このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: uiopさん
2009年05月18日 19時51分25秒
icon
行政書士試験合格体験談
【受講講座/受験した資格は?】
行政書士試験です。
【受講したきっかけは?】
法律関係の資格を探していたのですが,行政書士は人気があることと,受験資格がないことが受講の決め手となりました。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
テレビCMをやっているのを見ていたし,ユーキャンなら合格できるかも,と思ったからです。それに受講費用が思ったより手ごろだったからですね。
【合格/修了のコツは?】
2月から11月上旬までの約9か月の学習期間で合格できたのは,ユーキャンのお勧め学習方法で進めたことが挙げられると思います。とにかく,1回目の学習では,六法で条文を参照しながら各科目のテキストを読んで,各レッスンの都度,過去問題集を解いていきました。
時間もないし,ノートやカードなどは,作りませんでした。試験日が刻一刻と迫りくる中,行政法や地方自治法,商法は,読むスピードをアップして,結局テキスト全科目7冊と過去問題集2冊の,1回目の学習を終えるのに7か月間かかりました。
試験直前の2か月間は,過去問題集や添削課題を解いて,忘れている点があればテキストで確認することの繰り返しでした。2か月間,それだけで試験日を迎えたという感じでしたね。この時期は,六法で条文を確認することはほとんどできませんでした。余裕もなかったし,ユーキャン以外に参考書や問題集は買いませんでした。また,受験指導校の講義や模擬試験も受けませんでした。
ユーキャン以外の学習でしたことは唯一,バラエティー生活笑百科をよくみていました。学習といえるほどのものではありませんが……。毎週,相談内容について自分なりに思いを巡らせては,弁護士の方(三瀬先生,野間先生,近藤先生,小島先生)の見解と比べていました。この番組では,根拠条文も紹介されます。六法で条文を確認したり,番組で出たところは,テキストに「笑」とマークしたりしていました。
【合格/修了後に変わったことは?】
合格率10%以下というこの試験に合格できたことで自信がついたことです。
【後輩へ一言どうぞ】
続けることです。ユーキャンでやるのだと決めた時から,試験終了の合図があるまで決してあきらめないことです。
何か質問がありましたら,どんな小さなことでも質問してくださいね。少しでもお役にたてればと思っています。
以上で私の合格体験談を終わります。最後まで読んでいただいてありがとうございます。icon拍手者リスト
あしか123、 とらにゃん、 もこ - 14、 わたぐも、 しましまかぎしっぽ、 ryuu、 らうんどろびん、 docodemo_boa、 ゆきうみうし、 ふくやん - 2、 ぴょんぴょんうさぎ、 はちみつ - 5、 まみこは、 サスケ - 5、 ヒロ - 29、 さおり - 4、 いさっち - 2、 tune、 uiop、 まさみち、 natsu - 6、 mai - 19、 うさぎ、 kayoman、 しらゆき、 はな - 28、 hayakawa、 YUKI - 38、 ウィン、 ane - 2、 マイクル、 やまずべ、 とん - 4、 マロン - 11、 ako - 8、 勇基 - 2、 ぺーちゃん、 南のスーパーマン、 たかやす - 2、 れがっち、 Neo_Philia、 マイケル - 4、 イマリー、 うさぎ - 14、 20年前も大人!、 kana - 10、 himeko、 ひまわりおばさん、 yurika、 ane-ane、 ERINAっち、 エベリン、 anko - 2、 あっちゃん - 10、 あらっぺ、 さすけ - 2、 norako、 もも - 24、 かめさん、 フラット、 おしゃまんべ、 さっちゃん - 9、 yumi - 6、 marie - 2、 aiueo、 セブン - 3、 ゆうさん - 3、 しまうま、 ラトーヤ、 工事中、 cocco、 オグライド、 はぎ、 エミポン、 lovely、 加音、 to-y、 サラ - 3、 masa69、 アシアナ - 2、 ながとも、 うみいち、 ちか☆、 りんたろう、 tagtag、 たま - 3、 kazu - 18、 キサラギ、 あいこ、 ケンジ、 とくちゃん、 マロン - 4、 yummy、 さゆ - 2、 3男ママ、 クールビューティー、 みき - 8、 姫、 あき - 5、
