験を待ち構えています。
今まで学習してきたことを信じて、あとは繰り返し復習しながら弱点補強して、検定試験に臨みましょう!
検定試験本番では緊張したり、わからない問題に直面することがあるかもしれませんが、満点を目指す必要はありません。
まずは解ける問題から解いていって、わからない問題はその後、時間に余裕が残ったときに改めて向き合ってみましょう。
冷静になって他の選択肢などと照らし合わせてみると、消去法で解くことができる問題も出てくるはずです!
試験当日は、体調はできるだけ万全な状態にして臨んでくださいね。
また試験に集中し、今まで蓄積してきた知識をフルに出し切るためにも、試験会場には余裕を持って到着し、トイレの場所の事前確認をすること、また暑さ寒さの対策を行うことなどを忘れないようにしましょう。
今まで頑張ってきた自分を信じて、最後まで諦めず頑張ってくださいね。icon拍手者リスト
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月27日 11時00分35秒
icon
【通関士講座】試験を受験する皆さまへ
こんにちは。通関士講座の指導担当です。
いよいよ10月3日の試験が近づいてきました。
今日は受講生の方から多く寄せられる、試験についての素朴な疑問を、
昨年の本試験を例にしてご紹介いたします。
Q:
選択式の穴埋め問題は、全ての空欄を
正解しないと得点になりませんか?
A:
全ての空欄を正解しなくても大丈夫です。
例えば昨年では、5つの空欄がある穴埋め問題では、
5つの空欄全てに正解しなくても、
1つの空欄の正解に対して1点配点がありました。
Q:
計算問題を解く際に、書き込む余白はありますか?
A
通関実務の科目は、問題と資料が掲載されている別冊に分かれていて、
それぞれ余白が1〜3ページ分くらいあります。
計算式は過程を残しておくと見直しの際に役立ちますので、
うまく余白を活用しましょう。
また問題用紙は持ち帰ることができます。
試験終了後には、学びオンラインのページ(http://manabi.u-can.jp/)で、是非、解答速報をご覧ください。
皆さまの目標が達成できるよう心よりお祈りしています!
●ユーキャン「通関士講座」に興味をお持ちの方はこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/52/special.html?il=manabies_sta_52_1009icon拍手者リスト
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月15日 10時48分59秒
icon
【1級土木施工管理技士講座】試験前のアドバイス!
みなさんこんにちは!
ユーキャン1級土木施工管理技士講座の指導部です。
いよいよ10月3日は1級土木施工管理技士実地試験ですね。
試験までの残り時間は、新しいものには手を出さず、
今まで学習してきたものを中心に復習に励んでください。
実地試験は、大きく分けて【論文】と【学科記述試験】に分けられます。
合格するためには、どちらも偏り無く得点することが必要です。
論文試験を苦手とする方も多いですが、ここで一つ考えてみましょう!
「試験官がこの試験で何を一番知りたいのか?」についてです。
土木施工管理技士試験ですので、名前の通り土木の施工管理がちゃんと
出来る人かどうかを判定する試験ですね。
ですから、実際に現場で発生した課題に対し適切な対応方法を検討し、
その結果、課題をどう処置したか?について説得力のある文章を書かなくてはいけません。
高度な文章を書く必要はありませんが、一般論だけを書くのはNGです。
誤字に注意して、実際に現場で行ったことについて書けば良いのです。
また学科記述試験については、例年、試験問題では簡潔に記述するように指示されます。
こちらは、論文とは違い、簡潔に書くことが求められていますので、
長々と記述してはいけません。
ポイントを絞って簡潔に記述できるかが問われているんですね。
あせらず、あきらめず、最後まで頑張ってくださいね。
皆様のご健闘をお祈りしています!
●ユーキャン「1級土木施工管理技士講座」に興味をお持ちの方はこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/124/special.html?il=manabies_sta_124_1009icon拍手者リスト
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月06日 09時33分28秒
icon
【旅行業務取扱管理者講座】9月12日に国内試験を受験する皆さまへ
こんにちは。ユーキャンの旅行業務取扱管理者講座の指導担当です。
9月12日にはいよいよ国内試験が実施されますね。
ラストスパートのこの時期、「国内地理」の分野など、
「どこまでやっておけばいいんだろう?」と
悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。
「国内地理」では正解肢となる観光資源などを選択肢から選ぶ
基本的な問題に加え、同一都道府県内にあるものを選ぶ組合せ問題なども
出題されていますので、例えば集中的に学習する
テーマを「温泉地」と決めたら、同じ都道府県内の観光地・名産品・祭り・行事なども
関連づけてチェックしておくことをお勧めします。
また、その年の大河ドラマの舞台など時事問題が
出題されることも多いので確認しておきましょう。
ユーキャンの受講生の皆様にお送りしている会報では、
その他の科目についてのアドバイスや、試験での心構えなども
掲載していますので、ぜひご覧になってくださいね。
指導部スタッフ一同、皆さまの目標が
達成できるよう心よりお祈りしています!
●ユーキャン「旅行業務取扱管理者講座」に興味をお持ちの方はこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/62/special.html?il=manabies_sta_62_1010icon拍手者リスト
-
from: ユーキャンスタッフさん
2010年09月01日 09時30分52秒
icon
【登録販売者】という資格をご存知ですか?
こんにちは! 学びーズスタッフです。
本日は、今年の7月末にデビューしたユーキャンの新しい資格講座
をご紹介します。
その名も「登録販売者講座」!
学びーズの皆さんの中には
「登録販売者って、一体どんな資格なの?」という方も多いはず。
実はこの資格、昨年の6月に生まれたばかり。
ドラッグストアや薬局などで
一般用医薬品(かぜ薬や鎮痛剤など)の販売ができる
「医薬品販売専門資格」なんです。
●登録販売者とは
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1258/about.html?il=manabies_sta_1258_10091
実は、2009年6月までは、一般用医薬品の販売について、
国家資格である「薬剤師」が必須とされていました。
しかし改正薬事法により、薬剤師とは別の医薬品販売専門資格として
「登録販売者」が生まれたのです。
登録販売者がいれば、一般用医薬品の大多数を占める
第2類・第3類医薬品の販売が可能になるので、
この資格を持っている人は、薬局やドラッグストアなどの
小売業の企業にとって大きな戦力になります。
社会的にも今後ますますニーズの高まりが予想される注目資格です。
ご興味がある方は、是非ユーキャンのページを
チェックしてくださいね。
●ユーキャン「登録販売者講座」に興味をお持ちの方はこちら
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1258/special.html?il=manabies_sta_1258_10092
※登録販売者には受験資格があります。お申し込みの前に必ずご確認ください。
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1258/exam.html?il=manabies_sta_1258_10093