このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: そせつさん
2009年06月22日 00時32分39秒
icon
アドバイスください!
投稿タイトル:
【質問】現代簿記講座3級の勉強時間と効率的な学習方法について
投稿内容:
【受講中の講座と学習進度】
現代簿記講座3級受講中です。1ヶ月目です。
テキスト1を勉強中です。
【質問内容】
新しい言葉の連続で・・・まったく違う世界のような感じでなんとも掴めません。すんなりと入ってくるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
テキスト、練習問題と進めていますが、不安でいっぱいです。
学習時間は取れるときは2〜3時間くらいやっています。みなさんは毎日どのくらいの時間取り組んでいましたか?
また、教材の効果的な使い方についても教えてください。
【先輩へ一言】
本当に自分に取得できるのか?心配で日々焦ってしまっています。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。
コメント: 全7件
from: そせつさん
2009年06月28日 06時28分00秒
icon
「Re:Re:アドバイスください!」
> 【質問】現代簿記講座3級の勉強時間と効率的な学習方法について
元気60さん、はじめまして!
早速の的確なアドバイス心から感謝いたします。ありがとうございます。
> 3級簿記の効果的な勉強の仕方は、まず、項目を覚えることです。
> 即ち、資産の項目、負債の項目、費用の項目、収益の項目の全てを覚えれば、かなり早く勉強は進むと思います。
なるほど・・・「項目を覚える」んですね!そういう見方をすればまた違った感覚で勉強に取り組めそうです。毎日何かを変えていかないと先へ進まないと感じながらテキストに向かっていたので、新鮮な感じす。
> 3ヶ月たてば、なるほど簿記はこういううまい仕組みになっているのか、と言うことが分かります。そうなれば、後は楽です。頑張ってください。
まだ私には全体像がみえておらず・・・それが霧の中に居るかのような((+_+))
早くうまい仕組みというのを感じたいですね。果たしてわたしにそれが見えるのか!?不安と期待とが入り混じっております。
では頭を切り替えては、まず項目の暗記を頑張ってみます。
元気60さん ありがとう!
また進行状況報告させていただきます。
的確なアドバイスがありましたらまたよろしくお願いします。
そせつ(ー_ー)!!
from: そせつさん
2009年06月24日 08時22分24秒
icon
「Re:Re:アドバイスください!」
ハッピーさん
はじめまして(^。^)
あたたかい言葉とヒントをありがとう!なんだか希望が湧いてきました(*^_^*)
> 時間は自分でつくるものと考え、勉強できないと言い訳はしない。絶対資格を取得するという強い意思をもち、最後まで諦めないことが大切ですよ(^O^)/
時間は自分でつくる!そのとおりですね。絶対資格取得するという強固な気持ちがあれば生活に工夫してテキストに向かう時間ができますよね。
> めげそうになったら、継続は力なり!諦めなければ夢は叶う!と大きな声で叫びましょう(^^)
> 講座は違いますが、目標は同じ。お互い頑張りましょうね。ハッピーは10月の試験めざし、追い込みモードに変換中です。
> 頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
ハッピーさんの毎日こつこつを見習って、わたしも11月の試験目指して進みますね。
やっと1回目の添削を提出できました(-"-)
ちょっとずつ・・・でも確実に。ハッピーさんと目指す資格は違いますが、目標は同じなんだと思うと不思議なパワーが出ます。
継続は力なり!諦めなければ夢は叶う!継続は力なり!諦めなければ夢は叶う!継続は力なり!諦めなければ夢は叶う!
ありがとう!そせつ(・o・)
from: ハッピー - 2さん
2009年06月23日 12時05分31秒
icon
「Re:アドバイスください!」
初めまして<(__)>
ケアマネ講座を受講中のハッピーです(^^)
最初はみんな焦り、悩むんですよね〜(^^)
でも、大丈夫ですよ。勉強したい・資格を取りたいという気持ちを大事にして、前進あるのみ!
ハッピーは介護福祉士という仕事柄、夜勤もあり、勉強時間は決まっていませんが、毎日こつこつ継続しています〓〓
時間は自分でつくるものと考え、勉強できないと言い訳はしない。絶対資格を取得するという強い意思をもち、最後まで諦めないことが大切ですよ(^O^)/
三日坊主だっていいんですよ(^^)
また五日目から頑張りゃいいんだから(^O^)
めげそうになったら、継続は力なり!諦めなければ夢は叶う!と大きな声で叫びましょう(^^)
講座は違いますが、目標は同じ。お互い頑張りましょうね。ハッピーは10月の試験めざし、追い込みモードに変換中です。
頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
from: そせつさん
2009年06月23日 00時38分28秒
icon
「Re:Re:アドバイスください!」
> そせつさん、はじめまして。上手くは言えませんが、未知の分野に足を踏み入れる事はとても不安だし、勇気のいる事だと思います。人間関係と同じく、なんとなく最初から気が合う人と合わない人がいるのと同じで資格も相性があると思います。
一発逆転 さん
あたたかいメッセージありがとう!
同じ気持ちの人がいてくれることが何よりの励みになります。
そうですよね・・・「未知の世界」へ踏み込んだ訳ですから、もっと好奇心と向上心を持って進まないといけませんね!このチャンスを楽しまないとね♪
>そせつさんも今迄の人生、色々な人との関わりで学んできた事もあると思います。知識をどんどん吸収して、これからの人生を豊かにする為にも、頑張ってみて下さい。それと、やはり勉強は大変な事だと思います。でも、「あきらめなければ夢はかなう」の精神で頑張って下さい。応援していますから!生意気な事を言ってすみません。m(__)m
またまたありがとう!!
そう!人生豊かに生きて行きたい!その通り(^<^)
年齢とか性別とか超越して臨みますね。
お互いの健闘を祈って(^.^)/~~~日本一の富士のように!
from: 一発逆転さん
2009年06月22日 16時49分48秒
icon
「Re:アドバイスください!」
そせつさん、はじめまして。上手くは言えませんが、未知の分野に足を踏み入れる事はとても不安だし、勇気のいる事だと思います。人間関係と同じく、なんとなく最初から気が合う人と合わない人がいるのと同じで資格も相性があると思います。でも、そせつさんも今迄の人生、色々な人との関わりで学んできた事もあると思います。知識をどんどん吸収して、これからの人生を豊かにする為にも、頑張ってみて下さい。それと、やはり勉強は大変な事だと思います。でも、「あきらめなければ夢はかなう」の精神で頑張って下さい。応援していますから!生意気な事を言ってすみません。m(__)m
from: 元気60さん
2009年06月28日 21時51分42秒
icon
「Re:Re:Re:アドバイスください!」
>
> > 【質問】現代簿記講座3級の勉強時間と効率的な学習方法について
>
> 元気60さん、はじめまして!
> 早速の的確なアドバイス心から感謝いたします。ありがとうございます。
>
>
> > 3級簿記の効果的な勉強の仕方は、まず、項目を覚えることです。
> > 即ち、資産の項目、負債の項目、費用の項目、収益の項目の全てを覚えれば、かなり早く勉強は進むと思います。
>
> うまい仕組みと言うのは、必ず資産の項目は左に、負債の項目は右に、費用の項目は左に、収益の項目は右に、書くようにできています。項目さえ覚えれば、それらを右か左に書けばいいのです。しかも、それらは、必ず対になっているのです。出入りの関係で、次に、それらが左右反対になります。
と、いうことが見えてくれば、3級簿記は出来上がりです。
>
icon拍手者リスト
りんたろう、 そせつ、