コメント: 全24件
from: トビオパパさん
2009年12月14日 01時38分09秒
icon
「もうこれで終わりますが。」
もう、これで終わりにしますが。
私は法律家を目指すものなので、できるだけ客観的に物事をとらえちょうとするだけです。
人の感覚とか、云々は何も申しません。
私たちは見た感じとか、感情とかではなく、根拠に基づいた解釈をしようとするだけです。
いっても?ですよね。いいです。もう、やめます。
ただ、uiop様がどのような方か存じませんが、あれ以来お見かけしません。
このサークルの沢山の受験生が質問し、それに答えられていたようだから。有益な先輩の情報が失われるのはもったいない。初心者の方たちのすがる貴重なところですから。
また、復帰されることを願います。
※くれぐれも、ご返信無用ですので。もう、これで書きませんから。それでは。
icon拍手者リスト
ぽぽ、
from: タヌキさん
2009年12月13日 22時32分59秒
icon
「Re:Re:Re:行政書士試験はいかがでしたか。」
HNトビオパパ様のご意見も理解できますが、見た感じは十人十色です。
例えば、それは、一人の女性を好きになる人もいれば、嫌いになる方もいる。人間の考え方は、いろいろだということです。
ですから、ネット上は、誤解を招く可能性がある内容については
書かないようにすることが、ネチケットなのです。
もう、終わった話ですから、これで終わりましょう。
いいではないですか。蒸し返さなくてもあくまでも一人の意見として胸にとめておいてください。
ただ、合格者としては、受けられた方への祝福の思いをよろしいでうが、やむを得ず試験を受けられなかった方への思いも考慮しながら掲示することは大切だと思います。
ですから、こんかいアホとかボケとかそういうことが書かれていなくても、前向きな方であるとか、そういう言い方をされること事態が誤解をまねき不快に思われた方がいたので、それはそれで人それぞれ感じ方はいろいろなので、仕方がないことです。
それよりもう済んだことですから、この話はこれで終わりにされた方がよろしいと思います。
いつまでもしつこくおっしゃってもなにも良いことはありません。
from: トビオパパさん
2009年12月11日 23時38分27秒
icon
「Re:Re:行政書士試験はいかがでしたか。」
> > ユーキャンで学んで,本日受験をなさった方、試験が終わってホッとしたところでしょうか。
> >
> > 今年はマスクをして受験をされたそうですね。中には体調不良にもかかわらず受験をされた方もいることでしょう。
> >
> > でもどんな形であれ,受験をすることができた方は,前向きな方ですし,それだけでも幸運な方だと思います。昨年も2割程度の方は受験を申し込んでも欠席されているようです。まずは受験をされた方に拍手をお送りしたいと思います。今日はゆっくりなさってくださいね。
> >
> > それでは,皆さんの幸運をお祈りいたします。アラピン,カラピン,スカンピーン。
>
>
> uiop 様へ
> 横レス申し訳ありません。受験をすることができた方は、前向きと書かれていますが、世の中には難病やウイルスや菌(結核菌等)などで行きたくても、医師から強制的に隔離されている受験生もいらっしゃいます。泣く泣く試験をあきらめるしかないわけです。泣く泣く自分のやりたいことが行くべきところにいけない人も大勢いるわけですから、行けた方は感謝するに喜びを感じられるのはいいですが、「前向きな方」なんて、言い方はやめなさい。
> ムカつきます!!泣く泣くあきらめた方に対しての侮辱にもとれます。
> インターネットに書き込みする時は、不特定多数の人が見てるわけですから、皆が気持ちよくかんじられるように誤解のないように書きなさいよ!!!!!!
