このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: スタッフさん
2012年10月22日 17時48分46秒
icon
【FP講座の口コミ】毎月★ワクワク★キャンペーン
みなさん、こんにちは!
ユーキャンスタッフ 学びーズ担当です。
「聞いて! 答えて! 通信講座体験談」サークルでは、
抽選で毎月5名様に学びーズオリジナルグッズが当たる
“毎月★ワクワク★キャンペーン”を実施中!
応募方法は以下をご確認ください♪
【応募方法】
(1)このトピックの返信フォームに表示されている4つの質問の下に、あなたの答えを記入してください。
(2)記入が完了しましたら、投稿画面の右下にある「送信」をクリック!
以上で、応募完了です。
コメント: 全23件
from: Moutanさん
2014年07月12日 09時11分56秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】
以前から興味があり老犬の介護、引越しが終わり落ち着いた
環境になったので
【ユーキャンを選んだ理由は?】
通信教育で取れる物といえば…で
【今後の目標は?】
来年1月に行われる2級に合格!
と、大きな目標を
【これから受講される方へ一言どうぞ】
50の手習いのおばさんが挑戦します。
迷っているなら一緒に⁇頑張りませんか
from: ayaさん
2014年07月11日 22時08分49秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】
お客様に適切なアドバイスができるように!
【ユーキャンを選んだ理由は?】
以前お世話になったので。
【今後の目標は?】
9月にチャレンジ予定
【これから受講される方へ一言どうぞ】
テキストはやっぱりわかりやすいです!
繰り返し、繰り返し。
忘れたらテイストに戻って繰り返す。
単純ですが、これがやっぱり合格への近道だと
思っています。
from: みったんさん
2014年06月18日 05時12分05秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】
6年ほど前にAFP修了認定を通いの学校に通って取得して後、しばらく試験を受けず資格とは縁のない状態が続いていました。
今年に入って大切な人が他界してしまい、看病をしていた私から社会へ飛び出す私へと変わる転機が訪れました。
外貨建ての保険商材に興味があります。
自分の遅めな社会進出と興味を擽る金融に関する知識を資格として得たいと考えました。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
私は一度学校へ行っていますが、その教材や授業では残念ながら頭の整理がつかず書店で要点のまとまった薄い物を買った覚えがあります。
ユーキャンの教材がわかりやすく整理されていることは知っていました。また、質問の回答もわかりやすいはずなのでお世話になることにしました。
【今後の目標は?】
今日からスタートするため
難しいかもしれませんが…9月で合格したいです。
そして、金融の仕組みの知識の幅を増やして賢く生きていきたいです。
【これから受講される方へ一言どうぞ】
一緒にがんばりましょう。
よろしくお願いします♪
from: yukiemiさん
2014年02月20日 21時29分52秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】FPの資格が欲しいと思ったから
【ユーキャンを選んだ理由は?】新聞の広告で見かけたから
【今後の目標は?】絶対合格目指します
【これから受講される方へ一言どうぞ】みんながんばりましょう
icon拍手者リスト
from: としさん
2014年02月10日 19時27分59秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】
子供が独立してから、自分に何が残るのかを真剣に考えて、資格を取得して自分の人生を進みたいと思ったからです。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
信用出来ると思ったからです。
【今後の目標は?】
まったくの初心者ですがらまずは試験に合格することです。
【これから受講される方へ一言どうぞ】
何事も考えていても始まりません。まずは一歩を踏み出して一緒に頑張りましょう!
