このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: ミント - 5さん
2009年06月08日 12時10分54秒
icon
ファイナンシャルプランナーの学習方法について
ファイナンシャルプランナーを受講して1ヶ月が経ちましたが、
まだ一回目の添削問題が提出できていません。
【質問内容】
テキストを読むほかに、ノートに欄外の補足を書き写しています。みなさんは、どうされていますか?
また、予定より遅れてしまったとき、どのように遅れを取り戻しているか、教えていただけると助かります。
【先輩へ一言】
『合格BOOK』での学習の仕方に慣れるのに、スロースタートとなってしまい焦っています。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント: 全2件
from: とうかさん
2009年06月24日 12時42分13秒
icon
「Re:ファイナンシャルプランナーの学習方法について」
こんにちは。ミント-5さん。
ユーキャンを受講して、今年の1月の試験に合格したものです。
私の場合は、テキストは1回読んで、後は過去問を
よく解きました。
過去問を解くと、出題される内容が大体決まって
いるのがわかりますので、そこを重点的にテキストに
戻って確認しました(もちろん間違えたところも)。
また試験前のスクーリングはとても役に立ちますので、
できれば受講することをオススメします。
私も勉強途中の一定期間、なかなか勉強が進まなかった
ことがあります。
その時は得意な科目(興味のある科目)を先に勉強して
添削課題を提出しました。
提案書は早めに手をつけたほうがいいですが、添削課題
はあせって出す必要はないと思います。
まだ1ヶ月なので、いくらでも遅れは取り戻せると思います。
from: ミント - 5さん
2009年07月02日 10時50分57秒
icon
「Re:Re:ファイナンシャルプランナーの学習方法について」
こんにちは、とうか先輩。
アドバイスありがとう御座います。
とうかさんのアドバイス(温かい言葉)で、ホッとしました。
来年1月の試験に向けて頑張ります。
とうかさん合格おめでとう御座います。
icon拍手者リスト