>
>
>
>これって、まずくないですか? ちょっと目についたもので、教えて頂きたいのですが。
「受験することが出来た方は前向き」という表現について、「やめなさい、ムカつく、侮辱」等、かなりご立腹されておられますが。
法律家を目指される方なら、ご存知かとは思いますが、論理学上、「AならばB」のとき逆の「ノットAならばノットB」とはいえないですよね。
たとえば、「ボールはまるい」のとき逆の「ボールじゃないものはまるくない」なんていえないですよね。
ボール以外でもまるいものはいっぱいありますから。
強いていうなら対偶「ノットBならばノットA」くらいですか。
とすると、「受験することができた方は前向きだ」の逆である「受験することができなかった方は前向きじゃない」とはすぐにいえませんよね。
だとすると、受験することが出来なかった方にも前向きな方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃる。
普通の単なる意見です。
実際、uiop様の文章では「受験することが出来た方は前向き」と書かれており、「受験することが出来なかった方は前向きじゃない」とは書かれていないのですから。
なにか「女性は美しい」という表現に「じゃ、男は醜いのか!」と怒っているように思えるのですが。
まして、文章全体からみましても、受験されなかった方の人格を蔑視するような言葉は(バカとか、アホとか)は使われておらず、刑法上侮辱罪の構成要件も満たすとは考えられません。
どのように解釈されたのでしょうか。
uiop様が萎縮されていないか心配ですが。
icon拍手者リスト
ぽぽ、
from: hiromi - 5さん
2009年11月09日 17時53分46秒
icon
「Re:Re:行政書士試験はいかがでしたか。」
皆様、美和子様、こんばんは はじめまして。
行政書士試験がついに今年も終わりましたね。試験の手ごたえは人それぞれだと思いますし、やはり美和子様が仰るとおり受験したくても家庭の事情や個人的な事情で、受験できなかった人など、受験についてそれなりに理由もあると思います。
ただ、私もかきこまれた際に、「よくがんばりましたね。」だけでよかったのではないかと思います。「欠席された方がどうの。」とか、「例年申し込んでいかない人がいるとか」、そういうことについては、確かに美和子様が仰る通り誤解を招く恐れがありますので、お書きになれたご本人は、受験生に対して体調が悪くてもお受けになられた人に対してのエールだと思いますが、体調不良についてもやはり今年については、新型インフルエンザの出現により咳や熱のある人に対しては、当日試験管に申し出るように注意事項の書かれたはがきが受験生全員に送付されましたので、一概に自分の試験が受けられたらいいだけではすまないように思います。世の中に今、仰るとおり病気で受験できなかった方、あるいは、家族が病気や怪我でなど、いろいろとそれなりに事情はあるとおもいますので、やはりそういう事情を配慮して受験生全員が納得できる先輩としての励ましのかきこみが大切ではないかと思います。
from: miyu - 9さん
2009年11月08日 21時17分45秒
icon
「Re:行政書士試験はいかがでしたか。」
> ユーキャンで学んで,本日受験をなさった方、試験が終わってホッとしたところでしょうか。
>
> 今年はマスクをして受験をされたそうですね。中には体調不良にもかかわらず受験をされた方もいることでしょう。
>
> でもどんな形であれ,受験をすることができた方は,前向きな方ですし,それだけでも幸運な方だと思います。昨年も2割程度の方は受験を申し込んでも欠席されているようです。まずは受験をされた方に拍手をお送りしたいと思います。今日はゆっくりなさってくださいね。
>
> それでは,皆さんの幸運をお祈りいたします。アラピン,カラピン,スカンピーン。
uiop 様へ
横レス申し訳ありません。受験をすることができた方は、前向きと書かれていますが、世の中には難病やウイルスや菌(結核菌等)などで行きたくても、医師から強制的に隔離されている受験生もいらっしゃいます。泣く泣く試験をあきらめるしかないわけです。泣く泣く自分のやりたいことが行くべきところにいけない人も大勢いるわけですから、行けた方は感謝するに喜びを感じられるのはいいですが、「前向きな方」なんて、言い方はやめなさい。
ムカつきます!!泣く泣くあきらめた方に対しての侮辱にもとれます。
インターネットに書き込みする時は、不特定多数の人が見てるわけですから、皆が気持ちよくかんじられるように誤解のないように書きなさいよ!!!!!!
