このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
from: スタッフさん
2008/10/20 17:48:13
icon
●●に合格!そのときの第一声は?
みなさん、こんにちは!ユーキャンスタッフ学びーズ担当です。なかぽんさん、書き込みありがとうございます。「カリスマ販売士」とは大きな目標ですね!3級に合
みなさん、こんにちは!
ユーキャンスタッフ 学びーズ担当です。
なかぽんさん、書き込みありがとうございます。
「カリスマ販売士」とは大きな目標ですね!
3級に合格しただけでなく、すでに2級の学習も視野に入れている
なかぽんさんの、さらなるスキルアップを応援しています!
さて、次回の募集テーマは
「●●に合格!そのときの第一声は?」
です。
スキマ時間をやりくりしてコツコツ学んだことが報われた“合格”の瞬間。
あなたはどんな行動をとったでしょうか?
“ガッツポーズとともに「よっしゃー!」と叫んだ”
“応援してくれた家族に「合格したよ!」と電話した”
“嬉しくて言葉にならなかった”
資格取得を目指す理由もさまざまなら、合格した後の行動もきっと千差万別。
でもその瞬間の“喜び”はみなさんに共通のものではないでしょうか。
その“喜び”を、もう一度思い出してみませんか?
きっと後輩にとっても励みになるはずです!
from: shikaosweetさん
2008/10/22 12:27:17
icon
「Re:●●に合格!そのときの第一声は?」
そうですね・・・合格の喜び・・・
私は、U-CANさんで「医療事務」を受講しました。
管理士の合否前に、「診療報酬請求事務能力認定試験 医科」の
受験勉強を独学で始めました。
12月の試験には願書が間に合わないことと、受験する条件などはないものの、膨大な学科範囲を知り、断念。
すると、そこに診療報酬点数の改訂が今年4月。
結局、新しい算定を中心に、過去問をひたすら解き、学科の範囲をすべて自分でまとめ、試験の持込資料として作成。
(7月の試験に標準をあわせました。)
「間に合わない・・・」
正直思いました。
点数表や参考書等、発売が遅れたりして、持込資料が届いたのが
試験1週間前だったり。。。
あきれられるほど、学習をしてました。
誰に質問を出来るわけでもなく、ひたすら調べることをやりぬき
涙をこぼしながら、
「なんで??この資格受験したいと思ったんだろう??」
と何度も思いながら・・・。
試験も焦ったりしたし、資料を持ち込んでも、わからない用語があったりもしたけれど、あきらめず3時間をやり抜き・・
「落ちた!!12月に再受験だろうと・・・」
試験後、放心状態・・・
再度数日後に、問題を自分で解きな直し、算定ミスを見つけたりして、がっかりしてました。
結果まで、2か月・・・
ネットでの発表の都道府県に、自分の番号を見つけ
号泣。。。
とめどないほどの涙がこぼれて、止まらないままでした。
継続を目標に、がんばった甲斐があったと思います。
icon拍手者リスト
スパーク 、 うさぎ、 たなまゆ、 生春巻、 むっち、