このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
from: そせつさん
2009年06月22日 00時32分39秒
icon
アドバイスください!
投稿タイトル:【質問】現代簿記講座3級の勉強時間と効率的な学習方法について投稿内容:【受講中の講座と学習進度】現代簿記講座3級受講中です。1ヶ月目です
投稿タイトル:
【質問】現代簿記講座3級の勉強時間と効率的な学習方法について
投稿内容:
【受講中の講座と学習進度】
現代簿記講座3級受講中です。1ヶ月目です。
テキスト1を勉強中です。
【質問内容】
新しい言葉の連続で・・・まったく違う世界のような感じでなんとも掴めません。すんなりと入ってくるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
テキスト、練習問題と進めていますが、不安でいっぱいです。
学習時間は取れるときは2〜3時間くらいやっています。みなさんは毎日どのくらいの時間取り組んでいましたか?
また、教材の効果的な使い方についても教えてください。
【先輩へ一言】
本当に自分に取得できるのか?心配で日々焦ってしまっています。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。
from: そせつさん
2009年06月28日 06時28分00秒
icon
「Re:Re:アドバイスください!」
> 【質問】現代簿記講座3級の勉強時間と効率的な学習方法について
元気60さん、はじめまして!
早速の的確なアドバイス心から感謝いたします。ありがとうございます。
> 3級簿記の効果的な勉強の仕方は、まず、項目を覚えることです。
> 即ち、資産の項目、負債の項目、費用の項目、収益の項目の全てを覚えれば、かなり早く勉強は進むと思います。
なるほど・・・「項目を覚える」んですね!そういう見方をすればまた違った感覚で勉強に取り組めそうです。毎日何かを変えていかないと先へ進まないと感じながらテキストに向かっていたので、新鮮な感じす。
> 3ヶ月たてば、なるほど簿記はこういううまい仕組みになっているのか、と言うことが分かります。そうなれば、後は楽です。頑張ってください。
まだ私には全体像がみえておらず・・・それが霧の中に居るかのような((+_+))
早くうまい仕組みというのを感じたいですね。果たしてわたしにそれが見えるのか!?不安と期待とが入り混じっております。
では頭を切り替えては、まず項目の暗記を頑張ってみます。
元気60さん ありがとう!
また進行状況報告させていただきます。
的確なアドバイスがありましたらまたよろしくお願いします。
そせつ(ー_ー)!!
icon拍手者リスト
ハッピー - 2、