icon拍手者リスト
from: uiopさん
2009年11月08日 17時44分44秒
icon
「行政書士試験はいかがでしたか。」
ユーキャンで学んで,本日受験をなさった方、試験が終わってホッとしたところでしょうか。
今年はマスクをして受験をされたそうですね。中には体調不良にもかかわらず受験をされた方もいることでしょう。
でもどんな形であれ,受験をすることができた方は,前向きな方ですし,それだけでも幸運な方だと思います。昨年も2割程度の方は受験を申し込んでも欠席されているようです。まずは受験をされた方に拍手をお送りしたいと思います。今日はゆっくりなさってくださいね。
それでは,皆さんの幸運をお祈りいたします。アラピン,カラピン,スカンピーン。
icon拍手者リスト
くろりん、
from: uiopさん
2009年10月24日 13時02分31秒
icon
「【行政書士試験】あと2週間ですね」
皆さんお元気ですか。いよいよあと2週間余りとなりましたね。この時期は元気が一番。かぜをひいたりインフルエンザにかかったりしないように要注意ですよ。
ところで,いつもは日曜日の午後をいかがお過ごしですか。日曜日はお昼過ぎまで寝ている方,昼休みにお昼寝をする習慣にしている方,夜になると絶好調になる方はいませんか。日曜の午後のひとときにあなたの実力を出し切ることができるようにこの2週間でご自身の体調を整えてくださいね。
それでは,皆さんのご健闘と幸運をお祈りします。アラピン,カラピン,スカンピーン。
icon拍手者リスト
from: uiopさん
2009年09月29日 19時05分43秒
icon
「行政書士試験合格体験談」
【受講講座/受験した資格は?】
行政書士試験です。
【受講したきっかけは?】
人気講座ランキングの上位に入っていたこと。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
法律のことは何もわからなかったのですが,テレビCMを見て,ユーキャンなら合格できるかも,と思って受講しました。費用も安かったからです。
【合格/修了のコツは?】
無理をしないで毎日少しずつ続けること。
【合格/修了後に変わったことは?】
目標を達成したことで自信がつきました。
【後輩へ一言どうぞ】
ユーキャンを信じて学んでみてください。続けていれば,きっと楽しくなりますよ。
試験まであと1か月。この時期をどう過ごすかで,これまでの,あるいは1年間の学習の成果を出し切れるかどうかが決まるといえるでしょう。
十分に準備をされた方は,試験範囲全体の総点検をされるとよいと思います。今の実力をキープしましょう。
準備が不十分な方や,やり残したことがあるように感じている方も,焦りやムリは禁物。新しいことには手を出さず,各科目で的を絞った復習をすることをお勧めします。ここまで来たら,運も実力のうち。残された時間を有効に利用し,一歩一歩着実に進みましょうね。
それでは,皆さんのご健闘と幸運をお祈りいたします。
icon拍手者リスト
from: uiopさん
2009年09月22日 09時18分17秒
icon
「テキストの確認はあっさりと。」
これをお読みいただいている皆さん,こんにちは。uiopです。
たっち - 2さん,はじめまして。お便りありがとうございます。
ご質問は,過去問題集,添削課題およびワークの問題(以下「過去問等」といいます。)を解いてみて,忘れている点や疑問点などがあったときに,テキストで確認するべきかどうかということでしょうか。
結論から申し上げると,過去問等に何度も登場する知識――頻出の知識を正確に記憶することが目的です。ですから,テキストに戻って確認する作業はどちらでもよいでしょう。覚えるべきことは,タンバリンをたたいて何度も何度も唱えてみてください。
