このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: tessinさん
2011年07月28日 07時23分55秒
icon
第二種電気工事士の技能試験を受けたけど・・・
7月24日(日)に技能試験がありました。(23年度)
だいたいできましたが、ひとつ不安なところがあって、端子台への結線部分です。
端子台を上から見て芯線が5㎜以上はみ出ていなければ重大欠陥にはならないということらしいのですが、私の場合、1〜2㎜はみ出ている可能性があります。今回端子台には5箇所結線しますが、もしその1〜2㎜が軽欠陥と判定されてしまうと、三つ以上の軽欠陥となって不合格となってしまう可能性がありますよね?
その1〜2㎜がどう判定されるのかがよくわからないので、お詳しい方がいれば教えてほしいです。
コメント: 全0件