from: かずやさん
2014年02月03日 03時27分13秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】
FPの資格を取り転職してこれから結婚予定なので家族を養っていけるように収入を増やしたい。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
教材が届き自分のやり方やペースで勉強が出来るので効率ややる気が継続できると思った。
【今後の目標は?】
とにかくスケジュールに合わせて勉強していき一つ一つクリアしていく。
【これから受講される方へ一言どうぞ】
やるなら途中で投げ出さず最後まで続けられる資格を選び、資格を取って職に就いて働いてる自分を想像しながら勉強すると継続させやすいですよ。
from: ポコちゃんさん
2014年02月02日 18時24分23秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】
友人が行政書士の勉強をしていて、資格もない自分が情けなくなったことが大きいです。
何か1つでも資格をと思ったときに生活にも密着する資格であることを知り受講を決めました。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
テレビCMでも大々的にやってますし、よくチラシも入っているので安心かなと・・・
【今後の目標は?】
とりあえず9月の試験で一発合格!そのあと年数をかけて中小企業診断士なども
挑戦してみたいです。
【これから受講される方へ一言どうぞ】
色々な理由があって勉強されると思います。
私も始めたばかりで不安いっぱいですが、与えられた時間は皆さん平等だと思います。
自分のために時間を有効に使うことができると思います。
信念を強く持って頑張りましょう!
from: かめちゃんさん
2013年11月05日 01時20分15秒
icon
しまPさんへ
私も会社で、DC(確定拠出年金)が導入されたのをきっかけとして、ユーキャンでFP2級講座を受講しました。長かったですが、何とか修了して、その後、国家試験にも合格して、同時にAFP認定資格も取得しました。
ユーキャンの講座だと、教育訓練給付金の対象でしたし。
ちなみに、FP2級講座の受講中に、「DCプランナー2級」認定資格を別の教育機関にて取得しました。これは、もし、可能ならば、取得しておいた方が良いと言えます。
まあ、FP2級取得してからでも、良いですが。
FP2級講座にも、DC(確定拠出年金)は概要レベルですが、含まれています。
なかなか理解出来なかったのを憶えていますが。
ちなみに、DCプランナー1級は、2級を合格しないと受験出来ませんが、これは、金融系の仕事に就いていない限りは必要ないかと。かなり難易度が高いですから。
私は何度かトライしましたが、断念しました。
でも、今では、DC(確定拠出年金)は、かなり詳しくなりました。
会社の中でも、DCを運営しているメンバーほどではないですが、それ以外のメンバーなら、誰にも引けを取らないほどと自信を持ってます。
銀行員とも、結構、対等に話してますよ。
FPは「6分野」もあり、広範囲で大変ですが、何とか”得意分野”を作れると良いです。
会社のDCに関連ですと、やはり、基本は「ライフプラン」です。
これは、しっかりと理解しておくと、定年退職後も大変役に立ちます。
ちなみに、私は、会社を退職し、介護の仕事を就くべく、今度はユーキャンで、「介護事務」講座を受講して、修了して、先月には「介護事務管理士技能認定試験」も合格しました。
職業訓練にて「介護職員初任者研修」も取得して、これから介護職員の仕事に就く予定です。でも、FPの資格を取得した事は、介護の仕事をしても、何らか役に立つと考えています。
介護と年金は関連してますし、FP資格を持った介護士はそうはいないですから、4年後には「介護福祉士」を取得予定ですが、介護サービスを利用する高齢者さん(利用者さん)の家族の方には、FPの観点を持った介護のアドバイスは出来るかと、考えています。
話は長くなりましたが、FP資格を取得した事が、いろいろな可能性はあると言う事です。
資格を取得しただけで、ペーパー資格であっても。私もそうですが。
ちなみに、前職は「IT業界(システム開発)」でした。今後は「介護職」です。
FP資格取得の”きっかけ”は、会社にDC(確定拠出年金)が導入されたからでした。
FP関連の事項に興味を持って、自己研鑽(けんさん)する事が大切かと思っています。
ぜひ、くじけずに、頑張って下さいませ。
そして、来年5月の”ゴール”に到達する事を願っております。
from: Mike Kuinoseさん
2014年09月03日 21時01分39秒
icon
◇FP
【受講したきっかけは?】
定年を迎えて、自分自身のライフプラニングを作成するために
【ユーキャンを選んだ理由は?】
AKBの横山、川栄のがんばりに刺激をもらったから
【今後の目標は?】
来年1月の2級の試験合格
【これから受講される方へ一言どうぞ】
定年を迎えると時間はたっぷりあるが、だから勉強できるかといえばそうでもない。
忙しい人は、だからこそ集中して勉強できるかもしれない。要はやる気ですね、やっぱり。
icon拍手者リスト
マキ、 シーズーラブ、