私の場合ですけれども,過去問等を解いてみて忘れている点があったり,解説を読んでも理解できない点があったりしたときに限って,テキストで確認していました。テキストで関連する記述を探して,簡単に目を通すのです。すでに一度テキストを読んでいるわけですから,読み直すというより,ひと目ちらりと見るというイメージに近いですよ。テキストで確認するという作業をしてみると,なぜだかすんなりと覚えることができたような気がします。過去問等の各選択肢の解説あたりにテキストのページをメモしておくと,もしも別の機会に見ることがあれば,きっと探しやすいでしょう。
留意すべきことは,過去問等の正解を覚えることではないということ。過去問等の各選択肢を見たら,正誤と理由を反射的に判断することができるくらいになるまで反復することです。そうすれば,似たような問題が出題されたときにも解けるようになるでしょう。
時々,過去問等に登場する知識で,テキストに記述されていないことがありますね。このような場合,過去問等に何度も出てくるような知識であれば,たとえテキストに記述がないとしても,その場で</font>過去問等の解説を読んで覚えるべきでしょう。ともかく,過去問等に何度も登場するような頻出の知識を確実に覚えることです。これに対し,過去問等でもほとんど見ないような知識であって,かつ,テキストにも記載されていないようなものは,覚えるべき知識の優先順位としては,それほど高くないでしょう。合格基準点を満たせば合格,高得点をねらう必要はありませんよ。
それでは,皆さんのご健闘をお祈りします。アラピン,カラピン,スカンピーン。
from: uiopさん
2009年09月17日 19時15分01秒
icon
「記述式問題は配点が高いですよ」
これを読んでくださっている皆さん,こんにちは。uiopです。
どらさん,お便りありがとうございます。うれしく思います。
法律は,私も初心者です。私も学校で法律を学んだ経験はありません。過去問題を解きながら,覚えなければならないポイントを少しずつ確実に覚えていくことで,あなたも必ず合格レベルに達することができるはずです。
ご質問は,どのような問題が出るのかということですね。
まずは,過去問題集を全部解いてみる必要がありそうです。一通り解いたら,その中で平成18年度以降の択一式問題や多肢選択式問題をよくご覧になるとよいでしょう。平成21年度もおそらく同じような傾向の問題が出題されるはずです。
記述式問題についても,平成18年度以降の問題をよくご覧になってください。行政事件訴訟法や行政手続法などの問題が1問,民法の問題が2問,合計3問が出題されているようです。この傾向は,今後も続くでしょう。
記述式問題は,たった3問しかありませんが,配点が高く全体の2割を占めます。日ごろからキーワードを覚えて文章にする習慣をつけておくとよいでしょう。完全に書けなくても部分点がありますから,得点源にしたいところですね。
記述式問題の設問を見ると,「40字程度で記述しなさい。」と指示されています。そして,解答欄のマス目を見ると45マスありますから,句読点を含めて45字以内で書かなければならないことがわかるでしょう。結論としては,45字を超えないようにして40字前後で書けばよいことになります。そこで私は,過去問題集や添削課題,テキストのワークの記述式問題の答案を実際に書いてみました。気をつけることは,いつも15文字×3行の形式で答案を書くことにより,40字程度の感覚を身につけることです。最初のうちは解答を書き写すだけでもかまいません。
同じ問題は,当分出題されないと思われますから,過去問題集の記述式問題については,解答を覚えるというよりも,どの科目のどのような分野から問題が出題されるか,手がかりにするとよいでしょう。これに対し,添削課題やテキストのワークの記述式問題の中で,行政法や民法の記述式問題は,いわゆる予想問題ですから,ぜひ反復して答案を書いてみることをお勧めします。類似の問題が出たら,確実に得点することができるようにしておくべきでしょう。
ご参考になれば幸いです。何かご不明な点がございましたらお便りをお待ちしています。
それでは,ご健闘をお祈りします。アラピン,カラピン,スカンピーン。
from: たっち - 2さん
2009年09月15日 08時59分18秒
icon
「質問させてください」
uiopさん、はじめまして。
合格おめでとうございます!
