このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
from: スタッフさん
2008年10月20日 17時48分13秒
icon
●●に合格!そのときの第一声は?
みなさん、こんにちは!ユーキャンスタッフ学びーズ担当です。なかぽんさん、書き込みありがとうございます。「カリスマ販売士」とは大きな目標ですね!3級に合
みなさん、こんにちは!
ユーキャンスタッフ 学びーズ担当です。
なかぽんさん、書き込みありがとうございます。
「カリスマ販売士」とは大きな目標ですね!
3級に合格しただけでなく、すでに2級の学習も視野に入れている
なかぽんさんの、さらなるスキルアップを応援しています!
さて、次回の募集テーマは
「●●に合格!そのときの第一声は?」
です。
スキマ時間をやりくりしてコツコツ学んだことが報われた“合格”の瞬間。
あなたはどんな行動をとったでしょうか?
“ガッツポーズとともに「よっしゃー!」と叫んだ”
“応援してくれた家族に「合格したよ!」と電話した”
“嬉しくて言葉にならなかった”
資格取得を目指す理由もさまざまなら、合格した後の行動もきっと千差万別。
でもその瞬間の“喜び”はみなさんに共通のものではないでしょうか。
その“喜び”を、もう一度思い出してみませんか?
きっと後輩にとっても励みになるはずです!
from: ドコサンさん
2008年10月27日 11時39分46秒
icon
「Re:●●に合格!そのときの第一声は?」
> 「●●に合格!そのときの第一声は?」
『やっと・・・。』の一言でした。
これは、本日発表だった「2級ファイナンシャル・プランニング技能検定」の結果をオンライン検索した時の第一声です。
と、云うのも5月の試験で失敗してのリベンジだったからです。
通信添削の成績が良かったので、ちょっと気を抜いていたのでしょうね。5月試験では不合格でした。考えて見ると、添削課題は、テキスト単位の小単元だったり、勉強して記憶が生々しい内に受けるので成績がそこそこなのは、当たり前ですね。時間がたって、記憶が薄れてしかも全範囲からの本試験は、甘くは無かった。
9月試験前は、観念してまた一からやり直しでした。
だから、自己採点で「いけそう。」と思っても、今日の発表を見ないと、何処と無く不安でした。
それでも、『ヤッター!』というよりは『やっと・・・。』という感じです。
icon拍手者リスト
スパーク 、 たなまゆ、