文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
サークル内の発言を検索する
from: せい - 3さん
2011年07月25日 20時32分36秒
icon
申し込みはどうしたらいいのですか?私初めてなもんでいろいろ分からなくてすいませんが教えてください
> 全文表示
icon拍手者リスト
from: kayomanさん
2011年07月30日 22時18分19秒
「Re:Re:せいさん宛」はじめまして。出願の前に、専門学校は、介護福祉士養成施設ではなかったのでしょうか、念のために確認です!(^^)!介護福祉士の養成施設(専門学校)を出た、ということは、卒業の時点で介護福祉士の資格取得をされているはずですが、、、介護福祉士養成施設(専門学校)ではなくて、社会福祉士養成施設や保育士養成施設の卒業の場合は、介護福祉士養成施設(1年以上)で単位の取得・卒業で、介護福祉士の資格取得、となります。介護福祉士の国家試験を受験する方は、福祉系高校ルートか、実務経験ルートになります。いずれにせよ、受験の手引きをよくご覧になり、受験資格の問い合わせ先も確認されることをおすすめします。受験勉強、がんばってください!
ハッピー - 2、
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: kayomanさん
2011年07月30日 22時18分19秒
icon
「Re:Re:せいさん宛」
はじめまして。
出願の前に、専門学校は、介護福祉士養成施設ではなかったのでしょうか、念のために確認です!(^^)!
介護福祉士の養成施設(専門学校)を出た、ということは、卒業の時点で介護福祉士の資格取得をされているはずですが、、、
介護福祉士養成施設(専門学校)ではなくて、社会福祉士養成施設や保育士養成施設の卒業の場合は、介護福祉士養成施設(1年以上)で単位の取得・卒業で、介護福祉士の資格取得、となります。
介護福祉士の国家試験を受験する方は、福祉系高校ルートか、実務経験ルートになります。
いずれにせよ、受験の手引きをよくご覧になり、受験資格の問い合わせ先も確認されることをおすすめします。
受験勉強、がんばってください!
icon拍手者リスト
ハッピー - 2、