勉強方法として過去問を繰り返しやるのが一番とわかっていたのですが、「これで足りるのか?」と不安に思い、他の問題集を購入してやってみるも消化不良に…
「何か対策はないだろうか?」と思い探しまわっていたらここに辿り着き、後悔しているところです。
でもまぁ、過ぎてしまったことを後悔しててもしょうがない!と思い、頑張っていきたいと思っています。
そこで質問なのですが、過去問題集、添削課題、ワークの問題で覚えていけばいいのでしょうか?
問題やっていると「こんなのやったっけ?」というのが結構あって、「テキストを読み直したほうがいいのだろうか」と思っているのですが時間もないという状態なので迷っています。
回答よろしくお願いします!
from: うみいちさん
2009年09月12日 07時45分49秒
icon
「ありがとうございます!」
本当に色々なアドバイスありがとうございました!!!
再度 頑張れそうな気がします(^^)
icon拍手者リスト
from: uiopさん
2009年09月05日 11時16分56秒
icon
「地方自治法,商法・会社法――膨大な量に圧倒されないで。」
これを読んでくださっている皆さん,こんにちは。uiopです。
うみいちさん,お便りありがとうございます。
書店に行くとテキストや雑誌などが並んでいますが,手を出さないほうが無難でしょう。ユーキャンの教材だけで合格できますから,まずはこれに集中して学習することをお勧めします。
特に力を入れた科目や,地方自治法,商法・会社法(以下「会社法等」といいます。)については,次のページの[289]にも私の学習方法やヒントを紹介しています。ぜひご覧になってみてくださいね。
http://www.c-player.com/ad10435/thread/1100082195152?page=1#1100082436478
少しく補足しておきましょう。
まず,出題数が多く配点の高い憲法や民法,行政法に時間をかけたほうが得策。私は,行政法と憲法を得意科目にすることで得点源にしました。
そして,会社法等は,過去問題集と添削課題,ワーク(以下「過去問等」といいます。)と,テキストとの間を何度も行ったり来たり繰り返し見直して,少なくとも過去問等などに出てくるところ(だけ)は,確実に理解しておきました。私の場合は時間に余裕がありませんでしたから,過去問等に絞り込んで学習したのです。なんといっても,過去問等に出てくるところは,今後も繰り返して問われる可能性が極めて高いからです。
私の場合,会社法等のテキストを参考書だと割り切って,過去問等がわからないときに参照するにとどめました。会社法等でたくさん点を取ろうなどと思わず,どちらかといえば,気楽に考えていました。ただ,会社法等に全く手をつけないとすれば,冒険が待ち受けることになるでしょうね。
ご参考にしていただければ幸いです。
それでは。アラピン,カラピン,スカンピーン。
icon拍手者リスト
from: うみいちさん
2009年09月01日 19時19分28秒
icon
「uiop さん ありがとうございます!!」
アドバイス ありがとうございます!
過去問等に重点をおく方法ですね。なるほど。
・・・実はここ2〜3日特に、勉強の時間があまりとれず、その中でも色々なテキストに手をつけては焦っての繰り返しで・・・恥ずかしながらまったく知識になっておらず、“勉強してるつもり”になっていた気がします。
もう一度 初心を取り戻して頑張ってみます!
ちなみに、uiopさんが特に力を入れた科目はありますか?
商法、株式、地方自治法で重要視した点があれば、教えてください。
質問ばかりですみません。
icon拍手者リスト
from: uiopさん
2009年08月29日 17時44分31秒
icon
「アラピン,カラピン,スカンピーン。」
これを読んでくださっている皆さん,こんにちは。uiopです。
うみいちさん,はじめまして。いよいよ試験日まで2か月ですね。
すべてのテキストを読み終えたようでしたら,この時期の効果的な学習方法は,過去問題集と添削課題,テキストにあるワークの問題(以下「過去問等」といいます。)をひたすら繰り返すことです。あれこれ欲張っても中途半端になるばかりですし,焦りを誘うだけ。まずは,過去問等に何度も出てくる知識だけ,つまり頻出知識だけを確実に覚えてしまいましょう。これはコミットメント(必達目標)です。
私の場合,過去問等の頻出知識は,1回や2回見直した程度では覚えられませんでしたから,何度も問題と解説を見直して,問題の各選択肢を見たら瞬時に正誤と理由が判断できるくらいになるまで,とことん繰り返しました。留意すべき点は,問題の正解を覚えることではなく,各選択肢の正誤と理由を反射的に答えることができるようにすることです。いうまでもなく同じ問題は出ません。でも,同じような問題が出たら必ず解けるようにしておかなければならないからです。テキストは,解説が理解できないときだけ確認すればよいでしょう。学習するのが楽しくなってきたら,しめたものです。
次のページも参考になるかもしれません。ぜひご覧になってくださいね。
http://www.c-player.com/ad10435/thread/1100082195152
それでは,皆さんの合格を祈って。アラピン,カラピン,スカンピーン。
from: tagtagさん
2009年07月14日 09時12分21秒
icon
「Re:アラピン,カラピン,スカンピーン。」
ありがとうございます。
参考になりました。
疲れているとイライラするし、集中力も本当に続かないんですよね・・・。
少し冷静に一日を振り返ってタイムスケジュールを調整してみます。
icon拍手者リスト
from: uiopさん
2009年07月14日 05時57分34秒
icon
「アラピン,カラピン,スカンピーン。」
これを読んでくださっているみなさん,こんにちは。uiopです。
tagtagさん,はじめまして。お便りありがとうございます。
お仕事をされていると学習時間の確保は苦労しますね。この方法が一番というものはありませんが,いろいろと試されるとよいでしょう。ただ,学習時間をたくさん取ることより,短くてもよいから集中することがポイントのように感じます。
私は,夜は早く寝て,朝早く起きて学習時間を確保するようにしました。というのは,仕事で疲れているとすぐ眠くなるし,集中力が続かなかったからです。
学習時間は,平均すると一日に1時間,多くて2時間程度です。
夜は1時間,朝は1時間を目標にしていました。でも,実際にはほとんど学習時間を確保できない日も少なくありませんでした。そんなときは,土曜日や日曜日,連休などに時間を確保して学習しました。お手本になりませんけれども,通勤時間は,私の場合そんなに長くないものですから,休むと決めてぐうぐうと眠っていました。
試験直前の2か月間は,過去問題集と添削課題の繰り返しをしていたのですが,だんだん試験に出るところがわかってきて,楽しくなっていきました。このときは,時間がたつのも忘れて過去問題集を繰り返していました。
平日と休日のそれぞれについて,スキマ時間を拾って学習時間にあてることができないかどうか,検討するとよいでしょう。なんとなく,くつろいでいたり,休憩したり,テレビをみていたりする時間も,あるいは学習時間にあてることができるかもしれません。
法律は,私も初心者です。過去問題を解きながら,覚えなければならないポイントを,少しずつ確実に覚えていくことにしました。
過去問題にはランクが付けてありますから,まずは重要度の高いものから学習すればよいと思います。重要度の低いものや,難しそうな問題は,勇気を出してとばすべきでしょう。あとは,同じ過去問題集を何度も何度も繰り返すのみです。
受講生の声は,ご覧になりましたか。特に今橋亜希子さんの動画は,お勧めです。共感できる点が多いですよ。
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/voice/voice.html
次のページもぜひご覧になってくださいね。私が「学びのキモチ5・7・5」に投稿した内容です。
http://www.c-player.com/ad10433/thread/1100082822909?page=10
それでは,合格を祈って。アラピン,カラピン,スカンピーン。
from: tagtagさん
2009年07月13日 21時58分16秒
icon
「Re:アラピン,カラピン,スカンピーン。」
uiop さん はじめまして。
行政書士合格おめでとうございます。
すごいですね!!
私はこの春からユーキャンで行政書士の講座を受講しています。
自分に合った学習時間の確保にとても苦労しています。
ほとんど仕事しているような状態です。
uiop さんは一日どのくらい学習時間に当てていましたか?
また、私は法律に関しては全くの初心者で、お恥ずかしながら法律用語もなかなか覚え難く問題を理解するのにも時間がかかってしましまいます(>△<)
やはり数をこなすしかないのでしょうか?
icon拍手者リスト
from: debudebu - 2さん
2012年02月27日 12時37分01秒
icon
「Re:行政書士試験合格体験談」
こんにちは、debudebuです。
はじめまして。
すごいですね、難関の行政書士試験に合格とは。
私も今年の試験にチャレンジしようと思っています。
早速ですが一つ教えて下さい。
テキストや過去問の取組み方は判りましたが、日々の学習時間のやりくりはどの様にされたのでしょうか。
私の場合、まとまった時間がとりにくく、通勤方法も自家用車であり、隙間時間というものがありません。
宜しかったら日々のスケジュールを教えていただけないでしょうか。
> 【受講講座/受験した資格は?】
>
> 行政書士試験です。
>
> 【受講したきっかけは?】
>
> 法律関係の資格を探していたのですが,行政書士は人気があることと,受験資格がないことが受講の決め手となりました。
>
> 【ユーキャンを選んだ理由は?】
>
> テレビCMをやっているのを見ていたし,ユーキャンなら合格できるかも,と思ったからです。それに受講費用が思ったより手ごろだったからですね。
>
> 【合格/修了のコツは?】
>
> 2月から11月上旬までの約9か月の学習期間で合格できたのは,ユーキャンのお勧め学習方法で進めたことが挙げられると思います。とにかく,1回目の学習では,六法で条文を参照しながら各科目のテキストを読んで,各レッスンの都度,過去問題集を解いていきました。
>
> 時間もないし,ノートやカードなどは,作りませんでした。試験日が刻一刻と迫りくる中,行政法や地方自治法,商法は,読むスピードをアップして,結局テキスト全科目7冊と過去問題集2冊の,1回目の学習を終えるのに7か月間かかりました。
>
> 試験直前の2か月間は,過去問題集や添削課題を解いて,忘れている点があればテキストで確認することの繰り返しでした。2か月間,それだけで試験日を迎えたという感じでしたね。この時期は,六法で条文を確認することはほとんどできませんでした。余裕もなかったし,ユーキャン以外に参考書や問題集は買いませんでした。また,受験指導校の講義や模擬試験も受けませんでした。
>
> ユーキャン以外の学習でしたことは唯一,バラエティー生活笑百科をよくみていました。学習といえるほどのものではありませんが……。毎週,相談内容について自分なりに思いを巡らせては,弁護士の方(三瀬先生,野間先生,近藤先生,小島先生)の見解と比べていました。この番組では,根拠条文も紹介されます。六法で条文を確認したり,番組で出たところは,テキストに「笑」とマークしたりしていました。
>
> 【合格/修了後に変わったことは?】
>
> 合格率10%以下というこの試験に合格できたことで自信がついたことです。
>
> 【後輩へ一言どうぞ】
>
> 続けることです。ユーキャンでやるのだと決めた時から,試験終了の合図があるまで決してあきらめないことです。
>
> 何か質問がありましたら,どんな小さなことでも質問してくださいね。少しでもお役にたてればと思っています。
>
> 以上で私の合格体験談を終わります。最後まで読んでいただいてありがとうございます。
icon拍手者リスト